せっかくなので開いてみた。

せっかくなので開いてみた。

2006年09月03日
XML
テーマ: たわごと(27379)
カテゴリ: 与太話
さっきの「水どう」感想日記 に続いて、ってのも変ですが、ちょっと地元なお話です。

皆様はコチラのサイトをご存知でしょうか。

ご当地の踏絵

各都道府県のちょっとしたご当地ネタを大量に羅列しているサイトです。

私は メディアショップ駿河屋 なぜベス! さん経由で知り、さっそく茨城を見に行ったのですが…笑ったり苦笑ったりしてしまいました。
私個人は該当するのは案外と少ないんですけどね…ちょっと、挙げてみますか。
  • 「いばらぎ」と読み間違えられるたびに「いばらき」だと訂正するのに疲れている。 (ていうかハラワタ煮えくり返って、顔は笑っていても心の中では「コイツ、絶対許さねぇ」と思う)
  • 海水浴は大洗海岸である。
  • 日本唯一のTV&FMなし都道府県の称号は、かなりの屈辱である。 (だから 「潮来星人」 呼ばわりに文句をいう声が少ないのだ)
  • マックスコーヒー 「ジョージア・マックス」 に変わっていたときはショックを受けた。 (久し振りに帰った時にあの 乱暴に合体した缶 を見た時の絶望感といったら…。今は缶デザインもリニューアルして、だいぶまともになったけど。ていうかオレは今でもマックスコーヒーと呼ぶぜ! ジョージアブランドなんて目にも入らないさ!)
  • 黄門さまは尊敬しているが、徳川慶喜には愛を感じていない。
  • 体育や体育祭の開会式で 県民体操 をやたらとやらされたので、普通のラジオ体操ができない。 (後述)
  • 「そーらにはつくばー、しろいくもー♪」と、歌える。 (♪のーにはみどーりをー、うーつーすーみーずー♪)
  • 偕楽園 の梅とツツジで季節の移ろいを知る。 (昔、水戸の学校に通ってた時にね)
  • 茨城県人気質を「怒りっぽい、理屈っぽい、忘れっぽい、飽きっぽい、単純、せっかち、口下手」なとど言われることに少し憤りを感じるが、3つ以上あてはまる。 (私はどれが当てはまるのかは永久に秘密)
  • 近所のもち撒きには家族総出で参加する。 (そりゃー行くだろー普通)
  • コスモ星丸 のキャラクターグッズを持っている。 (タオルを穴が開くまで愛用してた)
  • 水戸黄門 が食したといわれる 水戸藩ラーメンが自慢。 (おいしいよ!)
  • サッカーJ1の 鹿島アントラーズ が誇り。でも、J2に 水戸ホーリーホック がある事は忘れている。 (苦笑。イヤ忘れてはいないのよ、あんまり思い出さないだけで)
そう、私はラジオ体操が 茨城県民体操 オーヴァーロードされているため、まともにラジオ体操ができません。
(地元開催の部落対抗運動会では県民体操やってた記憶もあるけど…) 。でも中学で転校した私立校が茨城県民体操で、中高一貫だった私はその6年間でラジオ体操を完全に忘れさせられてしまったのでした (だからたま~にラジオ体操をやるハメになると、非常にぎこちなくなる)
そして今では県民体操も忘れているので、いわゆるあの手の体操が全くできなくなりました。 トホホ。

と、だいたい上記のような話が全都道府県について集められているようです。
地元愛が強い人ほど楽しめると思いますが、それほど思い入れはないと思っている方も、予想外に地元が自分に染み付いていることに気づくかも知れませんよ(笑)。
何はともあれご自分の地元を見てみてください。そしてその後はお友達の地元を見て、彼/彼女の性格を形作った文化を伺ってみるのも面白いかも。



MAXCOFFEE至上主義
別ブログへ移行します)
この記事タイトル、ムカつく
いきなりなタイトルですみません。別ブログへ移行します)

人気blogランキング 人気BLOGRANK BESTブログランキング 日記・雑記・その他
“今”の話題を ブログランキングで チェックしよう





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年09月03日 04時48分36秒
コメント(2) | コメントを書く
[与太話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: