鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
059687
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
Davi's Diary
児童心理学
まだ幼かった子供への対応に困惑していた頃、殊勝にも学校で児童心理学の授業を取った。一般教養の必須科目でSocial Scienceを取らなくてはならなかったのだが、心理学を夏に、児童心理学を秋に取った。もちろんたかだか数ヶ月で心理学の何たるかがわかる訳でもないのだが、それなりに役立った。
例えば、フロイトのこんなセオリー。女の子が3~5歳の頃に男親に甘える行動の事を「エレクトラ・コンプレックス」といい、逆に男の子が女親に甘える(「ママ、僕のお嫁さんになってね」とか言う)ことを「エディプス・コンプレックス」と言う。この頃に女親も男親も子供に対して惜しみない愛情を注ぐ事ができれば、その後の人格形成に重要な役割を果たすことができるというのである。逆にこの頃にどちらかの親の存在が薄ければ、将来的に愛情に不安を残す結果となる。男親の場合から言えば、子供が父親に抱かれる、力比べをする、大きさを感じる、そういった「成人男性への安心感」が、後の人間関係をスムーズに行かせるのである。
心理学はなんでもセオリーなので、必ずしもすべて当てはまる訳ではない。しかし、実生活でのヒントになるし、うなずくことも多い。幼い頃に子供が親に思いっきり甘えられる状況というのは、とても子供の精神状態に良いとはわかっていてもなかなか実行できないものだ。セオリーで考えることによって、努めてそうしようと思う。だからといっては何だが、子供が私の夫(父親)に甘えられる状況の時は、思いっきり甘えられるようにしてやりたいといつも思っている。離婚家庭の子供は必ずしも不安定な訳ではない。別々に住んではいても、お互いの親が子供に惜しみない愛情を注いでいる事を見せることが必要なのではないかと思う。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
やっぱりハワイが大好き!
JALのブラックフライデーセール
(2025-11-20 10:02:25)
ディズニーリゾート大好っき!
2025.11.14★JAL貸切ナイト☆レポート
(2025-11-15 13:34:40)
アメリカ ミシガン州の生活
いよいよ日本へ本帰国
(2025-01-11 13:13:28)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: