「だい」のひとりごと

「だい」のひとりごと

2011/02/12
XML
カテゴリ: 今日の出来事
   今日は弟の入院するへ!  先々週の先月29日 、家内が調子悪かったので、

  ひとりで行ってきたのですが、今日もそのつもりで準備をしていて、行くかどうか? を、

  尋ねたら、一緒に行くって! そんな訳でで! 往復歩くつもりだったのになぁ~! 

   家内とふたりで、弟との面会! 持参した電気カミソリでヒゲを剃ってやったら、サッサと

  面会室を出て行き終わり・・・色々話しかけてもひとことも喋らず! どうなっているのかな?

  脳出血の後遺症で言葉は不自由だけど、日頃は面会を待ち望んでいるそうなのに・・・? 

マサキの実・A

   面会の後はスーパー内で昼食、買物!  先日壊れた ゴミ箱購入! 当分前のを使うとか?

に帰って、少し休んで散歩にでました。  1月25日(火) から本格的に歩き始めて、

  今日で19日目♪ 今の所1日も休まず続いています。  今日は・・・ 10138

   でもさぁ~・・・最近昼寝が出来ず! 今夜は何故か? 眠いので早く寝ることにします。 

  (毎晩夜中の2時頃まで起きているけど) 訪問出来るかどうか不明! ゴメンなさい!

===  ===  ===   マサキ (柾) の 実   ===  ===  ===

マサキの実・B
マサキ (柾) の 実  ニシキギ科 ニシキギ属
    [別  名]・・・・・・・シタワレ、フユシバ。
    [花言葉]・・・・・・・厚遇
    [名前の由来]・・・青い葉を付けていることから 「真青木」 が、マサキに!

マサキの実・C

     庭園・公園樹、生垣に用いられる常緑樹で、実は4裂し橙赤色の仮種皮に包まれた

    種子が表れます。 花の開花時期は夏。 今度撮れたら良いのになぁ~! 

===  ===  ===   アオキ (青木) の 実   ===  ===  ===

斑入り葉アオキの実
アオキ (青木) の 実  ミズキ科 アオキ属
    [別  名]・・・・・・・アオキバ、ダルマの木
    [花言葉]・・・・・・・永遠の愛、若く美しく。
    [名前の由来]・・・学名 「アウクバ・ヤポニカ」 といい 「日本の青木葉 (あおきば)」 と
               いう意味で、常に葉も茎も緑色であることからつけられました。

     10'04.11(日)・・・・・ アオキ (青木)アオキの花アオキ

アオキの実





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011/02/12 09:27:41 PM コメント(17) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: