全403件 (403件中 1-50件目)
今日は仕事でカワイイ女性担当者と会った。これって、なかなか大事なこと。仕事に潤いが出るもんね。まぁ、仕事だから、とりたてて発展性を求めてはいないけど。それにしても生活がメチャクチャになっている。充実しているというか、無謀というか・・・。昨日、真摯に良質な時間を増やしていくことについて書いたが、不規則な生活の中で充実した内容を求めるのは大変ツライ。継続して充実した時間を過ごしたいなら、規則性を確立させなくちゃダメ!でも、そうも言ってられないのが現実。生きていれば、どうしようもない場面に必ず直面する。過度のストレスがかかってくるのは承知の上で根性みせなくちゃいけないときもある。いまがオレにとってそんな時期。同じように大変な時期の人もいるだろうね。同じ空の下、必死で頑張ってる人たちに幸アレ!
2006.02.27
コメント(20)
アーユルチェアっていうのが身体にいいらしい。販売している(開発した?)社長さんはアーユルチェアを第二のランドセル的な商品にすることを狙っているとか。さて、アーユルチェアの効果の程は不明だが、これって、両足を開いて座るのがキモらしい。ということで、ウチで使ってる安物のイスに大股開きで座ってみた。そして、座面の奥に背骨と骨盤を付けてみると……。あら~ら不思議、なんだか背筋がシッカリ伸びるじゃありませんか。ということは、アーユルチェアをわざわざ買う必要などない?大股開きで座って、あとは適度に運動すれば腰痛からも開放されちゃう予感。実際、みなさんはイス選びとか、座り方とか、どんな風にやってるんでしょうね?ちょっとそんなことが気になっちゃいました。
2006.02.26
コメント(0)
今日は知り合いのライブへでかけた。全力で演奏する彼らのステージ。技術とか、格好良さとか、そんなものは関係ない。持ちうる力を出し切ってやる!そんな気概が感じられた。やはり全力で物事に向かって突き進んでいる姿は美しいものだ。人間、その姿勢を忘れずに持ち続けていけば、きっと悔いなく人生をまっとうできるだろう。ここで頭に浮かんだのがピカソ。彼のように精力的に生きたいという衝動にかられてしまった……。ピカソが初めて覚えた言葉は「ピス」。「ピス」という単語は、「ラピス(鉛筆)」を意味するもの。母親から鉛筆を与えられたピカソは、何時間も何時間も幸せそうに螺旋模様を描き続けていたといわれている。その時に養われた彼の脳力(右脳か?)。大きな器(右脳)を獲得した彼だからこそ、天才的な偉業を成し遂げることができたのであろうか?仮にそうだったとしたら、遅すぎる?いや、遅いと決めた時点でオシマイだ。馬鹿だと思われても、まわりから笑われても自分が信じることは貫き通すべきだろう。大きな器は別として、彼の素晴らしさは真摯に生き続けたことだと思っている。自分の欲するモノに対して、真っ正面に、そして真摯に生きたのだ。「質は量に比例する」とオレは思っている。ならば、真摯に生き続けていく時間を増やしていけば、おのずと質の高い時間を過ごせることとなる。そんなことをライブを見ながら思ってしまった。全力で生きる ↓ピカソを思い浮かべる ↓ならば……真摯に生きていくしかない ↓とにかく真摯に良質な時間を増やしていくことに尽きる ↓この気づきを素直に受け止めて行動するか、しないかが大きな分岐点となる ↓たいがいの人は、気づいたままで終わる ↓オレは行動します。もっともっと……せっかく自分の脳が反応したんだから。それを大切にしていくべきだよね。あなたは自分の脳の気づきを行動に移せてますか?
2006.02.26
コメント(0)
ある商店街がイベントをやるそうで、それのお手伝いにかかわっている。予算出し、会議の繰り返しで何も決まらない。時間の無駄が続くばかり。会議に顔を並べる連中は年寄りばかり。どこの店も息子が店を継ぐ気配ゼロ。そりゃそうだ。親父がダラダラと仕事をやっている姿を見て、息子が憧れるわけがない。跡継ぎ問題は一言では片づけられない問題だけど、気概のカケラもない、馬齢を重ねただけの親父たちの「意欲不足」ということに彼らは気づいていない。新しいスーパーができたとか、生活環境が変わったとか、言い訳ばかり。言い訳するなら店を閉じればいい。新しいことに挑戦すればいい。行政や国に金を恵んでもらったって、基本精神が腐っているヤツは死に金を使うだけ。それに付き合わされるオレも無駄な時間を費やされるだけ。ということで、ドライに考えることに変更。反面教師として いい勉強をさせてもらったよ。
2006.02.26
コメント(0)
ゆっくり安眠したいなぁ~~~~。素敵な娘とゴロゴロ、イチャイチャしながらね(^^)そんな現実逃避の妄想中(><)
2006.02.22
コメント(2)
寒い日が続いている。そんなときに自分は背中を丸めて歩いてたりしている。ダメじゃん!やっぱ背筋はピンと伸ばさないとね!過剰に自分をアピールする必要なんかないけど、フツーに胸張って、真っ直ぐ見て歩かなくちゃね。頭のトレーニングはガムシャラでオッケーだと思う。結果的に、頭は回路が増えるだけだから。だけど、身体には無茶はダメ。悪い癖がつかないように、確実に、フツーに良いクセをつけていくしかない。そのためにも腹の下にグッと力を入れて、柔軟に動くようにしなくちゃ。有機的な機械のように自分の身体を操れるようにするのも、今後の課題だ。
2005.12.28
コメント(2)
やっとで仕事完了!まだまだ修正点は多いが、なんとか区切りがついたよ(ぜいぜい、はあはあ)!だけど、慌ててやると、仕事って雑になるからダメダメだよね。もっともっとスピーディーにやらなくちゃな(反省)さて、遅れて相手に迷惑をかけた場合、あなたならどうする?1 お詫びをいれる2 諦める3 おべっかをつかう4 次のチャンスをうかがうさて、どれを選ぶか???答えは……どれもダメ!?こういうときは、仕事の内容にもよるが「卑屈にならずに自分からチャンスを作る」ってことが大事!さて、どうしようかな……策を練ることにしよう。でも、最初からちゃんとやってればよかったんだけどね(苦笑)どうもギリギリで仕上げる快感が身に染みついている!短時間に仕上げることで自分の能力をアピールしようとするクセはいただけない。常に先手、先手で、相手の望んでない部分まで提案できるようなサービス仕事を心がけなくちゃね(猛省)
2005.12.27
コメント(4)
懲りずに掲げた3本の目標!しかぁ~し!「生活」「仕事」「自己実現」なんてことは誰でも考えていることなのだーーーーーーーー!考えていることと、実行することは違う!そう、頭の中で作られるフィクションは、リアルなノンフィクションにはなり得ないのだ!必要なことは、「冷静な判断力」と「逃げない行動力」!これに尽きる!TBしたのは、キッスのジーン・シモンズのエピソードにグッときたから。自らの生き様をしたたかに、しぶとく生きる彼のスタンスは悪くない。つーことで、「悠々として急げ」(by 開高健)という冷静さと「自らに頼って、完全燃焼する」(by アストロ超人)の情熱と心意気を体現していくようにしなくちゃね!これから某団体のリーフレット作りに没頭しまぁ~す!あと2時間でできるのか!?いや、できるところまで立ち向かえーーーーーーーー!!!!!できたら、また報告しまぁ~す(笑)
2005.12.27
コメント(0)
もうすぐ今年も終わり。いろいろあった1年だった。来年の課題も決めたし、あとは実行を継続させていくだけだ。2006年は、もう少し有意義な時間を過ごせるように努力していこうと思う。そうすれば、少しは「自分らしい生活」が送れるかも。結局、振り返ってみれば、自分が望んでいることとは、「生活」「仕事」「自己実現」という3本の目標を達成することなんだと思う。優先順位は言うまでもなく「生活」。これを疎かにすると、最後にツケが返ってくる。もっと基本を大事にした生活を送っていこうと思う。そして「仕事」。仕事は人間関係に欠かせないもの。来年は70点を目標にスピード優先でやっていこうと思う。最後に「自己実現」。「生活」と「仕事」をクリアした上でトライしていくことが大切だ。いつの日か「自己実現」が「仕事」の領域にまで届くように不断の努力を積み重ねていこうと思う。来年は切り捨てていくモノが増えていきそうだ。強欲になるのはいいが、限られた時間の中で何かを達成させるためには何かに対して目をつぶることも忘れてはならない。それは何か?その辺のところは常に自問自答しながら対応していこうと思う。もちろん時間の浪費を極力なくすためにも「整理整頓」を意識していこうと思う。何かを行うときにスムーズにやれるような土壌を作り上げなければ。「整理整頓」して、「捨てる」。「整理整頓」できなければ、諦めて「捨てる」。さて、こんな生活を実践できるのか?まぁ、その辺は気負わずマイペースでやっていくことにしよう。そして、最後に忘れてはならないのは、「対人関係」。人と接することが多いわけだが、最低限の礼節、そして感謝と謙虚な気持ちを忘れないようにしたいと思う。また、過剰に図々しく接することも必要だろう。とにかく2006年は、より充実した生活を送れるようにさまざまな目標に立ち向かっていこうと思う。
2005.12.26
コメント(0)
整理整頓に必要なのは、まずファイルだろっ! っていうことで100円ショップ(ダイソー)に行ってきました。お目当てはA4サイズのリングファイルとクリアポケット。なんたって自由に増減できるし、移動もラクチンだからね。しかぁ~し、クリアポケットの在庫がほとんどない!多分、人気アイテムのひとつなんだろうね。わずかに残されたクリアポケットをゲットして、とりあえず帰宅。さて、これをどうやって整理してやろうか。整理するだけで満足しちゃったら、時間のロスにすぎない。かといって毎日のように活用するわけじゃない。いかに短時間に、いかに効率よく、いかに利用頻度を高めるかを意識していかなくてはならない。逆に言えば、利用頻度を高めることを前提で整理するのがベスト。整理するのが目的ではないからだ。今回の整理整頓大作戦は、自分の行動の幅を広げることにも役立つような意識を持ち続けていこうと思う。さて、どこまで理想に近づけることができるのか!?そこが問題だ……。いろいろネットで調べてみると、インデックス・シールっていうのがあった方がいいみたいだな。サイドインデックスがあった方が効率がいい。とにかく現段階での手順は ・必要な資料をキープ ↓ ・内容をエクセルに入力 ↓ ・インデックスシールで見やすくする これを基本に整理していってみるとするか。クリアポケットのグッドな使い方をしている人がいたら、方法を教えてちょんまげ。
2005.11.24
コメント(2)
かなりの「お久しぶりッ子」です。なんだかんだ悩んで、苦しんで、復活しようとしていたわけですが、結局は行動するしかないってわけで、ネットからも遠ざかっておりました。そんなわけで、なぁ~んにも今は書くことがない状態。まぁ、敢えて書くとすれば「整理整頓」でしょうか。結局、捨てることは、なかなかできないでいますから。やっぱ整理整頓がちゃんとできてると時間のロスがなくなります。そんなわけで、限られた時間を有効に(無駄に?)使うためにも整理整頓日記でもしばらく書くことにしようかと。つい最近、某スポーツ新聞社の資料室なんてところに行きました。膨大な資料がパソコンで検索することでたちどころに検索できちゃうような仕組みになっていましたよ。それぞれの記事に複数の検索ワードを割り当てて収録しているわけですよね。そんなことをオレもできないか? みたいなことを思いました。いま、自分の家には膨大な資料があります。雑誌とか、新聞の切り抜きとか、その他の書籍とか、パンフレットとか、そのすべてが自分の脳味噌の記憶という検索システムで把握されている状態です。つまり、ほとんど死蔵されている状態というわけです。これではどうしようもないですよね。せっかくの資料も宝の持ち腐れになっているわけです。さて、これをどのように処理すべきか。まずは重要なキーワードをエクセルに入力して処理しようと目論んでおりますが、その作業もけっこう大変。最近はほとんど利用してませんが、大宅壮一文庫とか、六月社なんてところはどのようなシステムで資料を処理しているんでしょう。だれか知っている方がいらっしゃったら教えてもらいたいところです。ではでは、今日の所はこれでオシマイ。
2005.11.23
コメント(0)
「悩み」について時間の無駄・言い訳を考えているだけ。甘えの構造を断ち切れ!悩みなんて、野良猫に食わせてやればいい。所詮その程度のものだ。
2005.09.30
コメント(0)
「限界」について呼吸が乱れ、息が詰まる。頭が痺れ、腕に無機質な感覚が生まれる。膝がうっ血したように震えて動かなくなる。原因はストレス意外の何物でもない。これを自分の限界と諦める必要はない。この壁を乗り切るためには……自己催眠で進むしかない。腹式呼吸で深呼吸を数回繰り返して、暗示をかける。温感催眠で脳や身体をリラックスさせる。逆境に立たされたときには、過去のいい思い出は抹殺すべき。それが焦りを生むから。頭を真っ白にして、過去も未来も考えずに、やるべきことをひとつずつ潰していくしかない。ゆっくりと積み重ねていけば、自ずと勢いも蘇ってくる。そして、いつの間にか限界のことなど全身から消え去っているはずだ。
2005.09.29
コメント(0)
「勝負」について終わるまでが勝負。最後まで諦めないことが肝要!生きていれば心が折れることもある。折れないときもある。以前は折れなかったはずなのに、簡単に折れてしまうこともある。折れた自分の心を責める時間があったら、折れた心を立て直してスターティングオーバーすればいい。何回振り出しに戻ったって、その哀しみを背負っていけばいい。人生の勝負を笑って終えたいなら、小さな目標に向かってしぶとく、しつこく、ゾンビのように進んでいけばいいだけだ。余計な結果は考える必要もない。結果を意識する余裕など、他人に任せればいい。
2005.09.27
コメント(0)
気がつけば1カ月も放置していた。忙しかったのか? たしかに忙しかった。しかし反省する時間もなかったのか?……それは言い訳だろ。言い訳は絶対にするべきことではない。悔しさをグッと堪えて上を向こう!
2005.09.26
コメント(0)
今日の目標暑さがぶり返している。この暑さをはねのけることができるかどうかがカギ。まぁ、感謝&謙虚、笑いのある生活で乗り切ることにしよう!今日の気になったニュース東京都中野区で悪臭トラブルが持ち上がっている。庭に排泄(はいせつ)物を大量にため込んだ男性宅から発せられるにおいで、住民は悩まされて二年半になる。客が近寄らず閉店に追い込まれた店も出た。住民は今月、千人分の署名を集め、警視庁や都、区に取り締まりを求めたが、直接規制できる法律や条例がなく、住民同様、警視庁や区役所も対応に苦慮している。取り締まりに有効な法律がないから対応できないなんて、まさに先進的な法治国家らしいところだ。なんでもかんでも法に頼っているからダメ。まさに本末転倒。こんなバカげたことを放置しているから社会の秩序が崩れていくんだよね。そんなヤツは真面目にぶん殴って、糞ぶっかけてやればいいんだよ。それで事件にしちゃえばいいじゃん。住民たちがあまりにも可哀想だよ。
2005.08.29
コメント(0)
今日の目標昨日と今日の切れ目がイマイチ明確じゃない。この不規則な生活は自分の首を思いっきり締めているだろう。それはわかっている。しかし、どうしようもない自分がいる。寝ようとしても寝付けない。寝たくないのに、気を失う。すべて不規則の生活とオレの意志の弱さが原因だと思う。くそったれ!オレはどこまで走り続ければいいんだ!いや、もう諦めてもいいんじゃないか。そんな想いが頭の中で交錯する。もっと、もっと、大昔は狂っていた。発狂しながら、熱い時間を過ごしていた。結果も何も考えず、とにかく熱中していた。そんな時代を思い出して、いまは狂うほどに自分に熱中するしかないんだと思う。狂って、狂って、狂いまくること。髪を振り乱して、目を血走らせて、拳を振り上げ、歯を食いしばり、熱中していた時代を取り戻すんだ!◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇さて、結局、今日のリアル飛翔生活は引き分け!(通算記録……15戦・1勝8敗6分)■blogランキング(読んで熱くなったらクリック↓よろしく!)・他の人気blogランキングをチェック!
2005.08.28
コメント(0)
今日の気になったニュース「内村プロデュース」が終了するらしい。くだらなくて好きだった。内村は好きじゃなかったけどね。今日の懺悔昨日は忙しくて、何をしていたか不明のため勝負なし。今日もなんだか時間ばかり過ぎていく。困ったものだ。次から次へ仕事を倒しまくっているはずだが、いっこうに先に進んでいる気配がない。それはそうだ。だって、完全に消化できないまま進んでいるんだから。こんな状況ってどうなのよ!?だからといって、放棄するわけにもいかない。身から出た錆というか、自業自得というか、破滅主義というか、なんともいえない現実が、逃げるに逃げられない現実が確実に自分の背中に迫ってきている。どうしてこんな風になっちゃったんだろう。付き合っている相手が悪いのか?いや、他人のせいにするのは簡単だ。自分がいけない。でも、自分のせいにするのも自虐的すぎるかもしれない。やりたいこと、やるべきことをがっちりキープするようにしなくちゃね。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇さて、結局、今日のリアル飛翔生活は引き分け!(通算記録……14戦・1勝8敗5分)■blogランキング(読んで熱くなったらクリック↓よろしく!)・他の人気blogランキングをチェック!
2005.08.27
コメント(0)
今日の目標最近は負け続き。負けることを明日の糧にするなら問題ないけど、それにしても負け過ぎかも。負けグセが染みつくと、再起するのは難しくなる。所詮、弱い人間っていうのは、負けグセが身体や精神の芯まで染みついているのが原因なんだと思う。では負けグセを払拭させるにはどうすればいいのか?それは簡単。「現実を冷静に把握して→対策を考慮して→問題点を潰していく」。これだけでいいのだ。非常に簡単。しかし、負けグセがついていると、これができない。悪い習慣に身体や精神が慣らされているからだ。人間に限らず、動物は急激な環境の変化に対応できない。それほど生命力は強くない。急激な環境の変化に対しては、自分を守ろうとする性質があるからだ。だから徐々に変えていくしかないわけだ。しかし、これじゃいつまでたっても変わることができない。オレもそうだが、人間は愚かだから、性急に答えを出そうとする。そこで身体と精神がショートして挫折する。自らの力で環境を変えることは、所詮凡人には無理なのだ。だからといって諦めるのか?いや、諦めず進んでいくしかない。地道に積み重ねていくしかない。遅れを取り戻すことは一生かかっても不可能かもしれない。そこで落ち込むのではなく、割り切って進んでいくしかない。とにかく前へ、何も考えず前へ、たまには道草しながら前へ。前へ、前へ進んでいくのが前進なのだ。さて、今日こそは引き分けに持ち込もう。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇さて、結局、今日のリアル飛翔生活は引き分け!(通算記録……13戦・1勝8敗4分)■blogランキング(読んで熱くなったらクリック↓よろしく!)・他の人気blogランキングをチェック!
2005.08.26
コメント(0)
今日のノルマ達成達成には程遠い有り様。今日のゲームhttp://www.sobicsschool.com/fun/fun_game2.swfLEVEL10までで……得点521,300(500,000オーバーで別ゲームに移行)※500,000オーバーしたので、このゲームは終了!今日の気になったニュース【ロンドン25日】英国の首都ロンドン中心部にあるロンドン動物園が、8月26日から29日までのスペシャルイベントとして、「人間動物園」を誕生させる。イチジクの葉などで裸体を隠しただけのボランティアの男女8人が、ヒト本来の生態を見せるという趣向だ。(写真はロンドン動物園の柵の中で戯れるボランティアの男女) 同動物園は、「この出し物は『流行種』としてのヒトの広がりに焦点を当て、地球上の生態系に占めるヒトの重要性を伝えるのが狙いだ」などと説明している。意味ないじゃん。なんだかんだいって話題集めなんだろうね。美男美女が揃っていたら、違った意味で人気を集めるのかもしれないけど……。今日の懺悔いつの間にか寝てしまった。寝るのは大事。だけど、寝過ぎはよくない。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇さて、結局、今日のリアル飛翔生活は惨敗!(通算記録……12戦・1勝8敗3分)■blogランキング(読んで熱くなったらクリック↓よろしく!)・他の人気blogランキングをチェック!
2005.08.25
コメント(0)
今日のノルマ達成達成せず!昨日はサボった!負け続きじゃん。今日のゲームhttp://www.sobicsschool.com/fun/fun_game2.swfLEVEL10までで……得点412,600(500,000オーバーで別ゲームに移行)今日の懺悔とくになし!◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇さて、結局、今日のリアル飛翔生活は惨敗!(通算記録……11戦・1勝7敗3分)■blogランキング(読んで熱くなったらクリック↓よろしく!)・他の人気blogランキングをチェック!
2005.08.24
コメント(0)
今日のノルマ達成とにかく決めたことはやりましょう。現実は厳しい。心身ともに衰弱していても、やらなくちゃダメ。逃げじゃないかもしれないけど、事情を知らない人にとっては逃げと同じように思われてしまう。その現実をちゃんと心得ていかないと、自分の価値を下げることになる!(今日のノルマ)・必ず運動する・禁煙・仕事最優先・寝不足上等!今日のゲームhttp://www.sobicsschool.com/fun/fun_game2.swfLEVEL10までで……得点394,500(500,000オーバーで別ゲームに移行)今日の気になったニュース22日付の英大衆紙デーリー・ミラーは、英国の海岸で4月に保護され、謎の「ピアノマン」として世界的に話題になった男性について、医師らを「かついでいた」と報じた。報道が事実ならこれまでの男性の振る舞いは芝居だったことになる。男性は最近、医師らに自分がドイツ人であることを打ち明け、ドイツに帰ったという。ホントだったら、呆れちゃうよね。呆れるのは、騙した方じゃなくて、騙された方!今日の懺悔禁煙破った(><)◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇さて、結局、今日のリアル飛翔生活は惨敗!(通算記録……10戦・1勝6敗3分)■blogランキング(読んで熱くなったらクリック↓よろしく!)・他の人気blogランキングをチェック!
2005.08.22
コメント(0)
今日のノルマ達成休息日(安息日)みたいなものが必要かも。何が何でも心と身体を休める時間をもたないと、パンクしてしまう。自分のペースでいかなくちゃな。ということで、ノルマは達成されず。今日のゲームhttp://www.sobicsschool.com/fun/fun_game2.swfLEVEL10までで……得点410,400(500,000オーバーで別ゲームに移行)今日の気になったニュース女優杉田かおる(40)が、週刊ポスト9月2日号に寄せた独占手記について「(事実を)ありのまま書いた」と主張していることが20日、分かった。手記をめぐり、離婚した投資会社社長の鮎川純太氏(44)側が損害賠償請求訴訟を起こすことを19日に正式表明したことを受けて、杉田が再度反論したという。ある意味、とことん商売をしようとする杉田の姿勢は立派かも。でも、こんな痴話喧嘩を真面目に取り上げているマスコミってどーなのよ?ほとんどの記者はイヤイヤやってるんだろうけど……今日の懺悔何度も書いているが、現実から目を背けることは自分の首を締めるだけ。失敗のほとんどは、その現実逃避が原因となる。逃げなければ、なんとかなるものなのにね……。まぁ、どうしようもない時はあるんだけどね。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇さて、結局、今日のリアル飛翔生活は惨敗!(通算記録……9戦・1勝5敗3分)■blogランキング(読んで熱くなったらクリック↓よろしく!)・他の人気blogランキングをチェック!
2005.08.21
コメント(0)
今日のノルマ達成ノルマ達成チャレンジはこれからなのだ!夜かけてファイト!今日のゲームhttp://www.sobicsschool.com/fun/fun_game2.swfLEVEL10までで……得点452,800(500,000オーバーで別ゲームに移行)なかなか500,000オーバーにはならないね。一発勝負じゃ仕方ないか。今日の気になったニュースライブドア社のポータルサイトのページビュー(閲覧数)はこの1年間で約5倍に増え、首位のヤフーには引き離されているものの、2位の楽天を追撃している。原動力は、プロ野球参入表明やニッポン放送株争奪戦などの騒動で注目を集めたことだ。ページビューが増加すれば知名度がアップし、自尊心が満たされるだけではなく広告収入も増える。IT業界にうといオレは完全に時代に取り残されているが、ポピュラリティーがアップすれば、それだけ付加価値が高くなる。付加価値が高くなれば、それだけで商品となるわけだ。あとはマネーゲームで資産を増やしていくってこと?誰か儲けの仕組みをオレにも分かるように教えてくれないかなぁ……。自分の汗しか信用していないオレっていうのは、やはり時代に取り残されてしまうだけなのかも……。今日の懺悔今日も暑さにやられてしまった。暑さは思考力も判断力も気力も体力も自尊心も責任感も見失わせる力がある。外では新築の家を建てている人が汗を流して働いているっていうのに……。それに対抗する必要はないが、少しは見習わなくては。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇さて、結局、今日のリアル飛翔生活は負け!(通算記録……8戦・1勝4敗3分)■blogランキング(読んで熱くなったらクリック↓よろしく!)・他の人気blogランキングをチェック!
2005.08.20
コメント(0)
今日のノルマ達成暑さにやられた日。やはり暑さには勝てないか。今日のゲームhttp://www.sobicsschool.com/fun/fun_game2.swfLEVEL10までで……得点440,700(500,000オーバーで別ゲームに移行)今日の気になったニュース自民党本部 ライブドアの堀江貴文社長(32)が19日午後、自民党本部で小泉純一郎首相(63)と会談し、無所属で広島6区から衆院選に出馬する意向を表明した。自民党は堀江氏を推薦しないが、同区に公認候補を立てない方針で、事実上、国民新党に参加した亀井静香元建設相(68)の刺客候補となる。ニッポン放送株取得騒動で、一躍全国区となった堀江氏と反小泉の急先鋒、亀井氏との激突は、選挙戦最大の関心を集めそうだ。なんか勝手にしろ! って感じ。それにしても急に注目を浴び、選挙意識が問われることになった「広島6区」。どのような審判を下すのだろうか。今日の懺悔暑さに負けたことがすべて。知り合いの仕事を気易く引き受けるのはヤメにしよう。疲れるだけで、金にもならない。しかも時間も浪費するだけ。ホント、疲れた。自分のことができないし……。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇さて、結局、今日のリアル飛翔生活は勝ち!(通算記録……7戦・1勝3敗3分)■blogランキング(読んで熱くなったらクリック↓よろしく!)・他の人気blogランキングをチェック!
2005.08.19
コメント(0)
今日のノルマ達成自分が何のために生きているのか分からなくなるときがある。もちろん自分らしく生きているはずだし、それなりに自分の生活もチェックしている。しかし、時間が全然足らない。なんでか?答えは簡単。知人などのお願い事を聞いてるからだと思う。仕事と同じようにエネルギーを使うことをタダ同然でやってるからだろう。知人に恩を着せるつもりはない。困ってるみたいだから、ヘルプしてるだけ。誰だって困っている人を見れば手を差し出したくなる。しかし不満が出てくる。オレが困ってても誰も手を差し出してくれないのだ。差し出してくれないというより、他の人の経験や能力では無理なことをやってるから手を出したくても出せないわけだが……。いつも思う。余裕がないなら、他人のヘルプなんてする必要ないじゃないかって。自分のことだけ考えて生きている方がラクチンだし。そう、だから手伝うべきだと思える人にはヘルプするが、そうでない人は無視することにした。そうでない人の基準って何だ? って聞かれそうだよね。そんなの簡単。礼儀を忘れている人自分の尺度でしか考えられない人あからさまに利用しようとしてくる人やった後にオレ自身が虚しくなる人そんなヤツには巻き込まれないようにしなくちゃね。とにかく自分優先に生きていかなくちゃ。いろんな意味で貯金が底をついてしまったしね。ヘルプするにしてもある程度の時間の制約を作らなくちゃ。今日のゲームhttp://www.sobicsschool.com/fun/fun_game2.swfLEVEL10までで……得点451,700(500,000オーバーで別ゲームに移行)今日の気になったニュース17日に放送されたプロ野球巨人戦の視聴率が5.0%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)で、史上最低視聴率を更新したそう。こりゃスゴイことになってきたね。天下の巨人軍が、こんなにも体たらくで落ち込んでしまうとは……。結局、プロ野球自体が地盤沈下しているってことなんだろうね。今日の懺悔商店街のアーケードでは、「自転車を降りて歩いてください」みたいな放送をしていることがあるよね。ウチのそばの商店街でもそう。だけど、人が少なくて、すぐに止まれる速度だったらいいんじゃないかな?いつもそんなことを思いながら、乗っている。ちゃんと両足を交互に道にペタペタつけながらね。わざわざ降りて歩いていたら、いくら時間があっても足りやしないし。懺悔じゃないんだけどさ、そんなオレに明らかに好戦的にぶつかってこようとする歩行者がいる。道は空いているのにね。要するに、自転車に乗ってる(規則を守らない)のが不愉快なんだろうな。そういうヤツに対しては容赦なく罵声をオレは浴びせたりする。まぁ、日によって違うけどね。規則って、生活を豊かにしたり、安全にしたりするためのもの。だけど、規則を守ることが正義だと思ってるヤツは正義を印籠にして偉ぶってやがる。そんな低脳にはなりたくないもんだ。つーか、そんなヤツにイライラしているオレもダメ。もっと超越して生きなくちゃね。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇さて、結局、今日のリアル飛翔生活は勝ち!(通算記録……6戦・1勝2敗3分)■blogランキング(読んで熱くなったらクリック↓よろしく!)・他の人気blogランキングをチェック!
2005.08.18
コメント(0)
今日のノルマ達成それなりの闘いだったかも。でも、まだまだ。全然お話にならない。今日のゲームhttp://www.sobicsschool.com/fun/fun_game2.swfLEVEL10までで……得点446,700(500,000オーバーで別ゲームに移行)今日の気になったニュースアニメの「とっとこハム太郎」と「くまのプーさん」の着ぐるみを着て、暴走族に対して手を振って声援を送った少女が摘発された。これってどーなのよ。せめて、「そんなことはしないで」と諭すレベルじゃないのか。弱い立場の少女を摘発して何が楽しいのか。状況はよくわからないが、腐った権力を断罪する方法はないのか。今日の懺悔仕事もあるのに、遊んでしまいました。それはそれで活力にしていきます。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇さて、結局、今日のリアル飛翔生活は引き分け!(通算記録……5戦・0勝2敗3分)■blogランキング(読んで熱くなったらクリック↓よろしく!)・他の人気blogランキングをチェック!
2005.08.17
コメント(0)
今日のノルマ達成なぜか腰痛。寝違えたのか!?先日痛めた部分が疼く。ゆっくりと腰を回転させたり、無理のないストレッチなどで腰をほぐしてみる。やはり運動不足の積み重ねが爆発したのかも。地震みたいなものか。もう少し運動を生活に取り入れて、身体の活性化を図っていこうと思う。今日のゲームhttp://www.sobicsschool.com/fun/fun_game2.swfLEVEL10までで……得点441,100(500,000オーバーで別ゲームに移行)今日の気になったニュースやはり今日のニュースといえば、地震となるだろうか。オレの実家は仙台。もちろんすぐ電話をするが、全然つながらない。非常時に携帯電話は本当に役に立たない。結果的には何も被害はなかったようで良かった。しかし重軽傷者もけっこういるらしい。今回の地震で被害を被った方々にお見舞いを申し上げます。今日の懺悔仕事相手に連絡を入れるべきだったのだが、しなかった。いや、できなかった。う~ん……甘い。この甘さはどこからくるのか。危機感がないのか? いや、そんなことはない。むしろ危機感まみれになっている。では、何故に?やはり……甘いということか。うん、甘い。甘すぎる。緊張感がなさ過ぎる。それだけに尽きるだろう。かといって自分を責めても仕方ない。気がついたら、そこから再スタートすればいい。以上!◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇さて、結局、今日のリアル飛翔生活は完敗!(通算記録……4戦・0勝2敗2分)■blogランキング(読んで熱くなったらクリック↓よろしく!)・他の人気blogランキングをチェック!
2005.08.16
コメント(0)
今日のノルマ達成「今日の懺悔」にも書いたけど、今日はズタズタ。それなりに努力はしたんだけど、力が及ばなかった。あんまりメシを食べてないからエネルギー切れなのかも。いや、結局は気力が足りないんだろうなぁ。あと、運動不足の積み重ねとタバコの吸いすぎで体力が落ちてるのも原因かも。とにかくイスに座って机に向かうのがツライなんて言ってるようじゃダメ。辛かったら、スパッと気分転換する勇気と要領の良さが必要。できることには限りはあるけど、効率よく続ける方法はある。その辺の老獪さを発揮しなくちゃね。今日のゲームhttp://www.sobicsschool.com/fun/fun_game2.swfLEVEL10までで……得点359,700(500,000オーバーで別ゲームに移行)なんだかパソコンの動きが変。動きがギクシャクしてしまい、思いっきりリズムが狂ってしまった。今日の気になったニュースリストカットなど小中高生の自傷行為が99年ごろから急増しているらしい。1年間で1クラスの女子約20人全員がリストカットした中学のケースも報告されたという。直接の動機はストレス発散や異性問題などらしいが、背景には家庭内不和や性的虐待などがあり、友人やインターネットの影響も大きいことも分かった、とか。オレは専門家じゃないけれど、1年前にこんなことを書いたっけ。そのうちリスカの跡と、タトゥーが勲章みたいになっちゃったりして。今日の懺悔あまりの暑さでダウンしてしまった。それにしてもかなり暑い。エアコン付けててもダメ。暑いときは無理に頑張らなくてもいいのかもしれない。そんな風に思ってしまうのは、やはり逃げ腰だからか?ダメなときは割り切って、休むのも必要か。ダメなときこそ、必死になることも大切だが……。一番大事なのは、過ぎたことをウダウダ考えないことだね。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇さて、結局、今日のリアル飛翔生活は完敗!(通算記録……3戦・0勝1敗2分)■blogランキング(読んで熱くなったらクリック↓よろしく!)・他の人気blogランキングをチェック!
2005.08.15
コメント(0)
今日のノルマ達成人と会ってばかり。それはそれでいいこと。しかし明らかにまわりに心配されている。もっともっと余裕を漂わせていかないとなぁ。そんなことを痛感してしまった。無理して余裕をかます必要はないけど、まわりを心配させちゃダメだよね。まわりを安心させなくちゃ。あまりにも時間が無くなるのが早いので、すべての物事に制限時間をつけることにした。つねにタイマーをかけてダラダラ感を追放し、平均点+αの内容を心がけて進んでいくのが今の自分にとってベストなんだと思う。今日のゲームhttp://www.sobicsschool.com/fun/fun_game2.swfLEVEL10までで……得点445,900(500,000オーバーで別ゲームに移行)それなりにイイ線だったかも。しかし500,000の壁は厚そう。今日の気になったニュースとりあえず阪神が3連敗しなかったことかな。それにしてもギリギリで首位をキープしているタイガース。陥落するのか、はたまた持ち堪えるのか。阪神ファンのオレとしては優勝してもらいたいが、その可能性は厳しいような気がしてならない。いずれにせよ、今月末の中日戦まで白黒つくんじゃないだろうか。今日の懺悔約束していた打ち合わせに遅刻。遅刻といっても相手の急な依頼だったせいもあり、仕方ないところか。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇さて、結局、今日のリアル飛翔生活はドロー!(通算記録……2戦・0勝0敗2分)■blogランキング(読んで熱くなったらクリック↓よろしく!)・他の人気blogランキングをチェック!
2005.08.14
コメント(0)
今日のノルマ達成まぁまぁ生活は充実したいたと思えるが、肝心なことは進まず。「パレートの法則」は有名だが、まさに大事じゃない8割に時間を割いている感じ。このへんを改めることが飛翔生活につながるのはわかっているのだが……。今日のゲームhttp://www.sobicsschool.com/fun/fun_game2.swfLEVEL10までで……得点366,400(500,000オーバーで別ゲームに移行予定)このゲーム、単純だけどハマり気味。昨日からは1日に1回だけすることにした。妙に緊張したせいか、低スコア。今日の気になったニュースTOKIOの山口達也が坂本九物語で主演をするとか。なんだかハマリ役とは言えない感じ。しかも15歳から亡くなる43歳まで演じるらしい。視聴率はどうなるのだろう。今日の懺悔予定をダブルブッキング。仕方なかったが、ミスった。それにしても最近は予定が交錯中。人との出会いは何物にも変えられないものではあるが、人によって消耗させられることも事実。とにかく人に巻き込まれてしまっては地獄を見るだけ。要注意。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇さて、結局、今日のリアル飛翔生活はドロー!(通算記録……1戦・0勝0敗1分)■blogランキング(読んで熱くなったらクリック↓よろしく!)・他の人気blogランキングをチェック!
2005.08.14
コメント(2)
オーラスの100日目を迎えた。お疲れさま! って感じ。さて、腹に力を入れて、背筋を伸ばして、今日も充実した時間を過ごすことにしよう。そんなこと言ってても、いつも負けちゃってるんだけどね。まぁ、それはご愛敬か。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日は政治について怒ってる人間と話をしてしまった。政治に限らず、どんなことでもかまわないが、「本気で怒っているなら、行動で示せばいいのに」なんて思ってしまう。えてして、怒りたいヤツは自分を誇示したいだけだったりする。そんなヤツの話に付き合う時間は無駄だった。ちょっと鬱。さて、今まで自縛生活をしてきたわけだが、それなりの収穫は自分なりにあったと思う。大事なことは自分がちゃんと地に足をつけて生きていくこと。理想や夢ばかりを見て、浮ついていても何も自分に戻ってくることはない。そんなことを100日の間になんとなく体感できたと思う。目標を定めたら、あとは緻密に自分の生き方を実行するのみ。それしかないわけだ。オレも問題点が山積みだが、冷静に足元を見つめながら進んでいきたいと思う。肉体は疲弊しきってはいるが、幸いながら五体満足である。適度の休息や遊びも取り混ぜながら、心に余裕を持って生きていきたいと思う。さて、堅苦しい自縛生活から自分を解放し、これからは飛翔生活を送りたいと思う。どこまでできるかはわからないが、満足できる自分の理想像に近づくために、進んでいこう。そのためにもチェック項目を新たに作成してみようかと思う。自分がやるべきことが何であるのか、自分がやっておくべきことが何であるのか、いちいち理想を語ることはない。理想を確認しながら、行動するのみなのである。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇さて、結局、今日の自縛生活は勝ち!(通算記録……100戦・25勝50敗25分)■blogランキング(読んで熱くなったらクリック↓よろしく!)・他の人気blogランキングをチェック!
2005.08.12
コメント(0)
さて、自縛生活もあと2日。長丁場だったし、結果も芳しくないが、それはそれでノ~問題。やり遂げた! というほど大袈裟なものではないが、それなりの自己改革を進めることができた、かな!?さて、自縛生活が終わったら、何をテーマに書いていこうかな。それとも……。まぁ、いいや。とにかく残りの自縛生活を有意義に終わらせよう。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇さて、結局、今日の自縛生活は負け!(通算記録……99戦・24勝50敗25分)■blogランキング(読んで熱くなったらクリック↓よろしく!)・他の人気blogランキングをチェック!
2005.08.11
コメント(0)
さすがに疲れが溜まっていたようだ。がっつり寝て、エネルギー充電バッチリ!議員さんばりに勝負をかけなくちゃね。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇さて、結局、今日の自縛生活は負け!(通算記録……98戦・24勝49敗25分)■blogランキング(読んで熱くなったらクリック↓よろしく!)・他の人気blogランキングをチェック!
2005.08.10
コメント(0)
ずっと外出ばかりの一日。さすがに身体はヘトヘト、頭はクラクラ、心はボーっとしてしまった。こんな一日があってもいいかな?◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇さて、結局、今日の自縛生活は引き分け!(通算記録……97戦・24勝48敗25分)■blogランキング(読んで熱くなったらクリック↓よろしく!)・他の人気blogランキングをチェック!
2005.08.09
コメント(0)
さて、昨日は自縛生活お休み。かなりの過労気味。こんなときこそ地力の見せ所なのだが、なかなかうまくいかない。過労気味になると、身体のあちこちにある古傷が疼く。さて、そんなときは休息も必要だろうが、そうも言ってられない。現実から目を反らさず、ひるまず、うろたえず、着実に進んでいこう!◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇さて、結局、今日の自縛生活は負け!(通算記録……96戦・24勝48敗24分)■blogランキング(読んで熱くなったらクリック↓よろしく!)・他の人気blogランキングをチェック!
2005.08.08
コメント(0)
どうしようもなく頭がクラクラする。夏バテか。それとも寝ながらクーラーを効かせまくっているせいか。いずれにせよ不調である。不調なときこそ、フラフラでも進んで行かなくちゃな。頭では分かっていても、身体が動かなかったりする。その辺が自分の甘いところ。ピシッと自分にムチを入れるのは難しい。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇さて、結局、今日の自縛生活は引き分け!(通算記録……95戦・24勝47敗24分)■blogランキング(読んで熱くなったらクリック↓よろしく!)・他の人気blogランキングをチェック!
2005.08.06
コメント(0)
昨日といい、今日といい、東京は暑かった。うだるような暑さというのは、こういうことをいうのだろう。さて、昨日の自分は行動した方だと思う。結果は引き分けだったが、行動することで一生の思い出を作ることができた。思ったら結果を考えずに行動することは充実した人生にするためには不可欠な要素。当たり前のことだが、それを実感できた。そして、あらためて実感したのが英語を話すことの大切さ。英語が話せるかどうかは大きな差となる。それも実感させられた。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇さて、結局、今日の自縛生活は引き分け!(通算記録……94戦・24勝47敗23分)■blogランキング(読んで熱くなったらクリック↓よろしく!)・他の人気blogランキングをチェック!
2005.08.05
コメント(0)
ぐずぐずと問題を先送りにして、何かが解決するか?答えはノーである。過剰に休息をとることで、人間はリフレッシュされるか?答えはノーである。惰眠を貪っている人間に、棚からボタモチは落ちてくるか?答えはノーである。失敗した原因は、すべて上記が原因である。現実から少しでも目をそらそうとした結果、行動を遅らせ、時間を浪費させ、最後には追いつめられる。貴重な時間を悩みや苦しみで過ごすことは価値あることなのか?答えはノーである。自分が置かれている現実を直視し、すぐさま行動を起こす。躊躇などは無用だ。まずは目標に向かって進め。そして疲れたら遊ぶのだ。これが人生の黄金則である。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇さて、結局、今日の自縛生活は引き分け!(通算記録……93戦・24勝47敗22分)■blogランキング(読んで熱くなったらクリック↓よろしく!)・他の人気blogランキングをチェック!
2005.08.04
コメント(0)
今度は6日間も自縛生活を休止してしまった。自縛生活記録を書いている時間もないほどの忙しさだった。いいのか悪いのか? やはり冷静に自分を振り返る時間ぐらい作れないようでは、寂しい限り。ただ、自縛生活なんてするまでもなく忙しいのだからそれはそれで仕方ないことか。とにかく100日勝負に区切りをつけようと思う。ファイトだ!◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇さて、結局、今日の自縛生活は引き分け!(通算記録……92戦・24勝47敗21分)■blogランキング(読んで熱くなったらクリック↓よろしく!)・他の人気blogランキングをチェック!
2005.08.03
コメント(0)
3日間も自縛生活は休止してしまった。まぁ、充実はしていたけどね。残り10日をさらにブラッシュアップしていきたいと思う。全勝は無理だろうけどね。とにかく「時は金なり」。時間を有効に充実させ、大胆に無駄遣いする生活にしていきたい。中途半端な無駄遣いだけはやめよう。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇さて、結局、今日の自縛生活は負け!(通算記録……91戦・24勝47敗20分)■blogランキング(読んで熱くなったらクリック↓よろしく!)・他の人気blogランキングをチェック!
2005.07.27
コメント(0)
「自縛生活なんて言ってるけど、甘いんじゃないの?」そんな囁きが聞こえてくる。たしかに甘い、かもしれない。ぬるま湯の中で戦っていても、先は知れているからだ。「よっぽどサラリーマンの方が戦ってるとおもうよ」たしかに決まった時間に満員電車に揺られて出勤する会社員の方がタフだと思う。さらに会社では理不尽なことも少なくないだろうし。「もっと厳密なルールとか、理不尽なルールを作らなくちゃダメだよ」たしにかに現在の自縛生活には「罰」がなさすぎる。「罰」がなければ当然甘い方に流れていく。最近の負け生活を見れば、明らかだ。「だろ? さて、どんな罰を設定する?」う~ん……そこで行き詰まってしまう。現在の自分にとっての「罰」は何だろうか。「そんなの簡単だよ。罰は汗を流すか、涙を流すか、恥をさらすかしかないんだから」そうか。ならば……やはり禁煙か。はい、禁煙します。タバコは勝利したときに味わうようにします。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇さて、結局、今日の自縛生活は負け!(通算記録……90戦・24勝46敗20分)■blogランキング(読んで熱くなったらクリック↓よろしく!)・他の人気blogランキングをチェック!
2005.07.23
コメント(0)
自縛生活も最終コーナーにさしかかった。思えば100日勝負なんて、よく続けてきたもんだ。負けが先行しているのはいただけないが、つぎへの助走としてはいい機会だったと思う。繰り返し、繰り返し、同じような失敗を続けてきているが、そんな中で自分なりに生きる方向性も見いだせてきたと思う。小さな目標、中くらいの目標、大きな目標を掲げながらとにかく真っ直ぐに進んでいこう。笑いと、思いやりという心の余裕も忘れないようにしながら、自分の生きる目標を設定し、コツコツと積み重ねていこうと思う。「集めて編み」、「オリジナルな世界を作り」、「伝える」ことをより具現化していくのが残りの人生でやっていくことだ。とにかく、まずは100日勝負をスッキリと終わらせることが大切だ。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇さて、結局、今日の自縛生活は負け!(通算記録……89戦・24勝45敗20分)■blogランキング(読んで熱くなったらクリック↓よろしく!)・他の人気blogランキングをチェック!
2005.07.22
コメント(0)
結局、タルい生活から抜け出せない。甘いんだよな。とことん甘い。それだけ。結果は考えずに進んでいくしかない。いつも言ってること。言い訳せずにとにかく誠実に戦うことだけを考えよう。残りの自縛生活は、睡眠、運動、タバコについて意識しながらやっていこう。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇さて、結局、今日の自縛生活は負け!(通算記録……88戦・24勝44敗20分)■blogランキング(読んで熱くなったらクリック↓よろしく!)・他の人気blogランキングをチェック!
2005.07.21
コメント(0)
ここのところ負け続き。気負えば気負うほど負けてしまっているかも。淡々と戦っていくしかない。地道にこなしていくしかない。ポイントは睡眠時間、食事といった部分をどうこなすかだ。そのためにも安息日を週に2回は確保するようにしよう。そうしないと精神のバランスが崩れていってしまう。いかに短時間に集中して生きていくかがポイントだし、いかに無駄な時間をエンジョイするかが生命線となる。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇さて、結局、今日の自縛生活は負け!(通算記録……87戦・24勝43敗20分)■blogランキング(読んで熱くなったらクリック↓よろしく!)・他の人気blogランキングをチェック!
2005.07.20
コメント(1)
とにかく絞って、集中して、余計なことに振り回されずに生きていくしかない。そして、人を巻き込んでいくしかない。巻き込まれていたら、精神が死んでしまう。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇さて、結局、今日の自縛生活は負け!(通算記録……86戦・24勝42敗20分)■blogランキング(読んで熱くなったらクリック↓よろしく!)・他の人気blogランキングをチェック!
2005.07.19
コメント(0)
自縛生活も8合目を超えた。楽天並みの勝率だが、これも仕方ないか。それにしても阪神は強い。連敗しないのがポイントだろう。とにかく堅実に勝ちにいく姿勢が好感もてる。豪快な勝ちも悪くはないが、それでは無策なギャンブラーと同じ。さて、あらためて日記を書きながら部屋を見回してみた。結果は……うんざり。「もしかして必要かも?」という大小のゴミ山が乱立している。「なぜに自分は取っておこうとするのか?」記憶の外部装置として残している部分が強い。それだけ自分の頭に自信がないということか。それはそれでオッケーだろう。しかし、それにしてもゴミが多すぎる。いずれは自分も消えていく運命。消えるために生きているといっても過言ではない。自分は他人の記憶を残すために生きているのか?そんなものは学者さんにまかせておけばいい。自分は他人の記憶に残るために生きている方が強いのではないか?では、そのためにどう生きるべきか。答えは明らかだろう。さて、今日も笑顔で自縛生活して巻き返すのだ!◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇さて、結局、今日の自縛生活は負け!(通算記録……85戦・24勝41敗20分)■blogランキング(読んで熱くなったらクリック↓よろしく!)・他の人気blogランキングをチェック!
2005.07.18
コメント(0)
昨日は事情があって勝負なし。ここのところ人と会う機会が多かったので、いろいろなことを考えさせられてしまった。人と接することは、現在の自分を確認するには好都合だ。以前にも「明るさ」「相手への思いやり」が大切だと書いたが、すれに加えて「悪口を言わない」「自慢をしない」というのものも付け加えておくことにしよう。なぜなら悪口や自慢話は聞いている方が不快な気分になるからだ。かといって自分の気持ちをストレートに出したとき、それが相手にとって悪口や自慢話に受け取られてしまう恐れがある。この辺の部分は非常に微妙だ。これは感覚と試行錯誤の繰り返しで自分なりに会得していくしかない。相手、状況などといった空気を感覚的に受け止めて話すことは技術論だけで説明できることではない。さて話は変わるが、やっと自分の特性みたいなものに気がついてきたかもしれない。それは「集めて編み」、「オリジナルな世界を作り」、「伝える」こと。それに尽きるような気がする。振り返ってみると、こんな無意識の意志の中で生きてきた。間違いない。あとは結果は他人に委ねるしかないが、多くの人に伝える努力をしていかなくてはいかない。その中での批判は甘受し、賞賛は受け流し、孤高に独自の高みを目指す、といった感じで生きていくべきだろう。迷い、苦しみ、諦め、絶望し、浮き足だったり、調子に乗ったり、さまざまな気分の変化の中で生きてきたオレだが、やっと自分の本質を掴めたような気がする。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇さて、結局、今日の自縛生活は負け!(通算記録……84戦・24勝40敗20分)■blogランキング(読んで熱くなったらクリック↓よろしく!)・他の人気blogランキングをチェック!
2005.07.17
コメント(0)
昨日は「やるべき義務」「やりたい遊び」「願望をかなえる下準備」という3本立てで内容分別して行動していくことを書いた。動きが活発化していくにつれ、頼まれることも増大していく。これを処理しなければ、信用を落としてしまう。その辺が大変難しいところ。どんな些細なことでも、それなりに神経を使うし、どんなちゃっちい内容でも手抜きするわけにはいかないからだ。結果、集中力がどんどん減退していってしまう。仕事に関することは所要時間をイメージしてから受けていかなくては、破綻への道に進んでいくだけだ。その辺の緻密さが最近のオレにはなかった。気力でカバーできると思っていた。しかし、気力には限界がある。持続するには大きなエネルギーが必要だ。とにかくこれからは処理すべきことを優先させつつ、新しい義務追加も生活のバランスを考えながら軌道修正していこうと思う。ちなみに今回から自縛項目は載せないことにした。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇さて、結局、今日の自縛生活は負け!(通算記録……83戦・24勝39敗20分)■blogランキング(読んで熱くなったらクリック↓よろしく!)・他の人気blogランキングをチェック!
2005.07.15
コメント(0)
やっと自分の時間の使い方がハッキリしてきた。やるべきことをノートを作り、項目を箇条書きして、さらに終わらすための予想時間、終わらせた後のかかった時間をメモとして残していく。この方法で人生を乗り切っていこうと思う。やるべきことというのは、仕事を含む「信用してもらえる行動」すべて。人と会って礼状を書いたり、友人から相談されたり、直接的に仕事とは無関係なことも含んでいる。(もちろん厳密には無関係ではないが)遊びなら、やらないで後悔することも少ないが、心からやるべきだと思っていることができないときのストレスの大きさは非常に大きなものだ。動くことで膨大に増えた雑用。その雑用に押しつぶされてしまった現実。仕事と雑用の境界線がハッキリしなくなった状況。そんな中で優先順位をハッキリ決めることができなくなってしまった。大事な雑用すら面倒になり、動けば動くほど自分の信用を落とし続ける毎日。それを整理することで、自分の生活もスマートなものになっていくことだろう。これからは具体的な内容に縛られるのではなく、「やるべき義務」「やりたい遊び」「願望をかなえる下準備」という3本立てで内容の分別をキッチリしてから行動していこうと思う。もちろん充実した人生の決め手は「やりたい遊び」「願望をかなえる下準備」を充実させること。もっとアクティブに、もっと貪欲になるためにも「やるべき義務」をキッチリと果たすことを忘れずに生きていこうと思う。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇さて、自縛決定事項を再確認!●テレビはメシの時間以外は見ないこと!●掃除&整理を毎日少しはすること!●基礎運動は1週間に1度はすること!●毎日1度は生ジュースを飲むこと!●気がついたら姿勢を正し、首のリラックス!●だらだらネットしない!●タバコは飲んでる時以外吸わない!●身体を掻かない(癖の矯正)!●イライラしない(精神の矯正)!●いい女を口説く気構えで!(ユーモア)●HP等の更新●仕事での信頼●新しい試みに挑戦●身近な人をリスペクト(感謝と謙虚、約束厳守と悪口言わない)●毎朝玄関掃除●活動時間60%オーバー●外国語習得●遅刻は絶対にしない。すべてにおいて遅れることを嫌悪すべき!●ストレス解消のために遊ぶべし! 稼ぐべし!●チェック項目は毎日50%オーバー達成する!★7月の1テーマ……腹筋★勝利の場合は、ご褒美! 何がいいかな……いひひ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇さて、結局、今日の自縛生活は負け!(通算記録……82戦・24勝38敗20分)■blogランキング(読んで熱くなったらクリック↓よろしく!)・他の人気blogランキングをチェック!
2005.07.14
コメント(0)
全403件 (403件中 1-50件目)


