ひとりゴト

文字列

AX
作っておくと便利かもしれない関数を作成予定。(2006/08/20)
必要になったら作るんだろうけど。。。
WinAPIを使った方が早いような^^;

UWSC標準関数で足りるのも書いちゃってるかも。

■文字と文字の間をコピー

function 文字と文字の間をコピー(m, s, e)
slength=length(s)
s = pos(s, m); e = POS(e, m)
if s = 0 or e = 0 then exit
result = copy(m ,s + slength, e - s - slength)
fend

//使用例
 m = "あいうえお";s = "い";e = "え"
 ret=文字と文字の間をコピー(m, s, e)
 msgbox("「" + s + "」と「" + e + "」の間は「" +ret + "」")

■切り取り
渡された文字列変数から指定した範囲の文字列を削除し、
指定した範囲内の文字列を返す。上の関数と一緒に宣言するなら

function 切り取り(var m, s, e)
result =文字と文字の間をコピー(m, s, e)
m = chgmoj(m, result, "")
fend

 m = "あいうえお"
 ret = 切り取り(m,"い","え")
 msgbox(m + " 切り取った文字 = " + ret)

■範囲指定文字列置換
CHGMOJと少し違う。

■文字列挿入
文字列変数の指定位置に文字列を挿入。

■右寄せ
■左寄せ

■パスから拡張子抜き出し (ココもあとで書こう)
PathFindExtension
■パスからファイル名抜き出し
PathFindFileName

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: