「だい」のひとりごと

「だい」のひとりごと

2023/01/14
XML


 用事もないしどこにも出かけず・・・ また腰が痛い・・・ 時々なる

  ブログ下書もなくなって必死に?作成? そこまでしなくても良いだろうに? 

  家内のトイレ介護は毎日毎日・・・私の都合も関係なし… 疲れて夕寝し少し回復!

マシン  と ​ コアラウンジ +10分 3479  歩 植物園の

===  ===    オスモキシロン    ===  ===

-
オスモキシロン ・リネアル  ウコギ科 オスモキシロン属

   東南アジアや太平洋諸島、台湾に約50種自生。観葉植物に利用されているのは
  主にオスモキシロン・リネアルと、黄色の斑がほぼ全面に入る品種 バリエガタ。
  高さ 1m 程度の低木で、よく枝分かれし、葉はつけ根から手のひら状に広がる
  掌状葉で、小葉の一枚一枚は細長く先がとがっています。 春から秋、茎の先端に
  ごく小さな花弁のない、雌花と雄花を時間差で咲かせます。 先に雌花が咲き、
  果実が見えてくる頃、その下から雄花が伸びて咲き出します。 果実は黒紫色から
  緑色になる頃には落果します。  詳しくは・​ こちらで!

-
  20/12/02(水)・・・ 京都府立植物園で見た花! オスモキシロン他 





-
  オスモクシロン・リネアレ(オスモキシロン・リネアル) カタカナ表記の違い?


  23/01/12(木)・・・ かいてき快適♪ イクソラ・京都府立植物園で見た花!​​        

-
-

  23/01/09(月・祝)・ ウナズキヒメフヨウ他・京都府立植物園で見た花!

  リンク多数あり!   -


ヘンケリア ・ムーニー × ワルケリ  イワタバコ科 キリタ属

         ヘンケリア・ムーンウォーカー・・・詳しくは・ こちらで!


ヘンケリア ・スペキオサ  イワタバコ科 キリタ属  が咲いていず残念!

    中国の山地に自生するイワタバコ科の多年草。 日本のイワタバコより
   花が大きく、園芸的にも人気があり、品種も作られています。
    本種もコンパクトな姿ながら、比較的大きな青紫色の花を咲かせます。
   そして、全身に軟毛が生えています。


  おまけ画像






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023/01/14 11:27:31 PM
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: