*たんぽぽさんのAROMAMA育児*

*たんぽぽさんのAROMAMA育児*

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

**dandelion**

**dandelion**

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025

Calendar

Favorite Blog

Current*Happy*2008 Happy * Rieさん
のっちのブログ B.Bジョンさん
与母真母 石徳さん
子ザル飼育日記 プレ・スーザンさん
Sep 13, 2011
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
DSCF4574.jpg




Leoの遊びには 今までもいろいろブームがあって
パズルだったり ABCだったり ゴセイジャーだったり 数字だったり
いろんな物に それぞれガッツリはまって

その時は もうその遊びしかしなくなるんだけど
今はまっているのが 「地図」

おもちゃ屋さんで見つけた 日本地図のパズル。
自由に遊べるコーナーがあったんだけど 
そこに行く度に ずーっと遊び続け、なかなか帰れないので購入したところ 


ジグソー くもんの日本地図パズル リニューアル(PN-30)[くもん出版]《予約商品11月発売》

今では逆から見ても ピースが裏返っていても
「ながさきけん!」「いわてけん!」「やまぐちけん!」
と全部言えるようになってしまいました。

そして しばらくしてから 
こちらも購入。

くもん 世界地図パズルくもん 世界地図パズル (おもちゃ・玩具)

ヨーロッパやアフリカの国は かなり小さいし いっぱいあるんだけど
ピースを取っただけて ぱっぱかはめてしまいます。

最近では 水たまりを見て
「おかあさん!ほら、兵庫県!」とか
「あの雲、マダガスカルの形にそっくり~♪」
とか言われて まったくついて行けません(笑)


昨日は 昆布の袋に書いてある北海道の形が
「ここの 凹みが無いから 間違ってるね、この地図!」
とぷんぷん怒っていました。

あとで確認したら 本当にちょっと違っててびっくり。

おかげでKotaも 牛乳パックにかいてある北海道の地図見て


何がそんなに おもしろいのやら。
母には全く 理解できません。

中学校の世界地理が始まるまで 忘れないといいね~♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 13, 2011 10:21:38 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: