「だい」のひとりごと

「だい」のひとりごと

2019/10/09
XML
カテゴリ: いろいろ雑感!



  昼食買物… 愛変わらず!     ローソクを立てる前に写す! 
  8日の家内の誕生日、配達トラブルで1日遅れたが…
  毎年贈っていた花は止めケーキ、そして 昨日紹介 した手首式血圧計 

マシン  ​+(プラス)45分   10775 大海神社例祭の件

ハギ(萩)    ===  ===



ハギ(萩)  マメ科 ハギ属
  [別 名]・・・・・芽子、ハギ(生芽)、ニワミグサ(庭見草)
           ノモリグサ(野守草)
  [花言葉]・・・・・柔軟な精神
  [名前の由来]・・・毎年新芽を出す事から「生え芽」となり 生芽(ハギ)に

           ハギになったとする説があります。




    秋の七草の一つですが 実際は木の仲間です。 ハギとは本来は ヤマハギ
   なのですが、これを略してハギと呼んでます。

   (白萩)、葉が円形のマルバハギ(丸葉萩)が 知られています。



    また、仙台市の宮城野にある ミヤギノハギ(宮城野萩)は 古来より有名で、 
   普通のハギより上品で優雅で、花が咲く頃には枝が下垂し地上につくほどです。 
   紅紫色の花をつけます。
    他に ネコハギ(猫萩)、イヌハギ(犬萩)などもあります。 ハギにも色々♪



  おまけ画像






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019/10/09 10:17:27 PM
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: