せっかくなので開いてみた。

せっかくなので開いてみた。

2005年10月13日
XML
テーマ: たわごと(27379)
カテゴリ: 与太話
「かゆいところありませんか?」 と聞かれたので正直に 「ある」 と答えて、 「他にはございませんか?」 と答えて別な場所を答えたら、洗ってるお姉さんと (おそらく) 近くにいたお姉さんに笑われた。
髪を洗い終わった後に席に戻り、洗ってくれたお姉さんがドライヤーで髪を乾かしつつこう言った。
「美容室とかには行かないんですか?」
…私はこれを
「てめぇみてぇなデブでハゲなオヤジは
ウチみたいなオシャレな店に来るんじゃねぇ!」
と解釈した。もちろん、この店には2度と行ってない。
そのお店は安いし、店も広く設備もしっかりしているしスタッフも多い立派な理容室なのだが、でも客は選ぶらしい。「ファミリー」と名に付くわりには、ね。
この経験以来、ただでさえあまり好きではなかった理容室/美容室がますます嫌になった。
(宮城出張中に初めて美容室に行った時に3000円と言われてびっくりした) ので安い店はそれだけで貴重だったのだが…残念だ。

Excite|「かゆいところありませんか?」に迫る

というわけで、私にとってはいい思い出がまったくない言葉を探求している記事です。
「若い人はほとんど言いませんけど、50代以上の女の人はかなりの割合で『かゆい』って言いますよ」
と意外な答えが返ってきた。かゆい場所は、
「たいてい頭のセンター(中心線=クラウン)か、襟足ですね。センターはいちばん鈍いところだから、頭皮のマッサージが物足りなく感じるから」と言う。実は、「かゆい=物足りない」で、
「本来は『物足りないところはございませんか』という意味で聞くんですが、『物足りない』という言葉は接客業ではマイナスなので、あまり使わないんです」。
頭を洗うことで、血行がよくなり、刺激されてかゆくなるということもあるが、それよりも「隅々まで配慮している」というアピールもあるそうだ。
「物足りない」? 私は実際に痒くなるぞ。何故だか判らんが、洗われてると無性に痒くなるんですよ。それとも「物足りなさ」が痒みとして現れるのでしょうか?
日本美容師専門学校に聞いてみると、「特にシステムということではありませんが、お客様に聞くように、授業の中で指導はしています。人によって感覚は異なりますので、お湯の温度が熱くないか、クロスがきつくないかを聞くのと同様に、かゆいところも聞くんです」と広報担当者の女性が説明してくれた。
ただし、このセリフはずいぶん昔からあるようで、「今の人はマメに髪を洗いますけど、昔は一週間に一回ぐらいだったようです。だから、髪を洗っているうちに、刺激されて、自然にかゆくなる人が多かったようですよ」
…私は風呂に入る(というかシャワーで済ませてるけど)たびに髪は洗ってるがなぁ…ひょっとしてその洗い方が素人で下手だから? プロの技で洗われて刺激されて…ってこと?
…何だかすげぇ納得できてしまうのが、自分でも イヤ だなぁ。


人気ブログランキング にほんブログ村 その他日記ブログ オタク日記へ 人気BLOGRANK BESTブログランキング
楽天デリバリー
日記・雑記・その他
■楽天ブロードバンドで半年間10倍
のバナークリックで このブログを応援 してください





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年01月22日 22時04分49秒
コメント(2) | コメントを書く
[与太話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: