団子3人の行方

団子3人の行方

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

mitsuru318

mitsuru318

Favorite Blog

「トゥア」収穫 New! はんらさん

ここは全羅南道、そ… ムドゥンさん
Happy Happy Happy L… hero6500さん
プチトマト日記 chueiさん
七色天使 韓国七色天使さん

Comments

ヤッコ119 @ Re:高校受験!(10/25) 早いですね・・・ もう長男君が高校受験で…
はんら @ Re:高校受験!(10/25) たかちゃんがもう高校受験なんですねぇ。 …
mitsuru318 @ Re[1]:秋真っ盛り!!(10/10) ヤッコ119さん >お久しぶりです。 >…
ヤッコ119 @ Re:秋真っ盛り!!(10/10) お久しぶりです。 こちらは、まだ30度超…
ヤッコ119 @ Re:台風のおかげで。。。(08/31) そんなに大変な被害が出ているんですね。 …
2007年07月09日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日、次男は学校の体育の一環で町のプールに行きます。
をすることがありません。

日本は小学校にプールがあったし、夏には体育の授業のたびに水泳の時間があって、水泳大会があったり、夏休みには父兄がプール当番で交代で安全管理をしていました。

私も小さい時には毎日小学校のプールに泳ぎに行った記憶があります。
が、韓国はプールがありません。

学校の授業のプールに行くのは1~2度だけです。
今日は1,2年生がプールに行き、長男は明日です。

その準備物ですが。。。。。。


水着、帽子、水めがね(水中眼鏡)、タオル、替えのパンツ、せっけん、シャンプー。。。。。。。。。。





多分水泳の後、シャワーをするんだと思うのですが。。。
次男はまだシャンプーハットがなければ、髪を洗うことができません。

だから、シャンプーは持たせませんでした。
水だけのシャワーなら出来るので。。。。。

水中眼鏡も私の時には買ったこと無かったのですが、韓国では必需品です。
子供たちには目を開けたまま、水に浸かれるからいいのかな~

これから段々暑くなると、我が家の庭にはプールが出ます。
毎年夏には毎日のように水浴びをします。

でも水の量も少ないから水泳!と言う感じはありませんね~
夏休みに市営プールに送れば泳げるようになると思うけど、送り迎えが必要です。


1年に1回の授業じゃ、泳げないよね!!

都会には流れるプールとかありますが、ここにはありません。
ナジュ(羅州)のゴルフ場の近隣に今、大型プールを作っているとのは知っているのですが、夏にいけるといいけど~

お腹もすくから間食(お菓子)も持って行きました。
どういう風に帰ってくるのか?楽しみな団子オンマです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年07月09日 13時58分29秒
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: