2023年02月19日
XML
1/23、NHKのクローズアップ
現代で下記のような特集をや
っていたらしく、おまとめサ
イトに載っていたので、NHK
のホームページとともにお借
りして載せます。



『身近な牛乳をめぐって、い
ま“異変”が―。私たちが直面
する牛乳・乳製品の値上げ。

高騰です。エサを輸入に依存
してきた日本の酪農はかつて
ない危機に直面。「生き延び
られないかも」と語る大規模
酪農ファーム経営者。1頭10
万円だった子牛が500円に…。
廃業せざるをえない若き酪農
家たちも。生産のために必要
な物資の多くを海外に依存す
る現実、そして価格に転嫁で
きない実情とは。最前線の記

"牛乳ショック" 値上げの舞
台裏で何が
桑子 真帆キャスター:
物価の優等生ともいわれてき
た牛乳ですが、2022年11月

ーやチーズなどの乳製品がさ
らに値上げされる可能性があ
ります。
なぜ、史上最悪とまでいわれ
る事態になっているのか。
そもそも牛乳のもととなる「
生乳」は、酪農家が牛から搾
って地域にある指定団体に集
められ、乳業メーカーへと渡
ります。乳業メーカーは、牛
乳の他、チーズやバター、脱
脂粉乳などの乳製品をつくり
ます。そして、スーパーなど
の小売りを経て、私たちのも
とへ届いています。
今回の値上げの大きな原因の
1つが、牛が食べる「エサ」
です。
エサというと「牧草」のイメ
ージが強いですが、実は生産
量を増やすため栄養価の高い
「トウモロコシ」などの穀物
も大量に食べさせるのが主流
になっています。トウモロコ
シは牧草と違い、ほぼすべて
を輸入に頼っており、国際価
格が急激に上がったことで生
産現場では乳をいくら搾って
も赤字になるという事態に陥
っているのです。
日本の生乳の半分以上を生産
している、北海道。その危機
の実態です。
飼料高騰で廃業も… 酪農の
厳しい実態
北海道、十勝平野にある酪農
ファーム「ドリームヒル」。
乳牛およそ3,900頭、年間お
よそ4万トンの生乳を生産す
る全国屈指の大規模牧場です。
社長の小椋幸男さんは、飼料
高騰に頭を悩ませています。
ドリームヒル 小椋幸男社長
「総量にすると1頭あたり(1
日)だいたい50キロぐらいの
量を食べさせる。半分近くが
輸入もの、重量換算すると」
中でも値上がりが大きいのが、
トウモロコシを主原料とする
配合飼料。この2年で1.5倍以
上に高騰しています。年間の
エサ代は、いまやおよそ30億
円。経営にかかるコストの8
割に上っています
小椋幸男社長
「われわれの段階では、手の
打ちようがない状況」
2003年、4軒の酪農家が集ま
り、乳牛300頭からスタート
したドリームヒル。生乳の増
産を促す国の方針もあり、年
々規模を拡大してきました。
2019年にはおよそ40億円を
投資し、エサやりから搾乳ま
で無人で行える最新鋭のロボ
ット牛舎を導入。牛の数もさ
らに1,000頭増やしました。
後継者不足などを背景に、全
国的に生乳の生産が減る中、
主に北海道で大規模化が進む
ことで生産量は維持されてき
ました。
従業員100人を抱えるまでに
成長した、ドリームヒル。そ
こに襲いかかったのが「飼料
高騰」でした。
小椋幸男社長
「これだけの規模を構えてし
まっているので、縮小するこ
とには絶対ならない。確かに
量も搾っているから、1か月、
4億近くの乳代は入ってくる。
でも、ほぼほぼエサ代で消え
ちゃうんです。ということは、
他の支払いができない状況に
なる。もう本当に生き延びら
れない、こうなってくると」
なぜ、飼料がこれほど高騰し
ているのか。
まず、トウモロコシの主要輪
出国の一つだったウクライナ
で戦闘が拡大。
そして、食肉需要が増加して
いる中国。
今、各地で次々と造られてい
る通称"豚ホテル"。この施設
では、1フロアで1,000頭を飼
育し、年間35万頭を出荷。自
国ではエサを全ては賄えず、
トウモロコシの輸入はこの2年
でおよそ6倍に急増。その量は
今や世界一です。
さらに、世界最大のトウモロ
コシ生産国、アメリカ。
近年、トウモロコシは自動車
などの燃料として使うバイオ
エタノールの原料にもなって
います。ウクライナ情勢の影
響で、原油や天然ガスが高騰
したことでトウモロコシの需
要も増加しています。
さまざまな要因が重なり、ト
ウモロコシの国際価格はこの
2年で倍以上になりました。
牛のエサである飼料を、世界
と奪い合うことになった日本
の酪農。事態をさらに難しく
しているのは、簡単には「生
乳の価格が上がらない」こと
です。
生乳は通常、地域別に農協な
どで作る指定団体が集め、乳
業メーカーに販売する「一元
集荷体制」が組まれています。
酪農家が受け取る価格は自分
たちでは決められず、指定団
体と乳業メーカーの交渉で決
まります。
牛乳のほか、生クリームやバ
ターなどの加工品向けもそれ
ぞれ価格が設定されます。飼
料高騰を受け、2022年11月
から飲用向けの価格は10円値
上げ。加工向けも4月から値
上げされることが決まりまし
た。
しかし、多くの酪農家にとっ
て赤字を解消するには程遠い
状況です。
2022年、資金繰りのため金融
機関から多額の借り入れをし
た小椋社長。この1年が正念場
だといいます。
小椋幸男社長
「昨年は(金融機関から)と
んでもない金額を入れてもら
ってるんですけども、そこで
『もう来年はありませんから
ね』と言われている。逃げる
わけにはいかない。従業員10
0人抱えて、家族のことを考え
ると、とんでもない人数背負
っていますから」
2022年の夏以降、飼料の高騰
はさらなる異変をもたらして
いました。
90頭ほどの牛を飼う片山伸雄
さんが頭を悩ませているのは、
重要な収入源の一つだった子
牛の価格が暴落していること
です。
酪農家 片山伸雄さん
「6月のときは13万、14万で
売れて。9月5日に売ったとき
は5,000円。ここまで下がった
のは初めてです」
牛が乳を出すためには、子牛を
産ませる必要があります。メス
の多くは「乳牛」として育てら
れますが、オスや交雑種は「肉
牛」として畜産農家に売られま
す。しかし、大量のエサを与え
て牛を育てる畜産農家も飼料の
高騰で経営が苦しく、子牛を買
い控えるようになっています。
時には、引き取ってすらもらえ
ないこともあるといいます。
片山伸雄さん
「業者が持っていってくれない
と、うちに置いておくわけにも
いかないし。どうしてもしょう
がない場合は、殺処分という状
況にこの間はなりました」
この日、家畜の流通業者が片山
さんの子牛を引き取りに来まし
た。
流通業者
「34キロ。ちっちゃいな」
片山伸雄さん
「持っていけない?」
流通業者
「今持っていくのなら、1,000
円。体重あれば、1万5,000円
ぐらいは」
片山伸雄さん
「1,000円でも持っていっても
らえるなら、持っていってくだ
さい」
種付けからここまで、3万円ほ
どの経費をかけて育てた子牛。
1,000円で引き取られました。
こうした中、酪農経営を諦める
人も相次いでいます。
3年前、父から牧場を引き継い
だ吉田雄平さん。
酪農家 吉田雄平さん
「(牛は)めんこいですよね。
時々なめてくれたり、すり寄っ
てくれたり。結構毎日思います
ね、かわいいなって」
飼料の高騰に子牛価格の下落が
重なり、祖父の代から70年続い
た牧場を3月で閉めることにし
ました。
きっかけは、農協から示された
経営に関する厳しい数字です。
2022年11月の時点で赤字は70
0万円以上。さらに2023年も経
営を続けた場合、新たに1,100
方円の赤字が出ると見込まれま
した。
吉田雄平さん
「本当に働いていて、意味があ
るのかなって思います。正直(
父に)申し訳ないという気持ち
もありました。自分の代で終わ
らせたくなかったなという気持
ちが大きい」
父 辰一さん
「しょうがないよね、1,000万
の赤字じゃ」
終わりの見えない酪農危機。吉
田さんは今後、少しずつ牛を減
らしていきます。
吉田雄平さん
「だいぶ悔しいかなって思いま
す。こんな状況じゃなければ、
ずっと続けていけたはずなのに
と思うので」
牛乳は値上げしづらい?その理
由とは
<スタジオトーク>
桑子 真帆キャスター:
経営を諦め廃業を余儀なくされ
る。その数は、2022年、北海道
だけでも200戸近くに上ってい
ると見られます。
きょうのゲストは、元農林水産
省で酪農や農業を取り巻く経済
問題に詳しい鈴木宣弘さんです。
「こんな状況じゃなければ」と
いう言葉もありましたが、なぜ
ここまで深刻な事態になってい
るのでしょうか。
鈴木さん:
日本の酪農は戦後すぐにアメリ
カからの要請を受け、トウモロ
コシの関税を撤廃し、アメリカ
からの大量のトウモロコシ輸入
に依存することで大きく発展で
きたという経緯があります。
なので、このように複合的な要
因でトウモロコシ価格が暴騰し
てしまうと赤字に陥りやすい構
造もあるということです。
桑子:
今、どれぐらいの危機感をお持
ちですか。
鈴木さん:
千葉県と北海道の酪農家さんを
中心に緊急のアンケート調査を
行ったところ、107戸の酪農家
さんのうち、98%が赤字に陥っ
ていると。子どもの成長に不可
欠な牛乳を供給する産業が、丸
ごと赤字になっている。これは
社会的にも許容できない大きな
問題になってきていると考えて
おります。
桑子:
飼料高騰を受けて、指定団体と
乳業メーカーの価格交渉によっ
て牛乳・乳製品は値上げされる
ことになりました。ただ、それ
でも酪農現場は厳しい状況が続
いています。
鈴木さん、1キロ10円の値上が
りでは不十分だということでし
ょうか。
鈴木さん:
そうなんです。酪農の現場の声
は、牛乳1キロ当たり30円赤字、
(30円)足りないと。下手すれ
ば50円(足りない)という声が
あります。鳥取の酪農指導者が
綿密に調査しましたが、やはり
30円足りないと。ですから、1
0円の値上げではとても追いつ
かない。赤字が解消しないとい
う状況が続いております。
桑子:
なぜ、30円分は上げられないの
でしょうか。
鈴木さん:
酪農の分野で、やはり牛乳は物
価の優等生的な存在として小売
りの部門もなかなか上げづらい
面があります。価格形成は小売
りが主導して決めている側面が
あるので、そのしわ寄せが酪農
家さんに行ってしまいがちだと。
この構造をどうやって打破する
かということがあると思います。
桑子:
日本の酪農が抱える問題、実は
エサだけではありません。場当
たり的ともいえる国の方針に、
酪農家が翻弄されている実態も
あります。
"増やせ"から一転…
900頭余りの乳牛を飼う牧場で
す。タンクから流れ出したのは
、その日に搾ったばかりの生乳。
その量は1日1トン以上。
友夢牧場 植田昌仁社長
「今の状況に怒りもありますし、
やるせないというか、これが出
荷できればと思うんですけど」
一部の牧場で起こる、生乳の廃
棄。なぜ、こんなことが起きて
いるのでしょうか。
発端は、生乳の生産が減少傾向
にあった2014年、バター不足
が全国的な問題になったことで
す。翌年から国は、設備投資に
補助金をつけるなどし、規模拡
大による生産量の増加を促しま
した。
これを受け、北海道の酪農家は
乳牛の数を増やし、数年後には
生産量が増加に転じます。その
やさきに起こったのが、新型コ
ロナウイルスの感染拡大でした。
学校給食用の牛乳のほか、外食
や観光需要が減った影響で生乳
の供給が過剰となったのです。
乳業メーカーでは、日持ちのし
ない生乳を保存が利く「脱脂粉
乳」に加工することで対応して
います。
粉ミルクやお菓子、乳飲料など
に使われている「脱脂粉乳」。
メーカーの倉庫には、通常の量
をはるかに上回る在庫が積み上
がっています。
よつ葉乳業 松久浩二常務
「この倉庫全体で、5,000トン
の脱脂粉乳が入ります。需給の
バランスがとれているとき、数
百トンしか入ってなかった」
全国の脱脂粉乳の在庫は2022年、
過去最高の水準に。生乳の生産
を抑制しなければならない事態
に陥っているのです。
この牧場にも、2022年11月、
農協から生産抑制への協力を
求める書類が届きました。
植田昌仁社長
「今年度のうちの牧場の目標数
量枠になります」
2022年度、1万トンを生産する
計画でしたが、割り当てられた
減産目標は85トン、1リットル
の牛乳パック8万本以上に相当
します。しかし、増産のために
増やしてきた牛から出る乳を止
めることはできません。
植田昌仁社長
「今までが、それこそ『増やせ
増やせ』、一生懸命搾っている
ところが、逆に『減らせ』とな
っているので、そう簡単に生き
物を飼っていたら工業製品と違
って簡単に減らせるものではな
い」
牧場では、苦渋の選択に踏み切
りました。牛の数そのものを減
らすため、通常より早く食肉処
理場に出すことにしたのです。
植田昌仁社長
「まだまだ搾れる牛なんですけ
ど。また牛乳が搾れるようにな
るのを期待するしかない。待つ
しかない。それまでうちの経営
が持てばというのがありますけ
れども」
解決のためには?
<スタジオトーク>
桑子 真帆キャスター:
生乳の供給が過剰になる中で、
国は2022年12月「緊急支援事
業」というものを発表しました。
酪農経営改善 緊急支援事業(
農林水産省)
乳牛減らした場合、1頭あたり1
5万円交付(令和5年3月~9月)
生産抑制のため乳牛の数を減ら
した場合、1頭当たり15万円を
国が交付するというものです。
生き物相手に…という感じがし
てしまうのですが、どういうふ
うに見ていますか。
鈴木さん:
まさに後ろ向きの政策。今、こ
のように牛を減らしてしまうと
いうことは、世界的になかなか
ものが入ってこなくなってくる
状況で「セルフ兵糧攻め」とい
う言葉もありますが、いま増強
しなくてはいけない生産力を逆
にみずから減らしてしまって危
機に対応できなくなる状況を作
っているのではないか。本当に
足りなくなったら、もう一回生
産を増やそうと思っても3年か
かるんです。絶対に間に合いま
せん。そのような過剰と不足を
繰り返してしまって、酪農家さ
んが疲弊してきたという現状が
あります。
桑子:
どうしていったらいいでしょう
か。
鈴木さん:
政府が責任を持って乳製品を買
い上げ、それを国内外の援助に
使うような形で出口をつくる。
そこに財政出動をするというこ
とが前向きな政策として他国で
はやっていますから、日本もぜ
ひ、それを考えるべきではない
かと思います。
桑子:
生産抑制をするために北海道の
生産者団体は、2023年度、当
初目標よりも14万トンの生乳の
生産を減らすことを決めました。
ただ一方で国は国家貿易として、
生乳に換算すると13.7万トンの
脱脂粉乳やバターを毎年輸入し
ています。
鈴木さん、これを見ますと、輸
入を止めれば生産抑制する必要
がないのではないかと思うので
すが。
鈴木さん:
おっしゃるとおり、この数字は
非常に分かりやすいです。これ
をやめれば、皆さんが苦労して
生産抑制する必要はない。だけ
れども、日本はこれを「最低輸
入義務」だといって続けている
わけです。しかし、国際約束上
は「最低輸入義務」ではありま
せん。
桑子:
違うのですか。
鈴木さん:
日本だけがそのようにいって、
どこかから国際機関に訴えられ
ると心配だということで、これ
を続けているわけです。海外の
国の顔色をうかがいすぎて、国
内にしわ寄せを持ってくるよう
な方向性を見直すべきではない
かと私は思っております。
桑子:
そうですね。そして、国の見直
しももちろん、同時に進めてい
く中で私たち消費者ができるこ
とはどういうことでしょうか。
鈴木さん:
このような事態を放置すれば、
牛乳が飲めなくなるかもしれな
い。私たちは、もう食料はお金
を出せばいつでも買えるという
当たり前ではなくなってきた。
その時代を考えますと、国内に
酪農、農業があることこそが安
全保障の要であり、われわれの
希望の光だということをしっか
りと考え、国内の牛乳を使った
製品をできるだけ買う努力をし、
みんなで酪農を支えていく。こ
ういうことをしっかりとやって
いけば、未来は変わってくるの
ではないかと思っております。
桑子:
ありがとうございます。今回取
材をした酪農家の多くの方も今、
安定供給の裏で何が起きている
のか、そこに関心を持ってほし
いということを強くおっしゃっ
ていたそうです。』

しかしこれはロシアのウクライ
ナ侵攻という不確定要素があった
にしても、長年の農水省、ひいて
は政権の政策の失敗に他ならない
と思います。お米の減反政策と言
い、食料自給率の信じられんない
ような低さと言い、その想定外の
不確定要素が発生すれば、たちま
ち食料難民が発生することになる。
何とか政治や官僚の構造改革、ひ
いては農協、漁協を通すような構
造の変革を早く行わなければ、い
つかひどいことになりそう。
また自分たち、消費者も牛乳や卵
、もやしなど、物価の優等生とい
う名のもとにいままで甘えていた
のだから、も少し原価に即した値
上げを許容してもよいのではない
だろうか・・?そうしないとその
物価の優等生そのものが消失して
しまうことになりかねない・・そ
れは結局食料難民を生み出すこと
に繋がってしまうと思う。
何とかならないものだろうか・・?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年02月19日 16時29分13秒
コメント(0) | コメントを書く
[あらゆる情報に対する感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

delivery04101954

delivery04101954

カレンダー

お気に入りブログ

移動前 New! sorrimanさん

amazonでベストセラ… 内藤みかさん

発見日記 エスタ2さん
どうぶつ畑 c-onさん
美酒世界 アコキチさん
還ってきたミラクル… 還ってきたミラクルマンさん
だーれんの中国帰国… だーれんさん
不動産屋さんに行く… yuki0435さん
団子屋のページ 団子屋3916さん
イルカの買い物&ち… イルカ_777さん

コメント新着

新顔です@ Re:240911,64GBUSBフラッシュメモリーがクラッシュした・・(09/12) ば〇ーで安く売っているもの windows10…
delivery04101954 @ Re[1]:240815今シーズン13/14個目のスイカ!(09/03) 新顔ですさんへ さすがに9月に入りスイカ…
新顔です@ Re:240815今シーズン13/14個目のスイカ!(09/03) すいかたべました うまかった
delivery04101954 @ Re[1]:240809記憶容量が危うい・・(08/10) 新顔ですさんへ 手書きですぐ書くのが良い…
delivery04101954 @ Re[1]:240525ジャイロXのマフラー洗浄・・その三(07/19) 新顔ですさんへ 色々あるんですねぇ 相変…
新顔です@ Re:240809記憶容量が危うい・・(08/10) それおぼえられないです めもするしか ス…
新顔です@ Re:240525ジャイロXのマフラー洗浄・・その三(07/19) 粉とは 100均の 過炭酸ナトリウムです
新顔です@ Re:240525ジャイロXのマフラー洗浄・・その三(07/19) パイプマンは200円くらいでした 粉は手…
delivery04101954 @ Re[1]:240525ジャイロXのマフラー洗浄・・その三(07/19) 新顔ですさんへ タイヤはそのうち換えるつ…
新顔です@ Re:240525ジャイロXのマフラー洗浄・・その三(07/19) タイヤのみぞがそろそろですね エンジンを…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: