テンプレートとアクセスアップのでめらら楽天日記

2005.01.16
XML
ショッピングに出掛けてお店を見てまわるときどんなお店に足を止めるでしょうか?
女性の方はいろんなお店をシラミ潰しにまわるなんてかたもいると思いますが・・・
わたしは、本当のことを言うとかなりな「ズボラ」なほうです。
だからたくさんのお店は廻りません。
と言うかまわるだけの根気力がありません。
(ー。ー)

そんな、全ての店を見てまわる女性といえども見てまわるのは自分の興味のある品物を探しているときくらいなのではないのでしょうか。
やっぱり、少しでも価格の安いものを探したり、よそのお店では買えないオリジナリティのある商品を探したり、より良いものがあるのではないかという気持ちは誰にでもあるのだと思います。

しかし、そんな女性をしてもお店の中に入らせない!?入りたくないと思わせる!?そんなお店もあると思います。


客が入ってこない

オリジナリティのある商品が置いてあるのに・・・
客が入ってこない

かなり良質な商品が置いてあるのに・・・
客が入ってこない

たとえば店頭に並んでいる商品が年がら年中同じものが並んでいたらどうでしょう?
たとえば新商品なのにほこりだらけでいつ仕入れたんだぁと思わせられたらどうでしょう?
たとえば品揃えがふたつみっつしかないとしたらどうでしょう?

たとえば商店のオリジナル商品(お店の“顔”!?)が店の奥にあってだれも気づかないと何を売っているのかも解らないですし、
確かに知っている人は知っているのでそこでモノを買うのでしょうけれど、たいていの方は、特に初めての方はきっと入らないお店がやっぱりあると思うのです。

きっと、ショップ系のサイトのトップページなんてお店の看板であり、玄関であり、ページそのものが全ての売上を決定する部分なのだと思います。


趣味のページだって楽しい仲間が集まったり、いろんなかたに見てもらえるのは同じなんじゃないでしょうか。

内容の充実といっしょに考えなきゃなぁと思ったのでした。


☆閑話休題☆
あいだみつをさんの書いたもの(書というんでしょうか・・・)は字の味わいもありますが
書いている内容がシンプルなので好きなんです。


だって、小学校の一年生の時に通っていたお習字の先生(恐いおじいちゃん先生でした)が「キミは明日から来なくていいよ」
ってくらい半紙以外のところで練習していたんですから、書道についちゃ悪いけどよく解らないのです。
『残念!!』今からじゃ・・・とても無理だよなぁ・・・



*****************************************************
なぜか行掛かりでBlogLankingに参加しました(^^;)面白かったらポチして下さいネ

ランキング



リンクはフリーですご自由にどうぞ(バナーリンクタグはprofileのページ年表欄にあります)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.03.01 14:17:48
コメント(22) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


学校の先生が  
小雪牡丹  さん
お習字の時に、背中の後ろに立ち、手をまわして私を包み込むようにして、お習字教えて下さいました。毎回、毎回、私だけ。お習字よりも、先生の鼻息の方が怖かった......お習字は、熱い男の鼻息の思い出。 (2005.01.16 10:49:13)

Re:学校の先生が(01/16)  
でめらら58  さん
小雪牡丹さん
>お習字の時に、背中の後ろに立ち、手をまわして私を包み込むようにして、お習字教えて下さいました。毎回、毎回、私だけ。お習字よりも、先生の鼻息の方が怖かった......お習字は、熱い男の鼻息の思い出。
-----
がははは(^O^)/
やっぱりビューチフルな小雪牡丹さんにゃ先生も参っておられたのですね!?!?
(2005.01.16 10:53:25)

Re:閑古鳥はどこで鳴く?(01/16)  
ko-harubiyori  さん
ん~☆そうですね。
確かに入りやすいお店と、そうでないお店がありますね。
店員さんのタイプも影響しますよね。

ネットでも同じことなのですね。そうですよね。
顔が見えないのですから、大切にしたいページ作りですね。
難しいです…。何をどのように伝えたら良いのかホント悩みます。
悩みの多い毎日ですが、少しずつ前進できれば、出来るように頑張りたいと思います。
いつもありがとうございますm(__)m

でめららさんの日記は、私自身に置き換えて読ませて頂いています。
いつもドキッとすることが沢山で、読ませて頂く度に成長(?)出来るようで喜んでいます。
ありがとうございますm(__)m
(2005.01.16 11:33:40)

Re[1]:閑古鳥はどこで鳴く?(01/16)  
でめらら58  さん
ko-harubiyoriさん
>ん~☆そうですね。
>確かに入りやすいお店と、そうでないお店がありますね。
>店員さんのタイプも影響しますよね。
-----
きっとですね、渋谷のギャルさん達だってギャルの店なら何でもいいわけではないと思うんですよ~
(^。^)

>でめららさんの日記は、私自身に置き換えて読ませて頂いています。
-----
いや、小春日和さんはわたしと違ってキッチリした方だと思うので、笑うだけにしたほうがいいですよ
(☆。☆)・・・(アホが感染します、きっと)

>いつもドキッとすることが沢山で、読ませて頂く度に成長(?)出来るようで喜んでいます。
>ありがとうございますm(__)m
-----
はらはらドキドキ!?(^O^)
わたしの場合・・・お腹だけが成長している・・・かも
いつもありがとうございます。 (2005.01.16 11:48:35)

Re[1]:学校の先生が(01/16)  
小雪牡丹  さん
でめらら58さん
>がははは(^O^)/
>やっぱりビューチフルな小雪牡丹さんにゃ先生も参っておられたのですね!?!?
-----
(//∇//) テレテレ    モジモジ (。_。*))) (2005.01.16 12:41:43)

Re[2]:学校の先生が(01/16)  
でめらら58  さん
小雪牡丹さん
>でめらら58さん
>>がははは(^O^)/
>>やっぱりビューチフルな小雪牡丹さんにゃ先生も参っておられたのですね!?!?
>-----
>(//∇//) テレテレ    モジモジ (。_。*)))
-----
ん!恥ずかしがってるのかな?(^m^) (2005.01.16 16:46:48)

ピンポン♪  失礼します。  
小雪牡丹  さん
でめらら58さん

節分の日に巻寿司を食べる習慣は、日本の何処からか?

>うふふ(^m^)
>血が騒いだかな
-----
ダメですよ  誰も何も答えてくれないの......
でめららさんの本宅で、引き継いでくださいな

言い出しっぺなんですからヽ('ー`)ノ オテアゲ!!( (2005.01.16 17:20:12)

Re:ピンポン♪  失礼します。(01/16)  
でめらら58  さん
小雪牡丹さん
>でめらら58さん

>節分の日に巻寿司を食べる習慣は、日本の何処からか?

>>うふふ(^m^)
>>血が騒いだかな
>-----
>ダメですよ  誰も何も答えてくれないの......
>でめららさんの本宅で、引き継いでくださいな

>言い出しっぺなんですからヽ('ー`)ノ オテアゲ!!(
-----
え”~、みなさんに聞くんですかぁ・・・

「節分の日に巻寿司を食べる習慣はありますか」ってぇ・・・

わかりました(ー。ー) (2005.01.16 17:26:41)

Re:閑古鳥はどこで鳴く?(01/16)  
マー坊0812  さん
お店の雰囲気や品揃え、商品の扱い方によってお客様の入り具合が変わるのは私も商売をしていますので実感あります。実際の店舗もネットショップでもその基本はかわりません。ところで、話は変わりますが、実際の店舗とネットショップでは若干お客様を引き付けるコツは違うような感じがするのです。基本は同じなのですが、ネットショップの場合は声をかけられない(営業トークが出来ない)ことやネット特有の商売をしないと、お客様の流れや望んでいることを把握しないと売れるのは難しいと思います。実際私は、現実の商売では多くのお客様がいますがHPでは閑古鳥が鳴いてます。 (2005.01.16 17:44:47)

Re[1]:閑古鳥はどこで鳴く?(01/16)  
でめらら58  さん
マー坊0812さん
-----
営業トークが出来ない・・・果たしてそうでしょうか?

たとえば
わたしは、文章を書くときに、「私」と「わたし」と「わたくし」「僕」「俺」「オイラ」など使い分けます。
(かなり悩みます)

どちらが良いとか言うことではなく、『商売向き』で考えるとですが、

マー坊0812さんがお書きになった文章をムダと思えるスペースを利用することで、


お店の雰囲気や品揃え、商品の扱い方によって「お客様の入り具合が変わる」のは私も商売をしていますので実感はあります。

実際の店舗もネットショップでもその基本はかわらないと思います。

ところで、
話は変わりますが、実際の店舗とネットショップでは若干お客様を引き付けるコツは違うような感じがするのです。

と言うのは、基本は同じなのですが、

ネットショップの場合は『声』を掛けることができない(営業トークが出来ない)し、

ネット特有の商売をしないと、お客様の流れや望んでいることを把握しなければなかなか売れるのは難しいのではないでしょうか?

実際私は、現実の商売では多くのお客様がいますがHPでは『閑古鳥』が鳴いてます。(><)


と書くとどうですか?
印象はかわらないでしょうか?

この頃少しチャットやメッセンジャーを使っての商売も出てきていますが、

通常ネットでは確かに双方通行の会話は出来ませんが、出来ないだけに相手に与える『印象』が相当にウエイトが大きいと思うのです。
また、顔を合わせての会話はその場で修正がききますが、ネットではそうは行かないですよね(><)

それだから、ことばを選び、表現を考え、画像や配色も・・・
わたしは、これも営業トークのひとつではないかと思うんです。 (2005.01.16 18:15:54)

ホホホホー  
小雪牡丹  さん
でめらら58さん
>小雪牡丹さん
>> 苦しゅうない 近うよれ
>うっ、苦しいから・・・
>逃げろ!
-----
      (━┳━ _ ━┳━)y-°°°

  今日は 一回だけっす。  次は 離しません。
(2005.01.16 19:43:34)

あいだみつをさん  
m2  さん
連絡先を調べだして、電話した記憶が・・・。
〔感動して・・・〕
出られたのは、お弟子さんでした。
(2005.01.16 21:08:15)

Re:ホホホホー(01/16)  
でめらら58  さん
小雪牡丹さん
>でめらら58さん
>>小雪牡丹さん
>>> 苦しゅうない 近うよれ
>>うっ、苦しいから・・・
>>逃げろ!
>-----
>      (━┳━ _ ━┳━)y-°°°

>  今日は 一回だけっす。  次は 離しません。
-----
ごめんなさい(^O^)/自由でいたいの~ (2005.01.16 21:11:11)

Re:あいだみつをさん(01/16)  
でめらら58  さん
m2さん
>連絡先を調べだして、電話した記憶が・・・。
>〔感動して・・・〕
>出られたのは、お弟子さんでした。
-----
息子さんもいらっしゃいますよ(^o^)
東京国際フォーラム一階に美術館があります。JRの東京駅と有楽町の間くらいのところです。(歩いて行けます) (2005.01.16 21:14:39)

Re[1]:ホホホホー(01/16)  
小雪牡丹  さん
でめらら58さん
でめらら58さん
----
>ごめんなさい(^O^)/自由でいたいの~
-----
ε=(>ε<) プッー!
  いいねー      (^▽^) ハッハッハ

   男はそうでなくちゃあー
(2005.01.16 21:32:05)

巻き寿司の事はここでいいのですか?  
もうちょっと前からあちこちで、予約受付中のポスターが貼っています。
例えば「今年は東南東を向いて食べましょう!」って方向も決まっています。
食べ終わるまで喋ったらいけません。
私は大阪生まれの大阪育ちなのですがハーフなので、
両親にはこの習慣がなかったようで、結婚するまで知りませんでした。
子供達には、巻き寿司1本は無理なので、鉄火巻きやネギトロ巻きにします。

P.S.
どこのハーフって?
岡山と北海道です…はい。
(2005.01.17 00:47:03)

Re[2]:ホホホホー(01/16)  
でめらら58  さん
小雪牡丹さん
>>ごめんなさい(^O^)/自由でいたいの~
>-----
>ε=(>ε<) プッー!
>  いいねー      (^▽^) ハッハッハ

>   男はそうでなくちゃあー
-----
(ーoー)あらら、納得しちゃった。フフッ
ありがとうございます。ね! (2005.01.17 01:02:47)

Re:巻き寿司の事はここでいいのですか?(01/16)  
でめらら58  さん
ななももママ3939さん
>もうちょっと前からあちこちで、予約受付中のポスターが貼っています。
>例えば「今年は東南東を向いて食べましょう!」って方向も決まっています。
-----
『恵方』ですね(^。^)フムフム!

>食べ終わるまで喋ったらいけません。
>私は大阪生まれの大阪育ちなのですがハーフなので、
----
ん、ヘレンさん?キャッシーさん? ??

>両親にはこの習慣がなかったようで、結婚するまで知りませんでした。
>子供達には、巻き寿司1本は無理なので、鉄火巻きやネギトロ巻きにします。
-----
わたしも鉄火巻きぃ!!!(子供かいな)

>P.S.
>どこのハーフって?
>岡山と北海道です…はい。
-----
おー(ー。ー)それはハーフですかい?

実は私も未就園児時代~高校卒業まで大阪だったのですが、この風習って東京に来てから知ったんです!
両親はふたりとも愛媛県出身の純血の愛媛産なので知らなかったんだろうなぁ
しかし、子供の頃、大阪(東大阪・天王寺周辺)のスーパーでもこんな予約承り見なかったんだよなぁ・・・ (2005.01.17 01:10:28)

巻寿司調査、感謝、御礼  
小雪牡丹  さん
(ノ∇・、)クスン 凄い   嬉しい

ここまで責任持って調べて下さるなんて(’_’、)ホロリ
(;へ:)ナカナイモン

 永久の別れと佇む君に   返す言葉も見つからず
 我 幻の時と 思いけれ

 かたじけのう ごさいまする

(;へ:)ナカナイモン
(2005.01.17 10:23:07)

Re:巻寿司調査、感謝、御礼(01/16)  
でめらら58  さん
小雪牡丹さん
>(ノ∇・、)クスン 凄い   嬉しい

>ここまで責任持って調べて下さるなんて(’_’、)ホロリ
>(;へ:)ナカナイモン

> 永久の別れと佇む君に   返す言葉も見つからず
> 我 幻の時と 思いけれ

> かたじけのう ごさいまする

>(;へ:)ナカナイモン
-----
とはのわかれ・・・っすかぁ(>o<)もっとあちょんでね (2005.01.17 11:19:01)

こんばんは、たけじょ~です  
今日は一番古い日記からもう一度読み返して勉強中です^^;

あいだみつおさんと言えば、やはりピカソ同様きちんとしたものを確立されてから、くずれしていったようです。(有楽町のあいだみつお美術館で知りました)本物は違いますね。
でもその偉業を世に広めてくれたのもご子息ですし、逆にそのグッズの売上がはいるのもご子息の財団です。うがった見かたをすると親の偉業を食い物にしているような・・・
という私も日めくりカレンダーを買ったりしています^^; (2005.03.18 22:51:28)

Re:こんばんは、たけじょ~です(01/16)  
でめらら58  さん
楽天のコンシェルジュさん
-----
こんばんは(^^)コメントありがとうございます
ビックリ、古い日記も読んで下さっているんですネ!ありがとうございます。 (2005.03.19 02:01:18)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

主婦が携帯スマホで月収100万を稼ぐ方法@ 主婦が携帯スマホで月収100万を稼ぐ方法 主婦が携帯スマホで月収100万を稼ぐ方法 …
fipyaqh@ fipyaqh BanUgR &lt;a href=&quot; <small> <a hr…
krjxyqcvrh@ krjxyqcvrh kOkt2k &lt;a href=&quot; <small> <a hr…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: