団子3人の行方

団子3人の行方

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

mitsuru318

mitsuru318

Favorite Blog

「トゥア」収穫 New! はんらさん

ここは全羅南道、そ… ムドゥンさん
Happy Happy Happy L… hero6500さん
プチトマト日記 chueiさん
七色天使 韓国七色天使さん

Comments

ヤッコ119 @ Re:高校受験!(10/25) 早いですね・・・ もう長男君が高校受験で…
はんら @ Re:高校受験!(10/25) たかちゃんがもう高校受験なんですねぇ。 …
mitsuru318 @ Re[1]:秋真っ盛り!!(10/10) ヤッコ119さん >お久しぶりです。 >…
ヤッコ119 @ Re:秋真っ盛り!!(10/10) お久しぶりです。 こちらは、まだ30度超…
ヤッコ119 @ Re:台風のおかげで。。。(08/31) そんなに大変な被害が出ているんですね。 …
2007年01月08日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日から保育園は新学期です。
下2人がいないと静かです。

でも長男はまだ1ヶ月も残っています。
韓国は2学期制なので休みが長いです。

夏も冬も40日間くらいあります。
夏は暑いから、冬は寒いからでしょうか????

たしかに韓国の冬は寒いです。
何処の家にも床暖房(オンドル)があります。

保育園にもあります。


次男、三男の通う保育園の床暖房は電気じゅうたん?です。
最近は灯油も高いので、電気じゅうたんを使う所も多いです。

設置するのにお金がかかりますが、直ぐに暖かくなるので便利だし、電気代の方が安いようです。
この頃は灯油から練炭に変える所も多いです。

我が家も変えようか?と言う話もありましたが、シオモニ(義母さん)の所と2つボイラーがあるのでシオモニの方をと話していましたが、私が練炭を使ったことがないのと、昼間私がいないと消えたとき困ると言うことで辞めました。

保育園は建て換わって広くなり、団子達も大喜びです。
3人が1人になると、違いますね~









長男は昼からはテッコンドに行きます。
大体、午後は塾に通う子が多いです。

近所の友達も午後はピアノを習いに行って、ハッキドに行ってと忙しそうです。


私もこの冬休みに長男には音楽と日本語を教えようと思っているのですが。。。。
音楽は楽譜を読めるように、電子オルガンを注文しました。

男の子だからか、少し外れる事があります。
簡単な楽譜なら音符を見ながら音程を取れるくらいになればいいかな~と思っています。

子供たちをピアノに送るのもその為のようなので。。。。。


3人がいた1週間、毎日怒鳴ってばかりだったような気がします。
3人がいれば片ずけても片ずけても散らかったまま。

三男なんかは言ってもダメ!!
少し自分の時間が取れそうです。

日本はそろそろ3学期が始まるのでしょうか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年01月08日 13時37分47秒
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:今日から登園。(01/08)  
とりあえず保育園が始まってよかったですね。
冬休みがあと1月。。
うちの子達が聞いたら「そちらに行きたい!」
とか言い出しそうです。。。(^^ゞ (2007年01月08日 16時59分47秒)

Re:今日から登園。(01/08)  
☆chatterbox  さん
保育園が広くなって良かったですね。
明日から、ほとんどの学校は、始業式です。
休み前には、早めに宿題終えてのんびりするとか、言ってましたよ。でも、今、焦ってやってます。実行するって、難しいですね。 (2007年01月08日 18時54分56秒)

Re:今日から登園。(01/08)  
lovely_eko  さん
保育園はじまってよかったですね
たった4.5日でも やはり 3人男の子いると
大変そう。。。

でもこれで少し時間が出来そうですね?

日本は多分 明日から 休みという所 多いと思いますよ

男の子でも ピアノかぁー 考えた事ないけど
うちは 私が音楽が好きなので おもちゃのピアノですが よくピアノで遊んでいます。 (2007年01月08日 22時53分33秒)

Re[1]:今日から登園。(01/08)  
mitsuru318  さん
ヤッコ119さん
>とりあえず保育園が始まってよかったですね。
>冬休みがあと1月。。
>うちの子達が聞いたら「そちらに行きたい!」
>とか言い出しそうです。。。(^^ゞ
-----
子供たちは長いので喜ぶと思います。
でも大きくなって3人も40日家にいると、私が爆発しそうです。^^

保育園の間が華!です。 (2007年01月09日 09時34分54秒)

Re[1]:今日から登園。(01/08)  
mitsuru318  さん
☆chatterboxさん
>保育園が広くなって良かったですね。
>明日から、ほとんどの学校は、始業式です。
>休み前には、早めに宿題終えてのんびりするとか、言ってましたよ。でも、今、焦ってやってます。実行するって、難しいですね。
-----
長男も計画を立ててやっていますが、それを実行するのは難しいですね~
運動の時間や宿題の時間など守れる日もあれば、遊んでしまう日もあって難しいです。

町に住んでいれば、学校で課外授業受けたり、図書館で勉強したり、塾に行ったり出来るのですが、田舎なのでテッコンドで我慢です。
(2007年01月09日 09時37分24秒)

Re[1]:今日から登園。(01/08)  
mitsuru318  さん
lovely_ekoさん
>保育園はじまってよかったですね
>たった4.5日でも やはり 3人男の子いると
>大変そう。。。

>でもこれで少し時間が出来そうですね?

>日本は多分 明日から 休みという所 多いと思いますよ

>男の子でも ピアノかぁー 考えた事ないけど
>うちは 私が音楽が好きなので おもちゃのピアノですが よくピアノで遊んでいます。
-----
韓国の子供は男の子でもピアノ習っている子多いですよ~
これは学校で音楽の時間が少なく、楽譜を読めないと高学年になって困るからのようです。
親が教えれば大丈夫ですが。。。。。
(2007年01月09日 09時39分00秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: