本日のモットー
今日のモットーは・・、「年賀状」
年、一回くらいは挨拶がしたい。
だから、今日は、「年賀状。」
やる事を朝確認して、夜結果を書きます。
やりましたぁ~。
朝の掃除-机の上は今日もきれいにスッキリと!-
OK!
中国語の発音練習の2分30秒の間は集中してやるぞ!
OK!
何か体を動かす作業系をする時は、中国語か英語のCDをかけてくちづさみながらする
Ok!
同報一括メールの導入(説明書を探す)
商品の相場を調べて、依頼者・購入者のwinwin関係を作る。私は、金銭的Winはないけど、ノウハウを得るという事で感謝です。
ど~もんモールメルマガの書式・文面を考える。
初期原案考えました。
ど~もんモールメルマガ 兼 ヤフオク出品用の フォーマットを作る。
初期原案考えました。
両親ともに、データの移動をしてくれたので、あとは、録画するのみ!明日は、月曜なので、中国語講座でも録画しようかなぁ。
IPODを使えるようにする。
登録内容をまとめる (これを探す時間をけっこう取られるんですよね)(はじめからまとめとけばいいのに・・)(でも、Betterを目指そう!)
1日でできるものではない事がわかったので、逐次、データ整理時に、順次、登録内容をまとめていきます。
メールマガジンのデータベース化(何誌だろう?きっと500メルマガ以上は購読してますが・・、それが、生かされてません。6万読んでないのがたまっちゃたりしてます。ので・・。データベース化して、検索で活用します。いや、活用できるか試してみます。)
データベース化の時の保存方法はどうするか? そして、検索する時のソフトはいいのがないか?
銀行口座をすべてネット管理できるようにする(みずほと三井とUFJ)
姿勢をよくすごす(非常に姿勢が悪いのに気づいた。これだから、顎関節症。いや、顎関節症だから猫背かもしれないけど。とにかく!アゴの手術前に、姿勢をよくした状態で「斬り!」を目指します。(ど~もんの日頃の心がけ10カ条!?のひとつにエントリー)
まあまあ、でも、数ヶ月前とくらべたら、かなりいいはずです。
呼吸が浅くなりがちなので、姿勢を正す意識の他に「吐く呼吸を意識して深く」します。これも「ど~もん日頃の心がけ10か条」にエントリー
だめ。
あまり。
カイロプラティックに通っているんですが、その先生に言われた運動を毎日続ける!2004年後期と、2005年前期は、ど~もん姿勢改善元年です。
まあ、やってます。
ど~もん日頃の心がけ10か条の初期案を作ろ~!
作りましたぁ~
あれをしよう!22時~2時まで、なんとか、睡眠する。これしよう!
なかなか、夜10時に寝るのは大変だけど、人間の古来からの生活リズムとして、22~2時の間が一番成長ホルモンが分泌されるらしいです。
ここで、睡眠をとらないのは・・、もったいないですよね!
なんとか、22時~2時まで寝るように、心がけて見ます。(無理があるかな?)でも、なるたけ、意識すると、少し変わってきますよね。
ん~、昨日は22時半くらいだったのが・・、今日は、12時超えてしまいましたぁ~。明日こそ!
1日のはじまりに1回目を通す事で「企画」と湧き上がってくる「アイデアの卵」をリンクさせる為の一覧です
広深会
利益度外視友人限定ヤフオク代行の少しだけ有料化
ど~もん楽々ブログ改良(Wants、目標欄を作る)
アマゾン生活
Nihonサイト
Chugokuサイト
MM→BMM
TB→MusicalTB
MotionPC
MotionPC<HTML>
To Friend PC講座
商売認証
Multi.com
Multi.com in Word
Multi.com in フリーソフト
B大会
A会
韓大
中大
外大
Photo自己キャンペーン
EveryOne is FriendShip From NOW
ど~もん携帯メルマガ改良
中日ヤップー!
From 言葉 to 言葉
情報の振り分け方
新改キャラ
育成Kit!?
ピントBook(エンターテイメント&マジメ)
From ど~もん To ど~もんWORDS
お金管理の・・
全体学教・・・ム
ジョーとイー本
今日は、新大久保で、水泳に行ってきました!
久しぶりの水泳でしたが、やはり、週に1回でも続ける事が大事だと感じました。
やっぱり、2週間?でもブランクがあると、泳力が落ちますね・・。でも、久しぶりにやってクロールの息継ぎは、もしかして逆にうまくなってた!?
ただ、私が欲しいのは、とにかく、持久力。
あと、今後力を入れたいのは、携帯ホームページですねぇ~。5年!?くらい前から目はつけていたんですが、(早すぎたか・・)。
もう少しで、大ブレイクしそうな予感です。これは、本格的に勉強したい!
まぐまぐの子供分で、ミニまぐがあります。これも、徐々に、購読者数が増えてくると思います。
あとは、携帯ホームページは、画面が小さいけど手軽に見れる。逆に、パソコンで見るホームページは、画面が大きいけどどこかで見なきゃいけない。この利点不利点を抑えた上で、よいコンテンツを探すべきですね。それには、実際に自分が使ってみて、その感想がためになると思います・・・。
が、私がもってるのはPHS.携帯じゃないんですねぇ。しかも、ネットが見れないタイプのPHS.
あ~、買い換えるか・・。
基本的にひとりで反省しているので、気づかない点とか、ひとり走りなどなどありますんで、叱咤激励・コメントを頂けると非常に嬉しいです。
PR
コメント新着