団子3人の行方

団子3人の行方

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

mitsuru318

mitsuru318

Favorite Blog

「トゥア」収穫 New! はんらさん

ここは全羅南道、そ… ムドゥンさん
Happy Happy Happy L… hero6500さん
プチトマト日記 chueiさん
七色天使 韓国七色天使さん

Comments

ヤッコ119 @ Re:高校受験!(10/25) 早いですね・・・ もう長男君が高校受験で…
はんら @ Re:高校受験!(10/25) たかちゃんがもう高校受験なんですねぇ。 …
mitsuru318 @ Re[1]:秋真っ盛り!!(10/10) ヤッコ119さん >お久しぶりです。 >…
ヤッコ119 @ Re:秋真っ盛り!!(10/10) お久しぶりです。 こちらは、まだ30度超…
ヤッコ119 @ Re:台風のおかげで。。。(08/31) そんなに大変な被害が出ているんですね。 …
2007年01月16日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今頃の寒い時期にしか取れない特産物がある。
これがこのメセンイ。

韓国でもこの辺りでしか取れないようである。
私は韓国に来たときから食べていたので、ここでしか取れないということを知らなかった。

毎年、ソル(お正月)にはこのメセンイのお汁を食べる。
今年はこのメセンイが高くて、食卓に出なかったのだが、シオモニ(義母)が大好きなのでこの冬初めて買った。

そのメセンイがこれです。


kimu


出汁には牡蠣を使います。
塩、にんにく、ごま油の味付けで作り方もとっても簡単です。


去年、姉の家(キョンギ道)に行った時も売られていました。

でもきっと全羅南道の人しか食べないのかも。
アジュボニム(義兄)もコモブ(義姉の旦那)も大好きでソルに来られた時には、必ず冷凍したメセンイを持って帰られます。

日本の青さのようなものかな~
今年はこれが5000ウォン(450円くらい)しました。

少し下がって4000ウォンでしたが。。。。
いつもは1つ3000ウォン、2つで5000ウォンで買えるのですが、収穫が少ないのか?かなり高かったです。

これを食べるとソル(旧正月)が近ずいたな~と思う今日この頃です。
今年は2月の下旬なので遅いですね!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年01月16日 12時51分18秒
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:メセンイ。(01/16)  
はんら  さん
初めて見たし、初めて聞きました。^^
韓国でも、その地域でしか食べないものってあるみたいですよね。
私はテグのほうにずっと住んでたので、豆の葉をヤンニョムに漬けたのが好きなんですが、忠清道では食べないので、売ってないんですよ。
(2007年01月16日 12時58分22秒)

Re:メセンイ。(01/16)  
初めて聞きました。
もちろん見たのも初めて。
外国にいると、大変そうですが
いろいろな事が知れて良いですね。(*^_^*) (2007年01月16日 13時46分14秒)

Re:メセンイ。(01/16)  
lovely_eko  さん
私もこれ はじめて見ました。
韓国にいると これ何?と思う物とか

日本じゃあ 食べない物とか出る事があります。

ところで味の方はどうでしたか? (2007年01月16日 21時12分24秒)

Re:メセンイ。(01/16)  
☆chatterbox  さん
牡蛎のお出しで食べるんですか?美味しそう!です。
あおさと似ているようですが、もっと柔かいのでしょうか。
似たような?もので、パレなどもネッグッとか、ムチムで、よく食べたことはあります。全羅は、海草も種類多くてうまいもん処って、気がします。^^ (2007年01月16日 22時42分41秒)

Re[1]:メセンイ。(01/16)  
mitsuru318  さん
はんらさん
>初めて見たし、初めて聞きました。^^
>韓国でも、その地域でしか食べないものってあるみたいですよね。
>私はテグのほうにずっと住んでたので、豆の葉をヤンニョムに漬けたのが好きなんですが、忠清道では食べないので、売ってないんですよ。
-----
魚なんかも地域によっては随分違うようですね~
クヮメギなんかは見たことも、食べたこともありません。
韓国一周すると見たこと、食べたことの無い物が沢山ありそうです。^^ (2007年01月17日 09時53分50秒)

Re[1]:メセンイ。(01/16)  
mitsuru318  さん
ヤッコ119さん
>初めて聞きました。
>もちろん見たのも初めて。
>外国にいると、大変そうですが
>いろいろな事が知れて良いですね。(*^_^*)
-----
日本では見たことがありません。
でもここでは、昔から食べていた物で田舎から都会に出た人には、故郷の味!のようです。 (2007年01月17日 09時54分56秒)

Re[1]:メセンイ。(01/16)  
mitsuru318  さん
lovely_ekoさん
>私もこれ はじめて見ました。
>韓国にいると これ何?と思う物とか

>日本じゃあ 食べない物とか出る事があります。

>ところで味の方はどうでしたか?
-----
釜山の方にもないですか??
全羅南道しかないのかも。

味は最初食べた時はえっ!と思いましたが、最近は大丈夫です。^^ (2007年01月17日 09時56分10秒)

Re[1]:メセンイ。(01/16)  
mitsuru318  さん
☆chatterboxさん
>牡蛎のお出しで食べるんですか?美味しそう!です。
>あおさと似ているようですが、もっと柔かいのでしょうか。
>似たような?もので、パレなどもネッグッとか、ムチムで、よく食べたことはあります。全羅は、海草も種類多くてうまいもん処って、気がします。^^
-----
牡蠣でしか食べたことがないです。
パレは炒めたり、合えたりして食べますがこれは汁にして食べます。

全羅道は食べ物もおいしいし、食堂に行ってもミパンチャンの数は何処よりも多いようです。 (2007年01月17日 09時58分16秒)

Re:メセンイ。(01/16)  
sena7777  さん
アニョハセヨ~(^-^*)/

今朝、ふと・・・mitsuruさんのことを思っていたら、コメントがあったので、嬉しかったです。
そして、そろそろ韓国語の勉強も、再開しなきゃなぁ。韓国系の記事も、ぼちぼち書こうかなぁ・・・と思いながら、家庭菜園で、農作業をしてました。

何処に住んでいても、ネット上では、問題ないので、ありがたいです。
こちらでも、旧正月のことが話題になり、私は、特段、何かをするわけでもありませんが、わくわくっします。 (2007年01月17日 12時13分25秒)

Re:メセンイ。(01/16)  
チンス  さん
テレビで見たことがあります。
一度食べてみたいな... (2007年01月18日 23時24分36秒)

Re[1]:メセンイ。(01/16)  
mitsuru318  さん
sena7777さん
>アニョハセヨ~(^-^*)/

>今朝、ふと・・・mitsuruさんのことを思っていたら、コメントがあったので、嬉しかったです。
>そして、そろそろ韓国語の勉強も、再開しなきゃなぁ。韓国系の記事も、ぼちぼち書こうかなぁ・・・と思いながら、家庭菜園で、農作業をしてました。

>何処に住んでいても、ネット上では、問題ないので、ありがたいです。
>こちらでも、旧正月のことが話題になり、私は、特段、何かをするわけでもありませんが、わくわくっします。
-----
ご無沙汰しています。
沖縄生活を満喫しているセナさんの様子は時々、覘かせて貰っていますよ~

又韓国に関する日記も期待しています。
ドラマ「チュモン」は見れたら是非見てくださいね~又遊びに行きます。 (2007年01月19日 16時27分33秒)

Re[1]:メセンイ。(01/16)  
mitsuru318  さん
チンスさん
>テレビで見たことがあります。
>一度食べてみたいな...
-----
いらっしゃいませ!
覗き見で失礼しました。
食べたら辛くないし、おいしいですよ~ (2007年01月19日 16時28分21秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: