「だい」のひとりごと

「だい」のひとりごと

2023/02/18
XML


   午前中はゆっくり! 昼過ぎスマホアプリ見たら家電量販店で来店記念品あり!
                            (写真撮らず・・・
  これは行かなくちゃ~! 近くの量販店行けば、そこはやってなく遠くまで・・・
  あい変わらず・・・も! ウメの花も見つけ撮りたかったが、家内が待っている
楽天上矢印チェック
出直し!(合計2時間程) 後はブログ下書等!

マシン  と ​ コアラウンジ 思うように時間とれず+0分 5665 歩 

===  ===   プラティケリウム ・リドリー   ===  ===


プラティケリウム ・リドリー  ウラボシ科 ビカクシダ属

    リドリーはビカクシダ(麋角羊歯)の中でも出荷数の少ない貴重な品種です。
      (葉の形が「麋角」 詳しく!
   葉の形がよりギザギザになっているのが特徴的です。シダの仲間で、見た目に
   少し怖いような、それでいてユーモラスな容姿が人気です。 水切れにも強く
   管理も楽なので、初めての方にもおすすめです。壁に掛けてご利用ください。

  下記は末娘
-


​  23/02/17(金)・・・ ソレノフォラ・京都府立植物園で見た花! ​​​​​     

-


  23/02/16(木)・・・ タマムラサキ他、ネギ属色々・京都府立植物園で見た花!

-
- -
  リンク多数あり!   -


ブルポフィルム ・ロビィ  ラン科 マメヅタラン属 
  [別 名]・・・ユリカゴラン(揺籠蘭)  
                    詳しくは・ こちらで!  花も見れます!

  ​​
ブルポフィルム ・マクロブルブム  ラン科  

   京都府立植物園で 2017/8/ 初めて 開花 したそうです。 詳しくは・ こちらで!


  今月の言葉





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023/02/19 12:53:09 AM
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: