全31件 (31件中 1-31件目)
1
土佐ぽん太です。今日、再就職先に考えている介護施設の見学に行く予定でしたが、見学先の施設でコロナ感染者が出たため日を改める事にしました。高知県でも福祉施設でのクラスターが相次いで起きていますので、もし再就職が決まれば感染対策は今まで以上に徹底しようと思います。もしコロナ感染者が出ると高齢者は命に関わる事になりかねないですね。私も定期的に通院をしたりカウンセリングを受けているので心身の状態も快方には向かっています。でも仕事を初めてうつ病が再発しないかという不安はありますが、不安を打ち消すしかないと思っています。とにかく、仕事は慣れるしかないですね。親族の呼び出しも今までの会社では何回もあったので、これ以上親族や母にも迷惑をかけないようにしたいですね。今年の春からコロナが5類に引き下げられるそうですが、特効薬もない、検査体制も整っていない、そんな状態で5類に引き下げるのは私は納得がいきません。マスクはまだしばらくは着用が必要だと思いますし、私も人が少ない所や屋外では着用はしていませんが、スーパーやコンビニへ行くときは着用するようにします。まだまだ先が見えないコロナの終息、いつになると終わるんでしょうね。
2023.01.31
コメント(10)
土佐ぽん太です。体調も快方に向かい、今年の春の再就職に向けて少しずつ動き始めています。実は親族の知人が介護の仕事の紹介をしてくれました。今月中にも見学に行く予定で、私自身は今まで介護の仕事をした事がないので気持ちに不安がありますが、乗り越えて頑張っていきたいなと思います。私は今まで勤めてきた職場でも持病の特性が顕著になり、上司や同僚から「もう来なくていい」と言われ職をかなり転々としてきました。親族から「最終的に人は誰も助けてくれなくなる、やるのは自分だ」との言葉が刺さり、もう専門職も役所も頼りにせずに自分で何とかしなければという思いが強くなってきたので、次の職場はもう最後の職場と思ってやるしかないですね。今介護の仕事は人手不足らしいので、少しでも自分にできる事を増やして、苦手な事を克服して母や親族に恩返しをしたいなと思っています。春から再始動しますので応援よろしくお願いします。
2023.01.30
コメント(11)

土佐ぽん太です。こちらは過度なコロナ脳の代理の親族から外出禁止令が下されたので、どこにもいけない状態です。私がどこかに行こうとしても「ダメだ!控えなさい」と言います。読みたい漫画があったのでスキを狙って行こうとすると、行く途中で親族が追っかけてきて「スキあり!!」と言われて捕まってしまいましたね。もうあのゾンビが鬱陶しいんですが、どうにかなりませんかね。布やウレタンだろうがマスクして外出すりゃ問題ないのに。結局あいつのせいで外出する事もできないので、結局ブログの方もネタ切れに悩まされますね。コンビニだけは行かせてほしいと何度も懇願していますが、ダメだダメだと言い張りますね。経済も回さないと国が滅びますし、ちょっとぐらい貢献させてくれよ。する事もあまりないので今日もごまと遊んでました。ごまと遊ぶだけではなく資格取得に向けて勉強をしたり、軽い運動もしたりしています。あの自粛警察のうんこみたいなガイドラインが早く緩和されるといいんですけどね。
2023.01.29
コメント(7)
こんにちは、代理の親族です。本人は家事においても相変わらずのだらしなさを発揮していますね。一つの事しかできない、言われないとやらない、もう結局は同じことの繰り返しなんですよ。発達障害の特性でしょうか、もうこんな事を続けてると再就職も無理でしょう。一人暮らしをしているにも関わらず一人で複数の事ができないなんて情けないですよね。こんな体たらくぶりじゃ、嫁の手も来んわな。そんな奴が結婚結婚ってお花畑論を抜かすんじゃないよと思います。今日も野菜の切り方を指導をしていますが、本人は日本語が全く理解できてないようです。親族「こらこら、そんな押さえ方じゃ野菜が切れないでしょ。もっと近くを押さえなさい!!」母「人の話を聞いてないでしょ!もう何度言ったら分かるのよ」私もぽん太の母も怒りが頂点に達したので、きつい雷をおとしてやりましたよ。親族「何度同じ失敗をするんや!!包丁の持ち方もそう!!人差し指をそえなさいって何万回も言っただろうが!!バカに付ける薬が無いレベルのバカじゃ!!」母「我教过你很多次了,用食指拿刀! 同样的东西教多少遍都听不懂日语? 从现在开始我不会用日语教书了。」 私もぽん太の母親も怒りが頂点に達してしまい、もう指導をする気も無くなりました。もう何度同じ事を繰り返したら気が済むんでしょうか、日本語も理解できないから結局オカンが外国語で怒鳴り散らしましたよ。ちなみにぽん太の母親は通訳の仕事をしていた関係もあり外国語はペラペラで、英語だけではなく中国語、ロシア語、フランス語も話せます。日本語も理解できんようじゃ、他所の国の言葉しか知らないのかな。言われた事をすぐにやらない、自分の事に集中し過ぎて、他の指示が来たら自分がやっている事も忘れる、仕事ってな、そんな甘くないぞ。病気を理解してくれる職場なんか滅多にないわ。専門医も役所も味方してくれないし、最終的には自分でやろうという気にならないといけないの。もうこんな事何度も書きたくないですが、ぽん太には本当にもう生まれ変わってもらいたいと思っているからいつもこうやって厳しい事を一杯言ってるんですよ。人は最終的に誰も助けてくれなくなるし、やるのは自分だよ。生半可な気持ちで再就職したってダメ。もう心を入れ替えて徹底してもらうぐらいのつもりでやってほしいですね。先も見えないぽん太の将来、どう生きていくか私たちも心配です。
2023.01.28
コメント(3)
土佐ぽん太です。今日は祖父の四十九日法要が行われました。本来なら建てていたお墓に納骨をする筈でしたが、母や親族と話し合いをした結果、将来的に墓を残しておく事のメリットが見えない事を理由に永代供養にする事になりました。私自身がもし結婚して子孫を残したらお墓は買ってあげたいと思いますが、今はなかなか出会いも無く、親戚中から「早く結婚しろ」と言われています。祖父もひ孫を見るのが楽しみだったかもしれませんね。私も結婚寸前まで交際をしていた彼女がいた事はありましたが、私の父や相手の両親が猛反対した事もあり結婚には至りませんでした。それ以降出会いも全くないですし、私自身もこれからの未来も心配になってきました。家が終わると親戚中が悲しむので結婚については諦めるのは早いと思うので、早く相手を探したいと思いますね。コロナ禍という事もあり、今回も法要後は会食はしませんでした。親戚同士が全員揃う事も難しくなり、祖父の兄弟はほとんど他界しており、私と同世代の親戚が就職のため県外へ旅立つなど、高知県の人口減少の恐ろしさも感じましたね。祖父も天国から私を見守っている事だと思います。
2023.01.27
コメント(5)
こんばんわ、代理の親族です。ぽん太がプータローになり5カ月が経とうとします。本人は相変わらず自堕落な生活で、酒タバコの量は半端ない、昼夜逆転する、肉しか食べない、スナック菓子多食する、それじゃ体重も落ちんわな。糖尿病になって将来村田英雄や乙武弘忠みたいに手足切断したいのかな?それもそれでええわい。今までの経歴を見てみると、会社勤めはもう無理な可能性が高いですね。ぽん太は学生時代から遅刻や無断早退の常習犯で、小学校6年間中学校3年間は欠席は無かったものの、遅刻が多かったとの事です。社会人になってから今まで勤めてきた職場も遅刻が何度かありました。遅刻の原因は寝坊で、あいつは夜何時に寝ているんでしょうね。夜中も私の携帯に「タバコ買って来い」などと何度も電話をかけてきますからね。寝坊をしても朝飯は必ず食うように伝えているので朝飯は必ず食わせていますが、それで遅刻をすると私に八つ当たりをしてきます。「お前がメシ食わすからこんなになった」ちゃうわ!!寝坊して飯食う時もモタモタするからじゃ。職場でもおばちゃん社員とよくもめごとを起こしてますし、酷い時は柔道の技までかけましたからね。言われなきゃできない、モタモタやる方が悪いのに、なんで内無双とかかけんのよ。あのな、ぽん太ってもう幼稚園児じゃないんだろ?28なんだから自分で考えて行動しないと、もうどこの職場でもやっていかれへんぞ。自分の特性をバカにされた挙句、叩かれたらやり返して首を絞めるなんて普通じゃ考えられないですよね。暴力を振るわれるような事をするあいつが悪いんじゃ。忍耐力が足りないくせに、社会がどうのこうの、自民党がどうのこうの、女が多い会議は時間がかかるとか屁理屈ぬかすなや。もう仕事はいっその事司忍か勅使河原に頼んでそっちの方がいいかもね。ヤクザに入るか、統一教会に入信するのもいいかもよ。お前の母ちゃんもテレビで出て有名になるかもね。「息子のせいで家庭をぐちゃぐちゃにされた」と泣きながら、メディアや国会に引っ張りだこにされるかも。こんなバカはまともな仕事も付けないようですから、もう山口組か統一教会に紹介してあげてください。
2023.01.26
コメント(5)
土佐ぽん太です。雪も昨年の12月23日の大雪ほどではありませんでしたが、少しだけ降り積もってました。雪も昼間には解けて路面の凍結も無くなったので、外食をして帰ってきた所です。朝顔を洗おうとしたら水が出なかったので、おそらく水道管が凍結していたのかもしれません。でも午後には回復しています。入浴も洗顔も歯磨きもやっとできるようになりました。今回の雪は大きな被害も無く済みました。寒波の影響もありまだ高知もかなり寒い状態となっています。早く春が来てほしいなと願うばかりですね。
2023.01.25
コメント(11)
土佐ぽん太です。南国高知でもこの冬一番の強い寒気が流れ込んでいます。明日の明け方にかけて、中太西部の山間部を中心に大雪となる所がある見込みで、私の住む地域も昼過ぎから雪が降り始め、雪が降り積もって真っ白になりましたね。南国高知でもこんなに雪が降ったのは昨年の12月23日以来でしょうね。今の高知も雪は降っていませんが、寒気の影響で室内にいるだけでもかなり寒く感じます。明日の朝は雪かきが必要なほど降り積もってない事を祈ります。
2023.01.24
コメント(12)
土佐ぽん太です。外食禁止令が出ているので、親族から料理を教わりましたが、もう今日は料理になりませんでしたね。台所が汚い、包丁が汚い、姿勢が悪い、物の扱い方が雑など、罵声の数々でした。私自身の特性が顕著になっているせいか、親族には怒られてばかりです。親族「包丁野菜切ったらどうするんやったけ?」ぽん「綺麗に拭いておく」親族「もう包丁は一番大事なもんやろが!!ちゃんとふいとけこのアホウ!!」ぽん「すみませんでした」今日は野菜炒めを作りましたが、親族は一口も口にせずにゴミ箱にポイ捨てしましたね。食材を粗末にするのも料理人としてどうかと思いますけどね。親族「いや、ボケーとしてたら分かんないよ」ぽん「どうぞ食べてください」親族「私を大事なお客様と思って作ったという気がしないね。見た目もまずそうやしこれ俺はっきり言って食いたくないわ、アホ!」ぽん「はい」親族「もう食べなくても分かるけど、キャベツの芯が入ってる、しかもこれにんじん、火通ってない。ピーマン種が入ってる」(ガッシャーン!!)親族「話にならん!はいもうやめ!もう終わり」ぽん「ちゃんとやりますから」親族「ちゃんとできないよ。もうカップ麺でも食とけ」ぽん「いやもうカップ麺は多食して早死に」親族「ええやんけ。カップ麺ばっか食べても泉重千代やなんとかかまとみたいに120まで長生きできるから」結局料理教室は中止になりました。私は風俗へ行った後にラーメン食って今帰宅した所です。料理も上達しないといけませんが、なかなか難しいですね。
2023.01.23
コメント(9)
土佐ぽん太です。今週には祖父の四十九日法要があります。私も母や母方の親族と墓の件についていろいろ話し合いをした結果、墓じまいをして永代供養にする事になりました。母方の祖父母は亡くなる前に墓を購入していましたが、墓掃除が大変な事や遠方にあり行くのが難しいと判断し、葬儀でお世話になったお寺に永代供養をするのが一番いいのではという結論に至りました。近年は墓じまいをする家庭が増加しており、永代供養を選ぶ方も増加以降にあると思います。本来なら私が子孫を残して墓を守っていかなければならないと思いましたが、母から「もうあなたは結婚は無理」と言われた事もあり、結婚して子孫を残すことはほぼ諦めています。少子化の進行で近い将来永代供養墓の増加も確実になるでしょうし、日本の未来も真っ暗としか言いようがないですね。私は将来孤独死するのはほぼ確実かもしれません。そうなると海へ散骨されるのだけは避けてもらいたいですね。
2023.01.22
コメント(8)
土佐ぽん太です。コロナ感染者は減少傾向にありますが、まだ親族から外出禁止令が出されている状態です。見たい映画も見に行けない、不織布マスクも使い切ってしまいパアになるし、外食したいけど外食できないと、親族がコロナを過度に恐れているのは分かります。でもコロナは今年の春から5類に引き下げられるそうなので、もう普通の風邪でいいんじゃないですか?自粛自粛って経済も回さないとやって行けないという事ですよ。医療界にいつまで税金分捕りさせるつもりだったんでしょうね。自粛ばっかりしてるのはうんざりなので私は親族に内緒で外出もしてますよ。ま、ばれたらいつものようにゲンコツと説教がありますが、感染対策をしていたら問題は無いと思いますよ。アイツのうんこ意見なんて受け入れられませんから。コンビニは布やウレタンマスクで週に3,4回は行ってます。ま、私はかかってもどうって事はないので気にせずにガンガンと遊びたいと思いますね。私はどんどん経済を回す事に協力したいと思います。
2023.01.21
コメント(5)

土佐ぽん太です。我が家は忌中でまだ四十九日が明けてないので初詣にも行っていません。そのため毎年恒例のおみくじも引けておらず、今年はネットおみくじで引く事にしました。いいんでしょうか、ネットで引くのは。結果は「吉」でした。まあまあの結果だと思います。今年は何かいい事が起こるといいですね。
2023.01.20
コメント(8)
土佐ぽん太です。体調も回復傾向に向かっているのでダイエットを再開しました。正月太りでかなり体重が増加しており、元の98キロに戻っていた事が明らかになりましたね。年末は祖父が亡くなって葬儀に参列をしたり、大掃除をしたりなどしなければならない事がたくさんあったのでダイエットをする時間がありませんでしたね。親族は私の体重を見て大激怒しましたね。親族「肉ばっか食って酒かなり飲むからこんなになったんだろうが!!将来糖尿になるの確実だぞこれは!!」ぽん「いや、どうして失敗したか原因が・・・」親族「村田英雄や乙武みたいに手足切断せなアカンなるど、それでもかまへんか!!」ぽん「絶対嫌だ!!」今のままだと将来は糖尿病になりそうなので、これから毎日運動やストレッチをしていこうと思います。元日から親族にずっと怒られてるのでこっちも気が滅入るばかりですね。体重を減らすようにダイエットを頑張りたいと思います。
2023.01.19
コメント(8)

土佐ぽん太です。いつもご心配をおかけして申し訳ありません。親族から毎日怒られてばかりで気が滅入ってますので、気分転換に今日は近所を散歩してきました。ごまと友達?の野良猫を発見しました。ごまにそっくりですが、足元が白いですよね。我が家に来なくなったので心配していましたが、久しぶりに発見する事ができてよかったです。
2023.01.18
コメント(11)

こんばんわ、代理の親族です。もうあいつの態度には腹が立たされる事ばかりですね。私が物事を教えても返事をしようとしない所です。ぽん太は吃音症があるので活舌が悪く、話が聞き取りずらい面もあります。だからどこの職場でも返事でいろいろと言われたのかもしれませんね。今日は料理を教えているにも関わらず、ぽん太の返事があまりにも小さかったのでガツンと喝を入れましたよ。親族「ここはこうやってください」ぽん「はい・・・」返事は!!ぽん「はい!」親族「なんでさっきから返事しねえんだよ!!」ぽん「したつもりですが」親族「返事ぐらいちゃんとしろよ!」親族「返事するのは常識だろ。返事ができないようじゃどこの職場も無理だぞこりゃ」私がガツンと喝を入れて萎縮して何もできないようじゃもうどうしようもないですね。ぽん太の様子を長年見てきていますが、返事が全然良くないですし、本当に俺の言った事が理解できているのかできてないか分からないですね。私の息子や娘以上に出来が悪いです。こんな人間は今まで見てきた中でももう史上最低クラスに値しますね。何度も職場に俺が呼び出される、幼稚園児でもできるような事ができない、発達障害ってみんなそうなのかな?YouTubeでも吃音のある人や、喋りも下手なのに総理になれた大平正芳の動画を見ていますが、もう私が一緒に仕事してたらどつき回したくなりますね。普通だったら「ちゃんと喋れよ」って思うんですが、簡単には直らないんでしょうね。それで接客の仕事や介護の仕事就くって言ってるけど、無理だよ。仕事ってコミュニケーン能力が大事なのに、鍛えなおしてもダメなレベルはもう生活保護でいいんじゃないですか?ホリエモンも「働かなくていい、生活保護受けよう」って言ってましたし、こんな国はもうぶっ壊れてますから生活保護受給者急増でもいいんじゃないですか?ぽん太も小学校の時から対人関係でのトラブルメーカーでしたからね。今日も料理指導でガツンと雷を落として近所住民が来る事態にまで発展しました。恥ずかしいよ。親族「聞こえねえーよ返事がよ!人に教えてもらってんだから返事しろよ!!ああ゛んゴラア!!」ぽん「はい」親族「人が質問したらちゃんと返事しろつってんだよオドレアホンダラ!!誰に向かってなめ腐った態度取っとんねんこのクソガキャ!!返事もできないようなら、田んぼで突っ立って24時間365日カカシでもしとけ」私が恥をかいてしまいました。その後ぽん太も「チキンソテーにする」と言い威嚇してきたので、もう〇されちゃうかと思いましたね。テメーが悪いんだよ。どもりでまともに会話できない奴と問答したくないわこっちも。本人は無職で破産寸前だというのに、大好きな乃木坂の与田という子や欅坂の影山という子の生写真やグッズなどを買い漁ってますからね。そんなアイドルグッズがあるから仕事も家事も精が出ないのでしょう。与田や影山が好きすぎて携帯の待ち受けにもするほどですから、困りましたよ。ぽん太みたいな奴は浜崎あゆみや椎名林檎で十分じゃ。ぽん太のようなうだつが上がらない人間に、未来も希望もないでしょう。家に籠って山上徹也万歳とか、自民党解体と一生叫び続けとけばいいんですよ。
2023.01.17
コメント(4)
土佐ぽん太です。今日は通院とカウンセリングへ行ってきました。今の状況や、今後についての話し合いを行い、とりあえず完治するまでは自宅で静養をした方がいいとのアドバイスを受けました。ちなみに入院はせずに在宅での療養となります。仕事に関してもこれまでも同じことの繰り返しで、雇用主に早期退職させられたので、仕事については春ごろから在宅でできる仕事を始めたいなと考えています。母や親族は働け働けと何度も言ってくるので鬱陶しいですね。うつ病で休養期間が必要だと言いますが、昭和の根性論で育った世代なので、私のうつ病の事も全く理解してくれず、甘えだのどうのこうの言うんでしょうね。親族は以前勤めていた出荷場、清掃会社、印刷工場、青果工場へ「もう一度ぽん太をお願いします」と謝罪に行ったそうですが、結局どこも「もう使いたくないよ」と言われたそうです。先が真っ暗な状態でなかなか進展が見えませんが、何としてでも一歩踏み出さないといけないなとは思っています。療養に専念しつつ、できる事をやっていこうと思います。
2023.01.16
コメント(11)
土佐ぽん太です。体調の方はまだ万全と言える状態ではありませんが、少しずつ快方に向かっています。親族や母は私に早く再就職をしてもらいたいという気持ちで一杯ですが、私はまだ身体が思うように動かないので、今再就職しても今までのように数か月したら雇用主から退職させられると思います。診断が下りた時から定期的に病院に通ったり、カウンセリングを受けていますが、改善に向かいません。どうしたら完治するのかなと思いますが、なかなか治りません。母や親族は私の持病を全く理解しようとせず、毎日のように働けと言ってくるので正直しんどいです。思い起こせば私も最初の職場は一生勤めあげる予定でしたが、業績悪化でリストラされてしまい、その後は職探しに苦労したのを思い出します。転職が引き金でうつ病を発症してしまい、その後は職を転々としてしまいました。今一度考えてみると、十分な休養期間が必要だったかもしれません。今でも夜眠れなかったり、激しい動悸がしたり、手が震えたりするなどの症状が改善しません。働けない、生活費も稼ぐ事ができない、何をしても全く楽しいと思わなくなり、生きていても価値が無いのかなと思う事もあります。母と親族も私と一緒に病院へ行って先生の話は聞いたものの、「ただ甘えてるだけじゃん」とか「そんな医者のクソ理論なんてアテにするなよ」と言い理解ができてない状態ですね。治らないようであればもういっその事生活保護を受けるのもいいかと思いますし、先の事を考えてしまうとどうしても不安な気持ちになってしまいます。
2023.01.15
コメント(13)
こんばんわ、代理の親族です。ぽん太本人と毎日将来の件について話し合いをしていますが、ぽん太本人はうつ病を理由に逃げて全く動こうとしませんね。いつもぽん太の母親と口を酸っぱくしてきつい事をいっぱい言ってますが、ぽん太自身は本当に分かっているんでしょうか。もう来年で30になるんだからもうしっかりしてもらわないと困るんですよね。まず生活態度がだらしなさすぎますよ。家事も言われないとやらない、物は片づけずに出しっぱなし、電気付けっぱなしが多い、料理をしても一つの事しかできずに鍋を焦がして火災報知機を鳴らしたり、要するにマイペース過ぎるんですよ。だから今まで勤めていた職場でも通用しなかったという事が分かりますよ。というかさ、あんなだらしない奴はどこの職場でも通用しませんよね。そら不器用、マイペース過ぎるとどこの職場もアカンわ。そんな仕事ぶりで社長や上司らが怒るのも当然ですよ。怒られたら癇癪起こすんじゃなくて、すみませんでしたと反省し、謙虚な気持ちで仕事に取り組むのが普通ですが、ぽん太の場合は叩かれた場合にやり返すのがいけないんですよ。どこの職場でもシャキっとせん奴は叩かれて当然じゃ。なんで〇すとか、鶏肉にするって暴言を吐くんだろうね。やんちゃ癖が治ってないんですよ。反省もせずに叩かれたらやり返す、それヤクザと一緒じゃないか。それやったらもうヤクザに転職するか?ぽん太ももう少し自分の将来の事を真剣に考えろよ。俺よりも若い年で働かないでどうするんだよ。何回も転職しやがって。俺なんかもう今年で70になるんだけど、今でも働いているし、うちのカミさんの知り合いでも80近い年でも働いている人だっているんだぞ。人が「はい」か「いいえ」で答えたらいいだけの質問も四の五の屁理屈たれるようじゃ、勤まるような職場はないですね。バカ、バカすぎるよ。病気だからって、病気に合う仕事なんて紹介してくれるのかよ!!仕事なんてさ、誰だって毎日しんどい思いをしながらやってるんだよ。働く事自体は大変なんだぞ。ぽん太も結局病気を理由に逃げて逃げて逃げまくってしんどい思いして、最後はうつ病を理由に逃げて甘えてるだけ。「心技体」の「心」の部分が鍛えられてないんですよ。だからうつ病になってるんですよ。自己管理の不足!!もう30近いんだから地に足を踏みつけて前に進めよ!!こっちも仕事をしていて腹が立つ事はいっぱいありましたし、悔しい思いもたくさんしましたが、なにくそという思いで真剣にやってきましたよ。理不尽な事も耐えてきたからやっと俺は今ぽん太にこうやって自分の意見が言えるんですよ。ぽん太のような屁理屈こきが四の五の言えるのは仕事ができるようになってから、俺に口答えするのは物事がなんでも器用にこなせるようになってからだよ。なんもできないで世の中どうのこうのなんか言わないでほしいですね。しっかりしろよと言いたいのですが、今のような状態では無理なのでしょうか。ぽん太が動こうとしないと、進展が見えません。
2023.01.14
コメント(4)

土佐ぽん太です。コロナ感染拡大により外出禁止令も出ているので外出もできずに家で過ごす日が多いですね。私は資格取得のための勉強や、体調がいい時は運動もしていますし、それなりに有意義な時間を過ごしているつもりです。今日は久しぶりにごまと一緒に昼寝をしました。私が子供の頃に遊んでいたアンパンマンのぬいぐるみを下敷きにしていますね(笑)。ごまは寝るのが仕事ですから、一日の大半は寝て過ごしています。
2023.01.13
コメント(9)

土佐ぽん太です。昨日は鏡開きの日でしたが、我が家は喪中のため鏡餅を飾っていなかったので、今年は鏡開きの日に餅も食べていません。年神様の依り代ともいえる鏡餅を飾っておらず、今年はお正月らしい飾りも一切しなかったので、年神様の魂が宿らなかったのではないかと不安になります。まだ四十九日法要も終えてないので初詣も行けていませんし、今年はどんな年になるんでしょうか。(写真は数年前の鏡開きの時に食べたぜんざいです)でもお餅は食べたいですよね。
2023.01.12
コメント(11)

悲しいニュースが入ってきました。よさこい鳴子踊りの発展に尽力をしてきた日本舞踊家で振付師の荒谷深雪さんが1月5日に亡くなっていた事が分かりました。84歳でした。荒谷さんは若柳流の師範でよさこい鳴子踊りの振付師として活躍し、よさこい祭りには1954年の第1回から参加していました。フランスのカーニバルに海外遠征した際には振付を担当し、よさこい鳴子踊りに初めてサンバのリズムを取り入れました。その後も海外の多くの国でも踊りを披露し、よさこいを通じた国際交流にも尽力をしました。よさこいも海外から参加するチームも増えていますし、世界に広がるお祭りとなりました。振付師としても生涯現役を貫いた荒谷さんの遺志は、多くの弟子や踊り子さんによって引き継がれていく事だと思います。荒谷深雪さんのご冥福をお祈りします。
2023.01.11
コメント(12)
土佐ぽん太です。進退会議の件では皆様にご心配とご迷惑をおかけした事を心よりお詫び申し上げます。昨日の進退会議では親族の言う事が一つ一つ身に染みてきて、最終的には人は誰も助けてくれなくなるし、一人でやらなければいけないという言葉は本当に図星だと思います。今は無職ですし、親族も母も高齢なのでそのうち一人で生きていかなければならないという事は覚悟していますし、再始動に向けてまずは一歩踏み出したい所ですが、持病のうつ病が完治してない状態なので五もう少し休養に専念するか、無理してでも働くべきなのか迷ってます。少しでも早く治そうと薬を服用したり、うつ病に関する本を読んだり、カウンセリングを受けたりと、それなりに早期治療に向けて前向きに取り組んでいます。いつまでも殻に閉じこもったままではいけないなとは思うので、少しでも早く再始動をしたいという気持ちは強いです。そして、いつの日か必ず「再生」する事を誓います。今後ともよろしくお願いします。
2023.01.10
コメント(11)
こんにちは、代理の親族です。今日もぽん太の進退をめぐって会議を行いましたが、うまくコミュニケーションが取れずにのらりくらりの状態でした。曖昧模糊な表現なので、こっちもぽん太の気持ちに共感できる訳がないんですよ。今後はどうなりたいのか目標も定まってないんですよ。なのに今はただうつでしんどいから助けてくれって、知らんがなそんなの!!本人は以前独立したいと言ってましたが、どのような会社を作りたいかも決まってなく、瑕疵だらけの状態で独立しようとしても失敗するだけやで。ぽん太あ結局は自分の事しか考えてないんですよ。銭儲けしたいんやったら働いてすればええだけの話やんけ。夢も目標もなくただ銭儲けしたいって、今のぽん太はただ銭儲けの事しか考えてないんですよ。それ指摘したらまた屁理屈をグダグダ抜かして俺の言う事にも口答えですよ。人が一言言って3つも4つも屁理屈をするような奴とは問答はしたくないです。「ちゃんと人の質問に答えなよ」と言っても、「ちゃんと」答えられないのはぽん太の一番悪いところですよ。「はい」か「いいえ」かで答えればいい質問に対して四の五の屁理屈をたれるからこっちももう頭の血管が切れそうになりましたよ。何を考えちゅうがなコイツって内心思いました。今日も「ただ銭儲けしたいだけの考えの人間に職場の仲間や専門職や役所の人間などが味方をしてくれますか?」という簡単な質問を何回もしても結局は屁理屈でしか返答しなかったので今日はもうブチ切れましたよ。ぽん「銭儲けよりも、社会貢献の事を第一に考えて仕事をしようと思い仕事をすれば共感する仲間が」だからゴタゴタゴタゴタ屁理屈言うなって言ってんだろ!!銭儲けやったら仕事せんでも江頭みたいにyoutubeで自分のチンチン晒した動画で収益を得たりなんぼでも収入を得る方法はあるやろがい!!はいかいいえで答えたらいいだけの簡単な質問をしてるんだ俺は!!ぽん「いや、でも俺の気持ちを聞いてほしい」俺はただ銭儲けしたいだけの考えの人間に職場の仲間や専門職や役所の人間などが味方をしてくれますか?という質問をしてるだけだろうが!!はいかいいえで答えたらいいだけの簡単な質問に答えろって言ってんだよ!!テメー自分の事しか考えてねーじゃねーかよ。親族「なめてるの?ちゃんと問答できないなら、もう職場ねえぞ。ガツンと言ってビービー泣くって、3歳児かよお前は」自分の欠点に気づいてないから結局はどこの職場でも同じ事の繰り返しになるんですよ。口答えするぐらいならそれぐらい仕事をしろと思いますね。もうぽん太も来年で30歳になるんだから、もっと自分の将来の事を真剣に考えないとダメでしょう。それでうつ病になるって、どうしうもないぞ。それに最終的に人は誰も助けてくれなくなるんだから、自分でやらないといけないんだよ。それを一番伝えたいのです。再就職の件に関しては、自分で職場を探すのが一番だと思います。就労支援事業所に通うのも一理ありだと思います。とにかく心身の状態が悪い時はゆっくり休んで、回復すればまた仕事を探すなり、就労支援事業所に通うなり、自分で道を開けばいいと思います。人は最終的に誰も助けてくれなくなるので人に頼らず、自分で職場を探す事です。後はぽん太本人の努力ですね。
2023.01.09
コメント(8)
こんばんわ、代理の親族です。ぽん太の進退を巡った会議を行っていますが、ちっとも進展が見えないですね。今までの経歴を見ていると、もううつ病を理由に甘えて逃げているだけにしか見えないんですよ。昭和の根性論、令和の甘やかし論とか、そういう問題じゃないですよね。自分の性格をうつ病でうまくごまかして働こうとしないだけにしか見えないです。ぽん太の問題点といえば、将来どうなりたいかが決まってなくただ漠然としている所です。何といえばいいのか、もう夢も進む道も定まってないのはもう小学生以下だと思いますよね。普通小学生なら将来の夢がおおむね決まっていると思います。でも、私の同級生でも子供の時政治家になる、医者になると言ってなっている人はごくわずかですよ。皆が皆思うようにもなっていませんが、それなりに社会貢献はしていますよ。明確に将来はこうなりたいとか、どんな事をやりたいとかという夢もない限りは、もうどうしようもないですよ。それで、専門職に就職先を斡旋してもらうとかって、ちょっと自分勝手じゃないかって思いますよ。ぽん太本人とやりとりをしてももうグダグダですよ。コミュニケーションがロクに取れませんし、人の質問に「はい」か「いいえ」だけで答えればいいだけの質問に対してグダグダ屁理屈を言いますね。今日はぽん太の問いかけにもカチンときたので一喝してやりました。「ぽん太のように発達に問題を抱えていても働いている人間は山ほどいる。でも、仕事ができないのを病気を理由にして上司や社長に口答えするような人なんかいない。君は自分の病気を売り物にして恥をかいて社会に迷惑をかけようとしてるだけ」と問いかけをすると、ぽん太の口からとんでもない言葉が出ました。ぽん「いや、迷惑をかけているわけじゃないですよ。うまくいかなかった事を説明してるだけ」親族「屁理屈をガタガタ言うなよ!!やめろ!!」ぽん太は私が一言言うと3つも4つも屁理屈を抜かすのが気に入らないです。多分ブログをご覧の皆さんも「コイツどうなってんだな?」とぽん太の事を思ってる人は多いと思いますよ。物事を客観視できてないんですよねアイツは。合う合わないの問題じゃないと思うよ。自分に合った仕事とか、もう仕事はめぐり逢いじゃないんだから、自分で合わせる努力はしなきゃならないんだよ。家での内職とか、家の警備なんていうお花畑論は通用しませんね。明日はもっとひどい雷を落とさなければならないのか、こっちもストレスが溜まるばかりです。
2023.01.08
コメント(5)

土佐ぽん太です。今日は七草の日ですよね。我が家も七草がゆを頂きました。素人作なので、おかゆというよりかはおじやみたいな感じに仕上がりましたけどね。手前味噌ですが、美味しく仕上がりました。これからも料理をして腕を上げていきたいですね。
2023.01.07
コメント(9)

元豊ノ島の井筒親方が、日本相撲協会を退職し、タレントに転身する事が明らかになりました。高知県宿毛市出身で、現役時代は168㎝と小兵でしたが、大柄な白鵬や琴欧州を破るなどの活躍を見せ、殊勲賞や敢闘賞を受賞し平成20年秋場所には関脇に昇進しました。2020年春場所後に現役引退を表明し、井筒親方として時津風部屋で後進の指導に当たっていました。これからタレント「豊ノ島」としての活躍も楽しみですね。
2023.01.06
コメント(12)
土佐ぽん太です。再就職の件で皆様にご心配とご迷惑をおかけした事を心よりお詫び申し上げます。実は昨日代理の親族が、介護の仕事と品出しの仕事の紹介をしてくれました。が、まだ体調が万全ではなく、病院の先生とも相談した結果、もう少し先延ばしする事にしました。定期的に心療内科に通いながら心のケアはしていますし、酒もタバコも今は自粛しています。今は再就職よりも体調を整える事が最優先だと思い、もう少しの間は療養に専念をする事にしましたが、親族や母はどうしても「働け」と言ってきます。私は歩み寄ろうともしていますが、なかなか向こうが歩み寄ろうともしないので、結局は同じ事の繰り返しになってしまいます。永平寺の修行の事もブログで書いていましたが、知人にも相談したら「辞めた方がいい、私も無理」と言われましたし、専門医やカウンセラーも猛反対していたので、断念しています。実際にも永平寺の修行でも脱落者は出ているそうですし、心身の不調が改善しないままで行くと逆に危険かもしれないので、やめておいた方がいいと言われました。とにかく今は体調を治すことを最優先としたいと思います。体調管理不足で度々ご心配とご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
2023.01.05
コメント(12)
こんばんわ、代理の親族です。今年もちょくちょく代理で登場すると思いますので、今年もよろしくお願いします。もう正月からぽん太は次から次へと騒ぎを起こして、私達夫婦や、自分の母親までも激怒させてしまい、散々な正月になってしまいましたね。一つの事に集中し過ぎて他の事が疎かになったり、皿鉢料理の具を床に落としたりする大失態をやらかしてしまい、私たち夫婦やぽん太の母は正月早々怒りたくなかったのですが、もう大激怒しましたよ。その後は元日であるにも関わらず掃除機をかけてしまい、その後は正月の宴で泥酔して下半身を露出したりするなど、もう例年と変わらずやりたい放題ですよ。さて、余計な事が多かったので本題に入ろうと思います。ぽん太も現在は職に就いておらず、家で酒を飲んでご飯を食べて寝て一日を過ごす事が多いです。ぽん太の今まで勤めていた職場へ謝罪に行きましたが、どこの職場も「もう使いたくない」「ぽん太みたいな奴以外なら誰でもいい」と言われ、結局今まで勤めていた職場へ戻る事は絶望的でした。そんな中、私の知人から介護の仕事や、品出しの仕事の話が出てきました。私もぽん太の件については知人に「良い職場があったら紹介してください」と何度も相談しています。もう病気を理由にいつまでも甘えてないでしっかりしなさいよと思いますよ。だって、もう年内には自己破産が確実な生活状況なんですから、もうそろそろ動き出さないといけませんよ。何年間も働かないで贅沢をするよりかは、もう自分の問題として捉えないといけませんね。私も今年で70歳になりますが、今でも働いていますよ。普段の生活態度を見ていたらこっちもいらいらするんですけどね。それか、いっその事福井県にある永平寺というお寺で修行に行かせた方がいいかもしれませんね。以前ぽん太にもYouTubeで永平寺の修行風景の様子の動画を見せた事があります。身も心も鍛えて、どんな苦境にも立ち向かう、どこの職場でも通用する人間像を育成するような場だと感じましたね。世の中はそんなに甘くないですし、うつや発達障害なんてもう理由になりません。最終的にも人は誰も助けてくれないので、ぽん太も自分でやろうという気になってほしいです。
2023.01.04
コメント(10)
土佐ぽん太です。新年も3日目になりましたが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?私は箱根駅伝を見ながらのんびりと過ごしています。毎年恒例になる私の今年の抱負を発表したいと思います。昨年は目標を達成する事ができなかったので、今年は達成ができるように頑張りたいですね。尊敬する人物を持つ事気骨のある人間になる事慢心をせずに上を目指す事楽しみを持つ事ですね。私はうつ病を患っており、現在も体調がいまひとつで、家で過ごす事が多いです。昨年は2週間入院をしたり、青果工場を退職したり、病院通いが欠かせないなどうつ病との戦いに苦しんだ一年だったので、今年はうつ病を治して再就職や婚活を頑張りたいと思います。今年は忌中なので初詣にも行けず、新年のおみくじも引いていません。今年はどんな年になるんでしょうか、想像もつかないですね。
2023.01.03
コメント(16)

土佐ぽん太です。正月も二日目になりました。我が家は喪中ですが、おせちぐらいはいいだろうと親族も母も言ってたので、正月料理を作る事になりました。大晦日は普段と変わらぬ質素な食事だったので、写真は撮ってないです。申し訳ありません。大晦日は裏番組のガキの使いが放送されないので、今年も最初から最後まで紅白を見ました。初出場のロックバンド「Saucy Dog」のベース担当の秋澤和貴さんは高知県出身です。Saucy Dogはボーカル・ギターの石原慎也さん、ベースの秋澤和貴さん、ドラムのせとゆいかさんの3人で活動するロックバンドで、昨年発表したシンデレラボーイがストリーミングの累計再生回数が3億回を超えるヒット曲となり、昨年も日本武道館公演を行うなど活躍の場を広げ、第101回全国高校サッカー選手権大会の応援歌も手掛けています。これからもSaucy Dogの活躍が楽しみですね。そして高知県出身歌手で忘れてはならないのが、三山ひろしさんですよね。夢追い人~第6回けん玉世界記録への道~と題して、昨年よりも一人多いけん玉の達人127人連続でけん玉の大皿を成功させるギネス世界記録に挑戦しました。今年のけん玉の達人はDJKOOさんの他にもJO1の豆原一成さん、BE:FIRSTのSOTAさん、テツandトモのテツさんが参加し、偉業への緊張感が漂う中でも次から次へと成功させていき、最後は三山さんが成功で締め、127人全員成功で世界記録達成を果たしました。長友佑都選手と森保一監督もブラボーと称賛していましたね。三山さんとけん玉ヒーローズの皆さん、おめでとうございます。大晦日は自作の年越しそばをいただきました。だしの味付けに苦戦しましたが、美味しく仕上げる事ができました。紅白終了後は近所のお寺へ除夜の鐘を聞きに行ってきました。毎年恒例のルーティンなので、除夜の鐘を聞かないと年末という感じがしませんね。帰宅後は一人酒で何時まで飲んだか覚えていませんが、初日の出の時間帯には起きる事ができました。今年は初詣も自粛して親族夫婦や母と正月料理の仕込みを行いました。正月も朝から怒ってばかりの母と親族夫婦。正月は怒らないでほしかったですね。そうこうしているうちに皿鉢料理が完成しました。量が多めですが、集まった親族夫婦、母、従兄弟、私の5人で完食しました。喪中なのに豪勢な食事をして不謹慎かもしれませんが、こういう正月料理があると新年を迎える気持ちが変わってきますよね。正月の宴を終える事ができて一安心でした。昨日は少し食べ過ぎたので、今日からダイエットを再開します。
2023.01.02
コメント(12)
2023年になりました。我が家は今年は喪中となりますので、新年の挨拶は控えさせていただきます。旧年中は、皆様には大変お世話になりました。私も今持病のうつ病の方が思わしくなく、体調が万全ではない状態です。早く再就職や婚活をしなければならないと思っていますが、時間が経つのも早いので、早く病気を治して一歩を踏み出さないと時間が過ぎるのを待つばかりになります。この3年間は職に就いたり辞めたりの繰り返しでしたが、体調を整え、様々な可能性を探しながら、前へ進んでいきたいと思っています。昨年は辛い報告ばかりの年だったので、今年はブログをご覧の皆様にも明るいお知らせができるようにしていきたいです。まだまだコロナが猛威を振るっていますので、皆様もお体にお気をつけてお過ごしください。皆様にとって今年が良い年でありますように心からお祈り申し上げます。今年も「ぽんの酔っ払い人生」をよろしくお願いします。令和五年一月一日土佐ぽん太
2023.01.01
コメント(10)
全31件 (31件中 1-31件目)
1