せっかくなので開いてみた。

せっかくなので開いてみた。

2005年11月26日
XML
テーマ: たわごと(27390)
カテゴリ: 与太話
ジュート(黄麻)エコレジバッグ 紫
コープこうべ の有料レジ袋。強制ではないらしいが、それが波紋を巻き起こすというのが悲しい。
レジ袋の話です。法制化によってレジ袋が有料になることが話題になっていますが、有料になることばかり問題にしているのは論点の挿げ替えである、と思う次第です。

10年前からレジ袋有料化に取り組むスーパー

1978年から 資源節約とごみ減量化 のためにマイバッグ持参を推奨し、1995年からはレジ袋の有料化に踏み切っている コープこうべ の取材記事です。

1978年とは早い取り組みだな…と思ったのですが、つまりもうその頃にはすでにこんな問題が予見されていたということであり、27年も経ってるのにまったく改善への道筋も見えていないということに空しくなります。

私は6~7年前から (スタンプ目当てで) マイバッグ持参するようにしている (現在愛用してるのはそうして貯めたスタンプで貰った トートバッグ ので、有料化されてもちっとも構わないのですが…その法案を実施する店舗側の整備が遅れている現状では、不安の方が多いです。
私の不安を単純に言うと、 レジで店員さんが袋詰めするお店で、 「マイバッグに詰めてください」 と言えるか? そして店側がそれを受け入れてくれるか?

そして私が一番恐れているのは、とか言い出す店が出てくることです。
その店は、この目的が有料化でなく 資源節約とごみ減量化 だというのを知らないということであり、そしてわざわざ法案化するのはそういう逸脱を防ぐためだというのを理解していないということなんですが…。
厄介なのは、そういった店舗では 「企業努力によるサービス」 だと思い込んでそうなところです。確かに企業努力でしょうが (負担が店にのしかかるわけですからね) 、本来の目的から考えれば その努力は間違っている としか言えません。
でも、自らの 良心 から行なっていることですから…たとえその良心の向け先が間違っているとしても、それを説得し納得させるのはきわめて難しいことなんですよね…ああ不安。

でもまぁ一番厄介なのは、法案にすりゃ従うだろうと思ってる、実際に自分でコンビニで買い物したこともなさそうな おエラさん方の貧困な発想力

【持っていこう! ショッピングマイバッグ】
普段使いに【日本製】レザートートバッグ(Lサイズ)
ポップでカラフル・便利なポケットできっちり収納、シンプル便利ポケットトートバッグ
気持ちもウキウキお出かけしたくなるトートバッグ★パステルカラー・ドット柄トートバッグ
シンプルでどこでも使える定番リュックRホルダーDパック1125
レザートート
日本製・Lサイズ

シンプルなデザインが
普段使いにいいのでは
シンプル便利
ポケットトート

ポケット多数で
小物収納に便利
パステルカラー
ドット柄トート

かわいいデザインで
持ち歩きたくなるかと
リュック
RホルダーDパック

お米 とか重たいもの買ったら
両肩で背負いましょう

よろしければどれか クリック
できれば 複数 お願いします
人気blogランキング
人気BLOGRANK
BESTブログランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年11月26日 17時15分48秒
コメント(0) | コメントを書く
[与太話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: