だんご3兄弟とハハ(株にも奮闘中!)

だんご3兄弟とハハ(株にも奮闘中!)

PR

Profile

urutora80

urutora80

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。

Calendar

2007.01.02
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ちょっとおせち料理の由来を調べてみました!!!

というのも、長男がお節が好きで、一つ一つに由来があるのがうれしいみたいで、食べながら聞いてくるのですが・・・わからないものもちらほら・・・・。

で、





お節料理は、節目に行われた朝廷の節会のせきで、神に供えた「御節供(おせちく)」の略らしい・・・。重箱に詰めたごちそうを用意するのは、良いことを重ねると言う縁起かつぎから来てるらしく、同じ理由でお雑煮もお代わりするのが良いんだって~!!

お正月の間は家事を担う主婦のためという説もあるらしい・・・。本来は火の神様の荒神様をお迎えする日に煮炊きなど家事を慎み静かに過ごすという意味らしい・・・。




昆布巻き ・・・「喜ぶ」の語呂合わせ。養老昆布とも書き長寿への願いも。(我が家は入っていませんが、義母は入れます。

海老 ・・・長いひげと腰が曲がっているのを老人に見立て「長寿」の願い。

黒豆 ・・・黒は魔よけの意味もあるとかで健康で、「まめまめしく働く」という意味。

数の子・・・ 春を告げるニシンの子、たくさん詰まった卵は「子孫繁栄」の願い。



田作り ・・・祝い膳にふさわしい尾頭付き。鰯干物を田の肥料として使っていたことから豊作の願いも込められている。

また箸は両細の柳でできた祝い箸を使い、柳は風雨に強く折れにくいことから縁起がいいとされている。


かちぐり・・・ 勝つ


鯛(タイ)・・・ めでたいに通じる語呂合わせ。江戸時代にはじまった七福神信仰とも結びつき、鯛はおめでたい魚としてあまりにも有名。


橙(ダイダイ) ・・・代々に通じる語呂合わせ。子孫が代々繁栄するように。


栗金団 ・・・「金団」とは黄金の団子という意味。名前の語呂合わせではなく、見た目の“黄金”の色合い、豪華に見える様子から、おせちの定番になったらしい。

ゴボウ・・・ごぼうを叩いて平たくした様子を【開く】と称したため
      “運や道が開けるように”との願いを込め


紅白かまぼこ・紅白なます・・・【紅白】という色合いは、“平和・安寧”を意味します。
      また、なますのダイコンの【白】色は、
      “聖なる色”を表現すると考えられていることから


      それと、かまぼこの形が【日の出】に似ているので、
      “初日の出”あるいは“日の目を見る”という意味合いでも
      用いられるようです。

レンコン・・・穴が開いていることから、先を見通せるとか・・・。

ぶり・・・出世魚なので出世を祈願。


      伊達巻の形が巻物に似ていることから、学問や知識が増えることを願うらしい。


くわい・・・目が出ているから、目が出る(出世祈願)


こんなものですか???

知らない物もあって勉強になった~!!

調べて見るものですね~。


来年のお正月は胸を張って説明できるぞ~!!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.01.04 23:34:21
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

JunJun's Smile Hou… mucha626さん
3つのたから ひろ☆ちん。さん
団子3人の行方 mitsuru318さん
Chelsea's Small … ♪Chelsea♪さん
初心者からのバリュ… 海苔313さん

Comments

まめかりん @ Re:魔の伝染?(08/26) 購入時期が近いと、ひとつ壊れると次から…
ひろ☆ちん。 @ まさに今! 自閉症児を題材にした『光ともに・・・』…
urutora80 @ かりん.ランチタイム中さん >タイトル見てビックリしちゃいました。 …
かりん.ランチタイム中@ Re:流血騒ぎ!! タイトル見てビックリしちゃいました。 い…
urutora80 @ KAZU8745さん >良かったですね。 ----- ありがとうご…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: