「だい」のひとりごと

「だい」のひとりごと

2017/03/11
XML
カテゴリ: いろいろ雑感!
寒咲きアヤメA

   今日も(11・土)家内が入院する行き!  ペースメーカー 手術後、特に変わり

  ないけど…胸の手術跡が開かぬよう左手固定されベットからも動けない… (@_@)

寒咲きアヤメD

  朝9時過ぎ行き1時前に一旦帰り、2時過ぎ行き夕食が終わる6時半~7時頃まで♪

では、読書、居眠り! パソコンは

寒咲きアヤメF

   過去のリンク写真(画像)が見れなくなっているようで当分?リンク止めます。

つうさん17さん から来て欲しいと言われ午後9時に出かけるので予約投稿?

  したつもりが出来てなく帰ってから公開(23:25)…

===  ===   カンザキアヤメ(寒咲き菖蒲)   ===  ===

寒咲きアヤメB
カンザキアヤメ(寒咲き菖蒲)
  [別 名]・・・・・ カンアヤメ(寒菖蒲)  ウインターアイリス
  [花言葉]・・・・・愛嬌、真心。
  [名前の由来]・・・寒い冬に青紫色の鮮やかな花を咲かせるアヤメ。 

寒咲きアヤメC

    乾燥した岩礫地の斜面に生え、高さは20~30センチになります。 葉は非常に
   細く、幅は3ミリほどです。 晩秋から冬の終わりにかけて花を咲かせます。
   花は普通スミレ色ですが、まれにピンク色や白色もあるとか? 
    花披片の真ん中には、オレンジ色の筋があります。  

寒咲きアヤメE

   復興への願いを込めて・・・ blog 1000 flowers  被災地に花を!

JWordクリック募金 1クリック5円 6カ所で30円 人気ブログをblogramで分析  応援ネ!

  クリックするだけで無料で募金! クリック募金協力サイトを訪問しクリックするだけ!

  寄付金はスポンサーが負担してくれます。

===  ===   オキザリス・バリアビリス   ===  ===

オキザリス・バリアビリスE
オキザリス・バリアビリス  カタバミ科 カタバミ属(オキザリス属)
  [別 名]・・・・・フヨウカタバミ(芙蓉片喰)、オキザリス・プルプレア
  [花言葉]・・・・・輝く心、
  [名前の由来]・・・オキザリスには数百種類の品種があるとされています。
            ギリシャ語で「すっぱい」 の 意の「オクシス」にちなむ。
           葉にシュウ酸を含む酸味があります。

オキザリス・バリアビリスA

   ここに載せた、ホトケノザ(仏の座)は、また後日載せる予定です! 

オキザリス・バリアビリスC

  17/03/09(木)・・・ オキザリス・バーシーカラー、オキザリス・セルヌア

オキザリス・パーシカラーAオキザリス・セルヌアA
オキザリス・パーシカラーBオキザリス・セルヌアC
   最新の過去リンクなら載せられるかな? 画像が見えますか?

オキザリス・バリアビリスD





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017/03/11 11:25:24 PM コメント(15) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: