「だい」のひとりごと

「だい」のひとりごと

2023/11/30
XML
テーマ: 闘病日記(4009)


要介護5 ​」になった「被保険者証」を見せて欲しいと

  来られたので原本を見せてコピーを渡す! 昼1時過ぎ家屋調査の方がふたり来られ

の中をあちこち見て写真を撮られる! 以前と同じの周りも!  

  囲碁相手のお向かいさんは断わったと? そんな話をしていたら「やりましょか?」

   私が白、相手は黒で​ ​ 4子置き​​ ​ 4勝3敗だ!あい変わらず負けた時は僅かな差・・・

から2件のあり、12月4日(月)退院し施設入所の件

  次から通うの予約日の連絡! そんな話を聞くと家内を想い つらくなる・・・

   ​ 近大薬用植物園 ​に行った時の花や実、載せ遅れていますが、こんな花や実があると

  いうことでお許しを!

  家内は痛みが酷いのか調子が悪い! 明日(12/01/金)また面会に行って来よう!

===  ===   コブシ(拳、辛夷)   ===  ===

-
コブシ(拳、辛夷)  モクレン科 モクレン属
  [別 名]・・・・・タウチザクラ(田打桜)、タネマキザクラ(種まき桜)
           北海道のほうでは「キタコブシ」と呼ばれる事もあります。
  [花言葉]・・・・・友情、自然の愛。   ​ こちらで! 詳しく!​
  [名前の由来]・・・果実は集合果であり、にぎりこぶし状のデコボコがあるから。



  22/04/11(月)・・・ 大爆発! 花はコブシ、シデコブシ、シモクレン






  23/11/29(水)・​ 痛い痛いばかり・・・薬用植物園の花・サザンカ、チャノキ​​​ 

-
-


  23/11/28(火)・​ 家内、今日は穏やか♪ 薬用植物園の実・ゴシュユ、ナルコユリ

- -
-



===  ===   ナツメ(棗、夏芽)   ===  ===

-
ナツメ(棗、夏芽)  クロウメモドキ科 ナツメ属
  [別 名]・・・・ 生薬名・大棗(たいそう)紅棗(こうそう)黒棗(こくそう)
  [花言葉]・・・・健康の果実     薬用植物・・・ 詳しく!
  [名前の由来]・・春が過ぎ初夏の気配が訪れる頃ようやく芽がでるので「ナツメ」







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023/12/01 12:36:52 AM
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: