団子3人の行方

団子3人の行方

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

mitsuru318

mitsuru318

Favorite Blog

「トゥア」収穫 New! はんらさん

ここは全羅南道、そ… ムドゥンさん
Happy Happy Happy L… hero6500さん
プチトマト日記 chueiさん
七色天使 韓国七色天使さん

Comments

ヤッコ119 @ Re:高校受験!(10/25) 早いですね・・・ もう長男君が高校受験で…
はんら @ Re:高校受験!(10/25) たかちゃんがもう高校受験なんですねぇ。 …
mitsuru318 @ Re[1]:秋真っ盛り!!(10/10) ヤッコ119さん >お久しぶりです。 >…
ヤッコ119 @ Re:秋真っ盛り!!(10/10) お久しぶりです。 こちらは、まだ30度超…
ヤッコ119 @ Re:台風のおかげで。。。(08/31) そんなに大変な被害が出ているんですね。 …
2010年10月29日
XML
テーマ: 韓国!(17929)
カテゴリ: カテゴリ未分類
我が家は犬に始まって脱走する動物がたくさんいますね~
のコスニは時々逃げ出しますが、牛乳で捕まえられます。^^

最近は3~4ヶ月になった子牛たちが小屋を抜け出してはえさを食べたりするので、小屋を補修したりしているのですが、

それでも抜け出す子牛が2頭います。
隣の家の牛小屋まで行って遊ぶオス牛を捕まえたり

抜け出してはえさを食べ過ぎて下痢する牛に注射したり、ここのところ事件が発生しています。

昨日も。。。。。。
火曜日に生まれたばかりの子牛(オス)が小屋から出てしまって


私が中学の放課後授業に行っていた間にそうなってしまったので、早速長男から電話







まずは親を安心させるために子牛を親の元に返しました。
子牛もお腹がすいていたのか?おっぱいをチュパチュパ

親牛の憤慨はおさまったのですが、相変わらず角がひっかかって頭が抜けない親牛。
一番大きい牛でわたしもちょっと引くほど怖い牛だったので

旦那にSOS電話
仕事が終わり次第帰宅すると言うことで、藁だけ目の前において食べるようにしていったん家に帰りました。

家と牛小屋は100メートルくらいはなれていて、朝は旦那がえさをやって、昼間に私が様子を見がてら水をやりに行きます。

夕方のえさは長男が担当しています。
500キロも超える牛ですから、興奮すると怖いです。


今日は何もないと良いけど。。。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年10月29日 09時21分17秒
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: