PR
Keyword Search
さ~お正月休みも後半毎年ながら
色々な本を読んでいるのですが去年の
ポアンカレ予想が非常に面白かったので
今年はその続きとしてこの2冊
みんなが’カオス”って言葉使うのでその意味を調べてみました
それにつなげて”フリクタル理論”
40過ぎてから大人の数学勉強し始めましたが非常に面白い
普通の1+1とかじゃなくいわゆる理論の数学的概念
これは恋愛にもつながるというか
この世の中すべて数学で成り立っていることが分かりました
特にフリクタル理論を数学理論的に定義するのは難しいけど
自己相似はシンコフスキー次元と等しい事を
簡単に言うと恋に当てはめると恋愛は不規則すぎてわからないが
その不規則な恋愛の概念を三次元方程式に当てはめていくと
初期値鋭敏性から同期的軌道を通ってファンゲンバウム点で周期が無限大に膨らむことは
夫婦間のランダムノイズであってもスペクトルの連続性にあって
リアプノフ指数が正にはならないという事
人の恋って面白い
カオス理論にしても一次元離散方程式や三次元連続方程式を用いれば
仕事も恋もうまく行く根拠の概念には裏付けがある事
前のポアンカレ予想にしても三次元閉多様体を
人として考えれば離婚や別れなどがない事を証明できる気がする
ペレリマンすごっ!!
ま~話しだすと長くなりますので
全てこの世の中数学で繋がっていて数学的理論で解決できるという事
またそれに伴って人間は行動してることが分かる
数学を勉強すれば人付き合いもうまく行くのね~
ハワイ発 納豆レポート Jan 6, 2019 コメント(2)
大晦日 Jan 1, 2019
ハワイで1 Nov 12, 2018
Calendar
Comments