「だい」のひとりごと

「だい」のひとりごと

2023/02/14
XML

   家内はデイ、私は哀かわらずスーパー等々… 家内が戻る15分前帰れ余裕?
楽天上矢印チェック
  午後2時からは訪問リハビリ! 理学療法士さんが変わって2回目。

  リハビリ中、インターフォンが鳴るので出たらの簡保の方! 来年2月息子に

  入った保険が満期になるので「​ ご家族登録制度 ​」をして「通帳へ入る手続きもして

  置きましょう」と?バイクだから間違いないが・・・まだ先なのに~?!

マシン  と ​ コアラウンジ +20分  9174 歩 

   明日は(15/水)買置きのお茶とお米を持参して迎えに行き、末娘孫と買物だ!

  今日も観葉植物が多いですが・・・ いつもご覧頂きありがとうございます。

===  ===    カラテア    ===  ===

-
カラテア ・ゼブリナ・フミリオル

    観葉植物のカラテアは熱帯アメリカに300種が自生しています。大型の種類。 
   葉は緑色地で、黄緑色の縞模様が入り、葉裏は赤紫色となります。


カラテア ・ミカンス  クズウコン科 カラテア属


   エキゾチックな雰囲気から人気があります。品種によって葉の形や模様が様々。
   お気に入りのカラテアを見つけてお部屋に飾ることで、より素敵な空間を演出
   することができるでしょう。
    夜に葉裏が見えるように立ち上がる就眠運動をする性質を持っています。
   翌日の午後には元通りの葉になるので、初めて育てる方は驚くかもしれませんが
   心配しないでください。 カラテアは耐陰性が強いので室内で育てやすい植物。
   お部屋のインテリアグリーンとして育ててみませんか。。

-
カラテア ・ロセオビクタ・アジアンビューティ  クズウコン科 カラテア属

    カラテアは「飛躍、強い思い、あたたかい心」という素晴らしい花言葉が
   付けられていて、自分用、贈答用にも人気の観葉植物です。

-
クリヌム(クリナム) ・アングスティフォリウム  ヒガンバナ科
                              調べるも詳細不明!
-
マランタ ・レウコネウラ・ケルジョビアナ  クズウコン科

    マランタは熱帯アメリカ原産の多年草です。本種は刷毛で書いたような模様が
   特徴的なレウコネウラに斑が入った美しい品種で、薄暗い林の中に自生します。
   美しい模様が入る葉をもち茎をのばします。南国の雰囲気満点。暗めの場所でも
   元気に育ちます。高温多湿を好み、葉から空気中の水分を取り込む植物なので、
   年間を通してときどき霧吹きで葉に水をかけてください。



  23/02/13(月)・・・​ フリーセア色々・京都府立植物園で見た花!

-
- -
- -
-




  23/02/11(土・祝)・ エクメア色々・京都府立植物園で見た花!

-
- -
  リンク多数あり!   -

===  ===    ネオレゲリア    ===  ===


    ネオレゲリア ・カロリナエア・フランドリア  パイナップル科

    ネオレゲリアは熱帯~亜熱帯アメリカに多く分布する植物で、その種類は
   4000品種以上もあるそうです。 多くはロゼット状に葉が出て株中央に水を
   留める筒部を形成します。 葉幅4~5cm、葉の長さ20~25cmで
   覆輪白斑が入ります。開花期には中央部が真っ赤に色づき長期間保たれます。
   詳しくは・​ こちらで!

-
  ネオレゲリア属の一種  パイナップル科 ネオレゲリア属


    ネオレゲリア属はアナナスの属のひとつ。
   花茎がごく短くて花が葉の筒の中で咲き、その周囲の葉が美しく色づきます







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023/02/15 12:50:13 AM
コメント(9) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: