鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
1604609
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
がちゃのダンジョン 映画&本
ブラジル映画
フランス映画
スペイン映画
イタリア映画
メキシコ映画
キューバ映画
お気に入りのブラジル映画
ブラジル映画と聞いて、ピンと来ない人も多いのでは?
実は、ブラジル映画は規模はさほど大きくないものの,世界的に高い評価を受けているんです。
その歴史は古く、1907 年にはリオ・デ・ジャネイロに22館のシアターが出現。
その後、ブラジル映画産業は確実に発展していきました。
'60年代にはシネマ・ノーヴォという映画運動が起こり、市民の問題を取り扱う映画が登場。
その運動の先駆者となったネルソン・ペレイラ・ドス・サントス監督は「ブラジルの黒沢明」と
呼ばれ世界的にも評価されています。その後'69年には軍事政権のもと国営の映画会社Embrafilmeが創立。
映画を商業産業として発展させました。ところが'80年代になるとテレビの普及のあおりを受けて、
映画産業は不振に。'93年以降には良質の映画が再び作られるようになりました。
'98年のベルリン国際映画祭で金熊賞をとった「セントラル・ステーション」(ヴァルテル・サレス監督)は、
日本でも大きな話題を呼びましたよね。ちなみに、日本でも「ブラジル映画祭」などのイベントが開かれ、
数々の名作が上映されました。技術的にも素晴らしいとお墨付きのブラジル映画ですが、
残念ながらブラジル人はあまりブラジル映画を見ないんだそう。やはりハリウッド映画が主流のようです。
映画が最盛期だったころは6000館あったシアターも、現在ではせいぜい3000館。
とはいえ、やはり良い映画は認められて当然。
「シティ・オブ・ゴッド」もハリウッド映画に迫る勢いでヒットしています。。
「シティ・オブ・ゴッド」のフェルナンド・メイレレス監督
もともとテレビ番組やCMを手掛け、国内屈指のCM演出家として大人気だったフェルナンド・メイレレス監督。
'96年には映画に進出し、「第2のスコセッシ」と呼ばれました。
彼はハリウッド映画が嫌いで、その逆を行こうとする人。
日本では黒沢明監督が好きで、最近見た映画では「バトル・ロワイヤル」(深作欣二監督)に興味を持ったとか。
「シティ・オブ・ゴッド」は彼の監督作品3作目に当たり、実は'02年の東京国際映画祭・コンペティション部門
でも上映される予定でした。が、「マラケシュ映画祭」というマイナーな映画祭に出品したことを理由に、
開幕直前に受賞対象から除外されることに。にもかかわらず、彼は来日して舞台挨拶もするという余裕を見せました。
もちろん、チクリと遺憾は示しましたけど…。
ちなみに、ブラジル人から愛されているメイレレス監督、たくさんの在日ブラジル人にサインをもとめられ、
快く応じていました。
【ブラジル映画】
セントラル・ステーション
/ブラジル
ビハインド・ザ・サン /ブラジル
モーターサイクル・ダイアリーズ
/ブラジル
フリーダ /アメリカ
シティ・オブ・ゴッド /ブラジル
オルフェ /ブラジル
オルガ モンジャルディン監督
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
イラスト付で日記を書こう!
一日一枚絵(11月13日分)
(2025-11-27 00:54:45)
私の好きな声優さん
声優の川浪葉子さん(67歳)死去
(2025-04-08 00:00:18)
楽天ブックス
国宝
(2025-11-27 19:37:58)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: