やってみます!!!!
美味しそうだもの~~~~~~~。
ただ家のはちゃんとしたオーブンじゃないから・・・こんなに綺麗な焼き色になるかどうか・・・。

でもやってみます。
タタタタ ターン♪ (2005/02/17 03:23:44 PM)

イタリアでモロッコごはん

イタリアでモロッコごはん

2005/02/15
XML
皆様からのリクエストにお応えして
本日はタルトタタンのレシピをご紹介します。


学校で作ったものはかなり大きめのタルト型を使っているので
ご家庭用には少し多すぎの分量になるかと思われます。
おうちにあるタルト型の大きさにより多少調整してください。


それではまいります!

<材料> 直径23cm型一個分
りんご 1.5kg
バター 200g


・パイ生地
小麦粉 125g(薄力粉でも強力粉でも混ぜてもOK。おうちにあるもので。)
塩   少々
砂糖  小さじ1
バター 75g(室温でやわらかくしておく。溶かさないこと。)
卵黄  1個分
水   小さじ1~2


<作り方>
☆パイ生地を作ります。

1. 小麦粉・塩・砂糖を一緒にふるいにかけます。
2. 1.とバターと卵黄を手で手早く混ぜ合わせます。

  ラップをして冷蔵庫で休ませます。


☆りんごのフィリングを作ります。

1. りんごは皮を剥き、6~8等分に切ります。
2. りんごが重ならないで入る大きさの鍋かフライパンに
  バターを火にかけ、1.のりんごを入れ、砂糖を加えて

3. 少しりんごが透き通ってきたら中火にし、ときどき鍋を振りながら
  カラメル色になるまで火を通します。
4. 型にバターを薄くぬり、りんごをキレイに敷き詰めます。

le mele


☆パイ生地をのばします。

1. 冷蔵庫で休ませておいたパイ生地を麺棒で
  型にピッタリ入る大きさにのばします。
2. りんごが入った型をパイ生地でフタをするように被せます。

170度に熱したオーブンで色づくまで焼きます。
焼き時間は、オーブンの火力によりますので
30分を目安にご家庭で調整してください。

tarto tatin

出来上がり~!

型の底の焼き色を確認するのは至難の技ですが
オーブンから取り出して、型を振ってみて
りんごが型底からカサカサと離れるようなら来上がりです。

パリッと焦げ目がついたら最高に美味しい出来上がり。

是非一度お試しください★






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/02/16 05:43:37 AM
コメント(12) | コメントを書く
[料理学校・リストランテ研修] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


むむ  
albero4 さん
ちょっと難しそうだな。焼き加減が…。
タルトタタンってりんごとパイ生地だけだったのか!
なんか驚き。
(2005/02/16 07:52:21 AM)

質問  
kiyomina さん
先日どうしてもタルトタタンのレシピアップが待ってられず、りんごのキャラメリゼしたものを作ってクレープに巻いて食べてしまいました。
りんごの味を忘れた頃また作ってみます。
あ~、また100g/100円がとおざかるぅ~
パイ生地のところがうまくいくかなぁ、心配。
<質問>
もうちょっと分量を減らして作ろうと思うのですが、パイ生地の厚さはどれぐらいだと良いのでしょうか?
(2005/02/16 10:56:33 AM)

こんにちは♪また来ました。  
杏奈115  さん
昨日に引き続きまた、来ました。
こちらの綺麗な画像が気に入ってしまって・・・♪
今日はまたまた美味しい絵。
りんごと砂糖とバターの量が半端じゃないですね。
1.5kgって何個くらいでしょうね?

日記リンクいただいていきますね!どうぞよろしく☆ (2005/02/16 05:15:58 PM)

Re:むむ(02/15)  
Delizia  さん
albero4さん
>ちょっと難しそうだな。焼き加減が…。
>タルトタタンってりんごとパイ生地だけだったのか!
>なんか驚き。
-----
そうなんですよ。
シンプルな上に焼き加減が出来を大幅に左右します。
あんまり焼き色を気にしなくても
ただの「りんごのタルト」を作るつもりなら気楽です。 (2005/02/16 08:07:18 PM)

Re:質問(02/15)  
Delizia  さん
kiyominaさん
>先日どうしてもタルトタタンのレシピアップが待ってられず、りんごのキャラメリゼしたものを作ってクレープに巻いて食べてしまいました。
>りんごの味を忘れた頃また作ってみます。
>あ~、また100g/100円がとおざかるぅ~
>パイ生地のところがうまくいくかなぁ、心配。

あら~、UPが遅れてごめんなさいね。

><質問>
>もうちょっと分量を減らして作ろうと思うのですが、パイ生地の厚さはどれぐらいだと良いのでしょうか?
-----
型にピッタリの分量で私がこの生地を伸ばした時は
厚さ5mm程になりました。

適当な分量で5mmに伸ばして、余ったらミニタルトでも作るといいかもしれません。

このパイ生地はずっしりと重めで、それほど層にならないので
お気楽にひとまとめにする感じでOKですよ。
(2005/02/16 08:15:45 PM)

Re:こんにちは♪また来ました。(02/15)  
Delizia  さん
杏奈115さん
>昨日に引き続きまた、来ました。
>こちらの綺麗な画像が気に入ってしまって・・・♪
>今日はまたまた美味しい絵。

今日の出来上がり画像は反射光で見難くてスミマセン。

>りんごと砂糖とバターの量が半端じゃないですね。
>1.5kgって何個くらいでしょうね?

今回使ったリンゴは6~7個でした。
これはあくまで業務用サイズですので
ご家庭では半量で十分だと思いますよ。

>日記リンクいただいていきますね!どうぞよろしく☆
-----
ありがとうございます。
これからもガンガン遊びにいらしてくださいませ。
(2005/02/16 08:25:00 PM)

Re:タタタターン!タルトタタン★(02/15)  
謎探偵  さん
美味しそうなんだけど、バターと砂糖の分量を聞くと恐ろしい。

体のことを考えて、焼いたりんごだけで我慢します。(笑) (2005/02/16 11:36:01 PM)

Re[1]:タタタターン!タルトタタン★(02/15)  
Delizia  さん
謎探偵さん
>美味しそうなんだけど、バターと砂糖の分量を聞くと恐ろしい。

>体のことを考えて、焼いたりんごだけで我慢します。(笑)
-----
ダイエット中の方はやめたほうがいいかも。

でも家庭用で半量で作る程度なら
どんなケーキでもバターと砂糖は
これくらい使っているのでさらに要注意よ。
何も食べられなくなっちゃいそう。
(2005/02/17 05:33:59 AM)

Re:タタタターン!タルトタタン★(02/15)  

Re[1]:タタタターン!タルトタタン★(02/15)  
Delizia  さん
ジャスミン25さん
>やってみます!!!!
>美味しそうだもの~~~~~~~。
>ただ家のはちゃんとしたオーブンじゃないから・・・こんなに綺麗な焼き色になるかどうか・・・。

>でもやってみます。
>タタタタ ターン♪
-----
焼き色はあんまり気にせずにお試しください!
どんな焼き上がりでも美味しいと思いますよ。
(2005/02/18 07:20:42 AM)

Re[2]:タタタターン!タルトタタン★(02/15)  
謎探偵  さん
Deliziaさん

でも家庭用で半量で作る程度なら
どんなケーキでもバターと砂糖は
これくらい使っているのでさらに要注意よ。
何も食べられなくなっちゃいそう。

>ケーキ作っているのを見ると、大量の砂糖を目にしますね。
 でも、砂糖入れないと美味しくないらしい。(友人談)
 製造工程は見ないことにします。(笑) (2005/02/18 09:14:38 PM)

Re[3]:タタタターン!タルトタタン★(02/15)  
Delizia  さん
謎探偵さん
>>ケーキ作っているのを見ると、大量の砂糖を目にしますね。
> でも、砂糖入れないと美味しくないらしい。(友人談)
> 製造工程は見ないことにします。(笑)
-----
そうそう。
誰かに作ってもらうのが一番。
味見係が一番美味しくいただけます。
(2005/02/19 05:46:58 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

Delizia @ Re[1]:モロッコの掟~産後編~(07/25) くんみさん はじめまして。ご訪問あり…
くんみ@ Re:モロッコの掟~産後編~(07/25) レモンの塩漬けのレシピを探していた通り…
Delizia @ Re:おひさしぶりです(07/18) bunさん >しばらく覗いてない間に、お二…
bun@ おひさしぶりです しばらく覗いてない間に、お二人目を産ま…
Delizia @ Re[1]:私の大好物。(07/18) 夏の大空さん >だんなさまの作で暮れる…
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: