「だい」のひとりごと

「だい」のひとりごと

2023/02/07
XML


行き!

  朝バタバタ、デイの迎えの来るも、出かける用意少し遅れ! 化粧ポーチ入れ
  忘れデイまで持参! スーパー1軒寄ってへ! その後スーパー2軒等・・・
楽天上矢印チェック
  哀かわらず忙しい! 家内が戻れば3ヶ月に1度の見直し含め記名調印、特になし・・・

  2時からは金曜から火曜に変わって(理学療法士さんも)訪問リハビリあり!

マシン  と ​ コアラウンジ 今日も時間とれず+0分 4627 歩 

===  ===   アデニウム ・オベスム   ===  ===

-
アデニウム ・オベスム  キョウチクトウ科 アデニウム属
  [別 名]・・・・・砂漠のバラ、英名でデザート・ローズ
  [花言葉]・・・・・純な神経
  [名前の由来]・・・Adenium は 原産地であるアラビア半島の都市アデンに由来。




   東アフリカのケニア・タンザニアからジンバブエに分布しています。 乾燥した
  土地に生え、高さは1.5~2メートルになり、茎が肥大した多肉植物で、多くの短い
  枝を出します。 葉は楕円形で、枝先にかたまってつきます。 英名では「デザート
  ローズ」と呼ばれますが、名前のとおり鮮やかなバラ色の花を咲かせます。

-


  23/02/05(日)・・・ ハナキリン、トゲなしハナキリン・京都府立植物園で見た花!

-
-



  23/02/02(木)・ ネオベンタミア、タチアナナス他・京都府立植物園で見た花!

-
-




             下記は昨年のポスターでした。
                   スーパーに入れて間違っているよと連絡!
  リンク多数あり!  

===  ===   ホウゲツビジン(芳月美人)   ===  ===


-
ホウゲツビジン(芳月美人)  サボテン科 クジャクサボテン属  

    ゲッカビジン(月下美人)の仲間で、ピンクの花を咲かせます!
    月下美人の仲間は孔雀サボテンと違って白花以外はほとんどありません。
   芳月美人は白眉孔雀(アングリガー)の自然交雑種から生まれたそうです。
   白眉孔雀よりやや小ぶりで香りもそれほど強くありませんが、夜から午前中
   くらいまで咲いてくれるとか?

-





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023/02/07 11:10:06 PM
コメント(9) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: