ゆきいちご&トマトのつれづれ日記

ゆきいちご&トマトのつれづれ日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

つっちー15トマト

つっちー15トマト

カレンダー

お気に入りブログ

HAPPY GO LUCKY☆DD・… スピカ77さん
踊る家族御殿 -I lo… (marinママ)さん
かわいい小悪魔の育… 春野サクラさん
ディズニーリゾート… モニママ42さん
グラグラだ~いすき♪… ★グラグラ大好き3児の母です★さん

コメント新着

気になるね@ 10万円 逝ってよし+.(・∀・).+♪ http://m-s.e29…
disneybear-d @ Re:アメリカに住む(06/27) しばらくおじゃましていなかったのですが…
たけし@ 日本テレビ番組のおかげで元気になった 外国で生活するのが本当に大変だ。僕はい…
つっちー15トマト @ Re[1]:アメリカに住む(06/27) <miruku1619さん 私なんか最悪ですよ~ …
龍一@ 海外で日本番組を見る 外国で生活するのが本当に大変だ。僕はい…

フリーページ

2010年09月12日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
かれこれ譜面をもらってから2ヶ月近く・・・
お姉ちゃんのピアノの発表会が無事、終わりました。
いつものことながら通常の練習曲よりもう~んとレベルを高く設定してくる
先生。本当に指導力の賜物ですがなんとか完成?して
当日を迎えました。
ちょっとつまづきもありましたが表現力は格段に
上がったと親としてはかなり満足。
なによりも大勢の人の前、舞台に一人立ち、譜面も見ずに
長い曲を弾くのはすご~く緊張!!


本人はつまづきは悔しかったみたいですが
口うるさく私が言ったわけでもなく夏休み中も帰省中も
とにかく自分からすすんでピアノと向い合って曲を
仕上げたことは絶対成長!!
誇れることだと思います。お姉ちゃん今日はお疲れ様。
ピアノ発表会.jpg
今回もお義母さんのお手製衣装。毎回本当に感謝!!!!

最近のお買い物記録、サボりまくり。
欲しいもの。買ったもの。そろそろまとめなくちゃ。

ふぅ・・・気持ちも落ち着いたので何から??
暑すぎて着画も撮れていないしなぁ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年09月12日 17時27分46秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:肩の荷おりました。(09/12)  
お姉ちゃん、お疲れ様でした(●^o^●)
難しい曲にチャレンジさせる先生、凄いですね!
そして、自分から進んで練習したなんて、偉い~!
達成出来る喜びって大きいですもんね♪
私はエレクトーンをずっとやってたけど、いつも発表会は凄い緊張したわぁ。

お買い物日記、楽しみにしています。
なんか少し書かないと、書かなくてもいいかなとか私も思ったりしますよ^^;
(2010年09月12日 17時53分29秒)

Re:肩の荷おりました。(09/12)  
le_grand_blue  さん
ピアノを習ってるんですねー。発表会の晴れがましくも、親子ドキドキの舞台。
良いなーーッて思いました。ウチね、何を習わせるかまだ決めてないのよ(遅っ!

表現力が格段に上がったなんて、それが上達ですよねー。
すごく嬉しいでしょ?小さなミスなんかミクロな事だものね。
ウラヤマシーーです。

ピアノも候補なので(本人サッカーにいちばん乗り気)俄然浮上しちゃいますわっ(笑
私はピアノ挫折組だったのですが、最近は好きな曲をひくってレッスンに、
なってるんですよねー。それは、良いですよね。

涼しくなったら、可愛い着画見せてください。
(2010年09月13日 22時31分27秒)

Re[1]:肩の荷おりました。(09/12)  
<★グラグラ大好き3児の母です★さん
そうなんですよ~急に成長したなぁってここ最近
感じてます。散々ガミガミ言ってきたのですが
4月より次女が園に入ったから放ったらかし気味の長女。
それが逆によかったのか?単に成長のタイミングだったのか?すっごく頼もしいです!
チックも治って(おさまっている)元気でやる気が
あるのはいいことだわ。
今は運動会にむけてダンスのリーダーやら和太鼓演奏に
夢中に。切り替え早っ。もう少し机に向かってもらいたいですが・・・

着画。何から撮ろうか???JAMかな?DDかな???
今さらな気もする~ (2010年09月14日 07時03分00秒)

Re[1]:肩の荷おりました。(09/12)  
<le_grand_blueさん
ピアノ。私、挫折組。練習がいやでいやで・・・

成長今年は格段にしたなぁって感じさせる楽曲だったのかもしれませんが親としては嬉しかったです。
どんな習い事もスタートからしばらくは全て急成長だと思うんです。でも必ず成長の壁にぶち当たる。そうなると
本人も苦痛だし退屈だし他にもしたいこと見つかったり
続けるのが嫌になるものです。そこをどう乗り切るかなんですよ~もちろんあくまで習い事としての壁ですが・・・
プロになるにはそんなこと言ってられませんがうちは
そこまではないのであくまで特技のひとつとしてどう
今後乗り切るかが課題&母の役目?かな?とも思っています。自分で失敗しているからそうならないようにしてもらいたいのですねぇ。

うちも1年生からピアノはじめたのよん。遅い方ですが
だいぶ追いつきます。先生の言っていることも理解できる能力が小学生にはあるから。だからうちの次女もたぶん小学生になったらピアノすると思います。手も小さいしねぇ。
・・・と考えていましたが!!!
園児の演奏を発表会で聞きましたがそれはそれはすばらしく
少し気持ちが揺らぎました。しっかりしていてかわいくて
一生懸命で・・・いいわぁ。
うちの次女に向いているのかは????

サッカー。うちの長女は1年生の時にやりたくて
講座でやっていましたが今も本当はやりたいみたい。
ただ練習が多いし親の負担(当番&試合&合宿等々)も
あってずっと外で次女も連れては無理~と
思ってあきらめた口。
ムズメちゃんがやりたいことをやる!っていうのも大切
だとも思うし・・・・難しいですね。 (2010年09月14日 07時15分13秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: