団子3人の行方

団子3人の行方

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

mitsuru318

mitsuru318

Favorite Blog

「トゥア」収穫 New! はんらさん

ここは全羅南道、そ… ムドゥンさん
Happy Happy Happy L… hero6500さん
プチトマト日記 chueiさん
七色天使 韓国七色天使さん

Comments

ヤッコ119 @ Re:高校受験!(10/25) 早いですね・・・ もう長男君が高校受験で…
はんら @ Re:高校受験!(10/25) たかちゃんがもう高校受験なんですねぇ。 …
mitsuru318 @ Re[1]:秋真っ盛り!!(10/10) ヤッコ119さん >お久しぶりです。 >…
ヤッコ119 @ Re:秋真っ盛り!!(10/10) お久しぶりです。 こちらは、まだ30度超…
ヤッコ119 @ Re:台風のおかげで。。。(08/31) そんなに大変な被害が出ているんですね。 …
2006年01月08日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日は写真をUPします。
なかなか5人そろっての写真は取れませんでした。

唯一取れた写真ですが、従兄弟のプギョンの顔が。。。

kagaku

科学館の前に汽車がありました。子供たちは大喜びで乗り込みましたが、、、


これは入れなかった子供博物館のある国立博物館の前で。

kagaku1


科学館の2階にあった魚や化石の展示品の前で

kagaku2

そしてこれは科学館の体験できる広場で。

kagaku3

たかちゃんとひろくんが磁石で動くものの前で実験しています。
自転車をこいで時速何キロか?実験するのに必死でこいだり、コイン競技で10円を入れてどちらが早く落ちるか?競争したりして遊んでいました。


冬休みで親子連れがほとんどでした。

ソウルは氷点下だけあって、空気は冷たいです。
地下鉄の椅子も暖かくしてあり、地下鉄に乗ると暑いんだけど団子達が上着を抜くとそれを持っていないといけないし、結構大変です。

普段は車で移動するのに、歩かないといけないからマンネののぶくんは歩き疲れると「お腹が痛い!」と言う始末。

だっこしたり、おぶったりオンマは暑かったです。
2年前に着た時よりはだいぶ楽だったけど、今度来る時にはひろくんが小学生になっていたらもっと楽かな~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年01月08日 16時01分22秒
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:科学館で、、、(01/08)  
これは楽しそうですよね~♪
目が、きらきらしていますね。
ここから、科学の心が目覚めちゃったりして~
大変だったと思いますが、
だんだん楽になりますよ。 (2006年01月08日 16時43分30秒)

Re:科学館で、、、(01/08)  
lovelyeko  さん
大変だったですね それに子供さん達 楽しそうですね

丁度 科学館とか喜ぶ年齢だったので 
良かったですね (2006年01月08日 20時39分00秒)

Re:科学館で、、、(01/08)  
urutora80  さん
楽しそう!
子供たちが大喜びで,親はゆっくり座れる所って・・・いいですよね。

でも、やっぱりマンネくんを抱っこやおんぶは大変でしたね。
お疲れ様でした。 (2006年01月09日 00時12分49秒)

Re:科学館で、、、(01/08)  
hemi*  さん
おつかれさまでした。
冬は寒いから、外遊びより室内の科学館みたいな場所は良いですよね。
お勉強にもなるし、子供達も楽しそうで正解ですね。 (2006年01月09日 01時40分53秒)

Re[1]:科学館で、、、(01/08)  
mitsuru318  さん
ヤッコ119さん
>これは楽しそうですよね~♪
>目が、きらきらしていますね。
>ここから、科学の心が目覚めちゃったりして~
>大変だったと思いますが、
>だんだん楽になりますよ。
-----
そうだといいんですけど。。。
まあ楽しかったようだから、それで満足です。田舎では行けない所に行ったから。

もう2~3年が勝負かな!
(2006年01月10日 09時44分20秒)

Re[1]:科学館で、、、(01/08)  
mitsuru318  さん
lovelyekoさん
>大変だったですね それに子供さん達 楽しそうですね

>丁度 科学館とか喜ぶ年齢だったので 
>良かったですね
-----
団子達を連れての移動は決意が要ります。
ただ簡単には行けないので。近場には置いていくことが多くなりました。
今回は休みだったから一緒に。
(2006年01月10日 09時46分55秒)

Re[1]:科学館で、、、(01/08)  
mitsuru318  さん
urutora80さん
>楽しそう!
>子供たちが大喜びで,親はゆっくり座れる所って・・・いいですよね。

>でも、やっぱりマンネくんを抱っこやおんぶは大変でしたね。
>お疲れ様でした。
-----
マンネがもう少し大きくなれば子育ても一段落かな~遊ぶ時は一緒に遊ぶからいいんだけど、歩くことはお兄ちゃん達にはついていけませんね~ (2006年01月10日 09時48分23秒)

Re[1]:科学館で、、、(01/08)  
mitsuru318  さん
hemi*さん
>おつかれさまでした。
>冬は寒いから、外遊びより室内の科学館みたいな場所は良いですよね。
>お勉強にもなるし、子供達も楽しそうで正解ですね。
-----
そうですね~ソウルの冬は寒いですね~
雪は降らないけど日中の気温が氷点下だから指すような寒さです。

その反対に建物の中は暖かいです。
(2006年01月10日 09時49分57秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: