「だい」のひとりごと

「だい」のひとりごと

2016/04/02
XML
ビデンスC

   今日・16217歩 (*^_^*) ブログ1回目の投稿文字数:半角 15297 文字

16217歩040215297文字

  本日2回目の更新、1回目はこちら 読書も下書きも出来ず訪問滞り中! (@_@) 

  16/04/02(土)・・・ スイセン(水仙)が一杯♪ その3.

スイセン01スイセン12
スイセン16スイセン22
スイセン17スイセン21
  リンク多数あり!  スイセン18スイセン15

海遊館B

昨日(1・金) 孫たちと一緒に行って来た 海遊館  ジンベエザメが有名です!

海遊館D海遊館M
海遊館E海遊館G

   雨でなければ別の所に行っていたかも? でも楽しんでくれたようで良かった!

海遊館H海遊館F
海遊館K海遊館L

   スタンプラリーで走り回る、はるくん(新小5)と、けいたくん(新小2)

海遊館C海遊館O
海遊館J

  3時過ぎ 海遊館 を出て奈良まで先に二人を送って行って、りようくん(新中3)塾!

  後で、けいたくんも送って! 我家に帰れば午後7時半過ぎ!(朝は リハビリ

===  ===  ===    ビデンス    ===  ===  ===

ビデンスAビデンスB
ビデンス   キク科 ビデンス属
  [別 名]・・・・・ハンギングビデンス
  [花言葉]・・・・・忍耐。
  [名前の由来]・・・Bidens(ビデンス)は、ラテン語 「bi(二)+ dens(歯 」が
           語源。  実に「歯」 のような形のとげが2本あることに由来。

ビデンスD

  11/12/28(水)・・・ ビデンス・イエローチャーム

ビデンス・イエローチャーム・Aビデンス・イエローチャーム・B

   ウインターコスモスも仲間で、ウインターコスモスは、ビデンス・ラエヴィス と!

  10/11/15(月)・・・ ウインターコスモス

ウィンターコスモスウィンターコスモスウィンターコスモス

           生産会社・・・ハル○ィン・・・ HP
  10/06/10(木)・・・ ビデンスと、クローバーの、寄せ植えビデンスと、クローバー

ブスの店ブスの店
             「ブスの店」・・・お客様求む! ・ 「おもしろ看板」

  08/12/09(火)・・・ ビデンス・イエローチャーム、ノースポール

画像 001ビデンス・イエローチャーム
画像 018ノースポール

ビデンスE

JWordクリック募金  クリック募金バナーだけ!  人気ブログをblogramで分析  応援ネ!

===  ===  ===   スイセン(水仙)   ===  ===  ===

スイセン30スイセン29
スイセン27
スイセン(水仙)  ヒガンバナ科 スイセン属
  [別 名]・・・・・雪中花
  [花言葉]・・・・・自惚れ、自己愛、神秘。  薬用植物・・・ 詳しく!
  [名前の由来]・・・ギリシア神話で、美少年ナルシッサスが水面に映る我が姿に
           見とれそのまま花になってしまったのが水仙だということです。
           そこで、英名は narsissus です。 また、自分の美貌に酔い
           しれる人をナルシストと呼ぶのもここから来ています。

スイセン28
スイセン26





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016/04/03 07:25:02 PM コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: