団子3人の行方

団子3人の行方

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

mitsuru318

mitsuru318

Favorite Blog

「トゥア」収穫 New! はんらさん

ここは全羅南道、そ… ムドゥンさん
Happy Happy Happy L… hero6500さん
プチトマト日記 chueiさん
七色天使 韓国七色天使さん

Comments

ヤッコ119 @ Re:高校受験!(10/25) 早いですね・・・ もう長男君が高校受験で…
はんら @ Re:高校受験!(10/25) たかちゃんがもう高校受験なんですねぇ。 …
mitsuru318 @ Re[1]:秋真っ盛り!!(10/10) ヤッコ119さん >お久しぶりです。 >…
ヤッコ119 @ Re:秋真っ盛り!!(10/10) お久しぶりです。 こちらは、まだ30度超…
ヤッコ119 @ Re:台風のおかげで。。。(08/31) そんなに大変な被害が出ているんですね。 …
2007年05月28日
XML
テーマ: 韓国!(17929)
カテゴリ: カテゴリ未分類
この週末シヌイ(義妹)が息子をつれてやってきていた。


シオモニ(義母)も魚のメウンタンは大好きなので、最近良く作るようになった。

私は魚は魚だけで食べたいのでメウンタンは苦手魚は焼くか、煮て食べたい。

カルチ(太刀魚)のチゲなんかは魚がどろどろになるので、いつも作るだけになってしまう。
今回はメンテ(日本名はなんだろう)、さば、太刀魚を持ってきてくれた。

これはさておき、前々から食欲のない時、テレビなんかにもよく出てくるチョンボクチュk(アワビのおかゆ)を作って見たいと思いながら、出来ないでいたのでシヌイに教えてもらった。



作り方簡単に書いて見ますね~

アワビをまず下こしらえします。
アワビを殻から取り外しますが、真ん中に黒い部分があります。これは取り除きます。
(写真があればいいのですが、、、、)

殻のほうにある内臓は入れると香ばしいようです。
アワビは薄く切ります。

野菜(玉ねぎ、人参、しいたけ、ホバックなど)はみじん切りにします。
もち米は洗って水に漬けておきます。

最初になべにもち米、あわびを入れごま油でいためます。
炒めた後に野菜をいれ、さらに炒めます。

水をいれもち米に火が通るまで煮て、塩で味をつけて出来上がりです。


子供たちも良く食べました。
ご飯だと食が進まないようですが、チュkにするとかなり食べてくださいます。

ホバックチュ(かぼちゃのおかゆ)、パッチュ(あずきのおかゆ)、タクチュ(鶏肉のおかゆ)レパートリーがひとつ増えました。

でもチョンボク(あわび)が高いからいつも作れないけど。。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年05月28日 10時22分53秒
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: