でんきやかん

でんきやかん

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

コメント新着

タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
wwwww@ Re:石油製品について誰も知らない事(04/25) んー、惜しいなー。 知ったかぶりで書いて…
とおりがかりあ@ Re:うつ病薬はくすりではなく劇薬です(07/13) 内容が出鱈目過ぎます。 劇薬指定されてい…
☆38@ Re:日本近海の第7鉱区が狙われている(08/17) こんにちは。 昨日、お隣の公船が日本の測…
ゴールデンボーイ@ Re:日本は金の生成国(04/27) 私にも黄金のパラダイスがやって来ますよ…
vt1@ Re:洗浄剤とガン(03/14) その癌は次亜塩素酸ナトリウムと関係あり…
背番号のないエース0829 @ Re:首里城 「沖縄summitから20年」に、上記の内容に…
Dreammirai@ Re:大地震まで一週間か(02/11) えっ?ホンマかぁ?
ハンサムクン3714 @ Re:怪しい気配(02/05) はじめまして。勝手に訪問させて頂いて、…
埼玉県警 不祥事@ 【 埼玉県警察福祉協会 役員及び評議員 人事 】 【 埼玉県警察福祉協会 役員及び評議員 人…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2012年04月25日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

本来は地下タンクが異なるため、故意に混油しないと給油ノズルからレギュラーガソリンは出ません。石油協会は年一回ガソリンの品質試験をしているため記録が残っているのです。計量器試験
タンクローリーから石油製品を地下タンクに移す場合、灯油、軽油、ガソリンの順になる。タンクローリーの下の配管にはローリーの傾斜角によりペール缶一杯位の油が残る。
つまり軽油には灯油が入り、ガソリンには軽油が若干混ざる事になる。この状況ではハイオクガソリンにレギュラーガソリンが混ざる事は仕方が無いのです。タンクローリーの中は2KLずつ区切られているが、荷卸を後ろからすると絶対混油する。
灯油や軽油のタンクに水分が混ざるのは静電気防止の為、運搬時に入っているのです。その水が地下タンクを腐食させると地下水を汚染するのだ。
ガソリンのオクタン価は、軽油ではセタン価という。軽油に灯油が混ざるとセタン価が下がる。この対策の為に合成油を少し混合する。
灯油とA重油には紫外線で緑色に発光する薬品クマリンが混ぜてある。理由は道路で走る車両には使えなくする為である。硫酸ピツチは加熱処理の副産物
大手のガソリンスタンドでも業者転売ガソリンを安く仕入れて利益をだしている。今さらではあるがハイオクガソリン100%はあり得ないと思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年04月26日 00時22分31秒
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:石油製品について誰も知らない事(04/25)  
wwwww さん

知ったかぶりで書いてるが違うんだなー。
この記事を読んだ方は、まともに捉えない方がいいですよ。
8割は事実と違います。
多分、筆者のちょっとだけ知ってる知識に想像で脚色したものだと思われます。 (2021年06月28日 21時49分31秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: