せっかくなので開いてみた。

せっかくなので開いてみた。

2006年05月13日
XML
テーマ: たわごと(27379)
カテゴリ: 与太話
The Beer & Pub Vol.2
The Beer & Pub Vol.2
イエヴァー・ピルスナー330ml
イエヴァー・ピルスナー
330ml
エリナソラム
エリナソラム
ドイツの博士が開発した
ダイエット用インソール
人気!一度使うと手放せない!名剣の産地として誉れ高いドイツゾーリンゲン発のツイザー ドイツ ゾーリンゲンNiegeloh(ニゲロ社)のツイザー
ツイザー (毛抜き)
ドイツ ゾーリンゲンNiegeloh(ニゲロ社)製
以前 体重に応じて値段が決まるホテル@ドイツ を日記に書きましたが、このホテルが「差別だ」と批判されているらしいです。

体重で宿泊料金が決まるホテル、「差別だ」との声に経営者弁明
ドイツに体重によって宿泊料金が決まるホテルがあるが、「太った人々に対する差別だ」との声があることについて、ホテルの経営者が決してそのようなことはないと弁明した。
ホテルのオーナー、ヨーガン・ヘックロット氏によると、体重1kgにつき約70円で宿泊料金を決定しており、体重計に乗ることを拒否した場合でも上限をダブルルームで一泊74ユーロ(約10500円)、シングルルームは一泊39ユーロ(約5500円)と決めているため、それ以上を請求することはないとしている。
ヘックロット氏は地元新聞に対し、「絶対に差別ではありません。まず、料金の上限が決まっているのです。それに私はお客様に体重計に乗ることを強要しておりません。しかしながら、拒否するお客様は今までに1人もいませんでした」と語っている。
中には宿泊料金を少しでも安くしようと、服を脱いで体重計に乗る人もいるそうだ。しかし、ニュースでホテルのことを知った人たちから、「差別だ」との抗議文が寄せられたという。
なんでこんなことを始めたかは、 コチラ を参照してください。

こういうことをすると必ずこういう声が聞かれるものです。
私も以前の報道の記事タイトルを最初に読んだ時には 「どうしてくれよう、このホテル」 と思いましたが、よくよく読んでみると 上限はある 体重計測を強制していない とのことで、なるほどと納得しました。

サービス を目的にしているのは明白ですからね。

まったく、クレーマーって種別の生き物は、いったいどの辺を見て生きてるんでしょうかねぇ…こんなことにいちいち目くじら立ててたら、生きてくのもメンドくさくなりそうなもんですけど。
それに…たぶん、 アンタら痩せてるだろ?



体重に応じて値段が決まるホテル@ドイツ

人気blogランキング 人気BLOGRANK BESTブログランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年05月14日 18時44分49秒
コメント(2) | コメントを書く
[与太話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: