「だい」のひとりごと

「だい」のひとりごと

2013/03/04
XML
カテゴリ: いろいろ雑感!
   昨日は3月3日(日)… 桃の節句、ひな祭りでしたが、毎月恒例の 「花の一覧表」 を、

  載せました!   13.02月・前期  ・  13.02月・中期  ・  13.02月・後期   平穏無事!

スイセン・F

   今日4日は、 家内の頻尿がなお悪い!  リハビリ の後、新しい医師に 薬を調整

会社の人に声をかけられ、今より

  お得なプランがあると説明されて、毎月3000円以上得すると?  最後まで話を聞いて

  いたら会社の変更が条件?・・・

  風も穏やか、ポカポカと良いお天気の中、 デジカメ散歩2時間♪

水仙・G

  復興への願いを込めて…  blog1000flowers  被災地に

「東北関東大震災」支援クリック募金 JWordクリック募金

  寄付金はスポンサーが負担してくれます。  震災以外にも  「クリック募金」

===  ===  ===   スイセン (水仙)   ===  ===  ===

ティタティタ・A
スイセン (水仙)  ヒガンバナ科 スイセン属
    [別  名]・・・・・・・雪中花
    [花言葉]・・・・・・・自惚れ、自己愛、神秘。
    [名前の由来]・・・ギリシア神話で、美少年ナルシッサスが水面に映る我が姿に
               見とれそのまま花になってしまったのが水仙だということです。
                そこで、英名は narsissus です。 また、自分の美貌に酔い
               しれる人を、ナルシストと呼ぶのもここから来ています。

スイセン・I水仙・J

  13'02.11(月・祝)・・・ スイセン (水仙) 、アキランサス

・A・Bアキランサス・Bアキランサス・A

スイセン・A水仙・K

  12'04.16(月)・・・・・ スイセン (水仙)水仙・A

スイセン・J

  12'02.16(木)・・・・・ スイセン (水仙)

・B・Cミニスイセン・テターテート・A

スイセン・H

  11'02.24(木)・・・・・ スイセン (水仙)・1・2

・4・花名札・テタテタ・5

ティタティタ・花名札ティタティタ・B
スイセン (水仙) ティタティタ (テータテート)

   日本水仙は房咲き水仙の仲間で、1本の茎にいくつもの花をつけます。 これに対して

  キクラミネウス系は1つの茎に普通1つの花をつけ、花びらが反り返ります。

   テータテートはその園芸品種 (1つの茎に2~3個の花がつくものもある) です。

ティタティタ・C

   名前の 「Tete a tete 」 は、「テート:tete」 の部分が古いフランス語の 「頭」 と

  いう意味の単語から来ていて、頭を寄せ合う様を表すのだそうで、内緒話をするとか

  いう意味だそうです。 群生する花の姿をたとえたようです。 カタカナ表記は色々で、

  「ティタテイト」 や 「ティタティタ」 「チタチタ」 などがあります。

ティタティタ・Dティタティタ・E

   草丈は10~20cmくらいでミニで可愛い花です。 地際から生える葉は、やや幅の広い

  線形です。 花径は3cmくらいで、花びらも副冠も黄色です。 花期は12月中旬~3月で、

  日本水仙みたいな良い香りはしませんが、とても丈夫で繁殖力が強いです。

  スイセンには球根と葉に有毒物質が含まれているので注意してください。

過去に載せた、スイセン (水仙) いろいろ

水仙・白と黄08.03.07水仙・白・黄色
・D・08.03.30・B
・08.03.30・C・09.02.21・09.02.21F
・プリムール09.03.22・黄・09.03.23・白・09.03.23
・大写し・E
・Aナルキッスス(スイセン)カンタブリクス・A

おまけ画像  ネジを回すと「うれしいひなまつり」の メロディーが流れます!

写真: 我家のお雛さま





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013/03/04 10:10:04 PM
コメント(13) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: