Qingxiangの日々的話話

Qingxiangの日々的話話

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Qingxiang

Qingxiang

2007年05月17日
XML
カテゴリ: Qingxiangのお買い物
とにもかくにも、「紙モノ」「活字モノ」が溜まっていく私の部屋。

油断するとすぐに、書類がどんどん山のように増加していきます(汗)。

「いかんいかん」と思っていても、気が付けばまた書類が......紙が.......の繰り返しです(さらに汗)。


そんな折?でしょうか、ちょっと前から「そうじ力」なる本を書店やコンビニで見かけるようになりました。

それらの本の背表紙をいつも目にするだけで、特にちゃんとチェックしようとも買おうともしていなかった私ですが......。

某巨大SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)でも、「そうじ力」なるコミュニティを発見。
公開制のコミュニティに参加するだけなら、別段お金がかかるわけでもないので、とりあえず参加して、「そうじ力」なるものを実践している皆さんの体験談を読ませていただくことにしました。


頭ごなしにただ何回も何回も「片付けなさい!」「掃除しなさい!」と言われ強制されるだけでは、人間得てしてかえってやる気をなくすだけなのが常です。

が。



いわゆる「誰が見ても、あきらかに見るからにゴミ」というシロモノは、毎日毎日ちゃんと処分してはいるものの、「参考資料に」と思う書類や紙モノは、油断すると捨てられないままに室内に鎮座していくことになります。

「もう無くても大丈夫な書類や紙ものをとりあえず処分していこう!」と感化され、ひたすらに紙モノを仕分けして徐々に処分していくこと約1週間前後.........。

この日16日(水)の定例練習の前に、意外な(?)ものに遭遇したのです。

普段なら、まずもって入ることのない“練習会場近くのBOOKOFF”に、「吸い寄せられるような」チカラを感じて入っていき、CDコーナーへ。

すると..........................


うおっ!!!!!



なんと、 『スーパー戦隊 主題歌・挿入歌大全集7』 を発見!!!

そうです、『7』はタイムレンジャーが収録されているボリューム(Vol.)です。

リアルタイム放送時の「ソングコレクション」を入手するのが新品ではとうてい無理になっている現状、これは...これは......買うしかないのでは......???

......と、しばし悩み。

いったんお店を出たものの、引き返し、結局購入と相成りました。

2007May16_atBOOKOFF



2000~2002年の放送作品です。


「タイムレンジャーはちゃんとディスクで欲しい!」
と思っていたので、片付け・掃除のご利益=「そうじ力」がどうやらタイムレンジャーに向いたようであります。

欲しいと思っていたものにめぐり合わせていただいたこと自体は良いのですが、せっかくの「そうじ力」をそこに使ってしまったのは、果たして良いんだか悪いんだか、ですな。

うーーーーーーーーん(考)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年06月25日 16時36分19秒
[Qingxiangのお買い物] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

バックナンバー

・2025年11月
・2025年10月
・2025年09月
・2025年08月
・2025年07月

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: