せっかくなので開いてみた。

せっかくなので開いてみた。

2007年01月14日
XML
テーマ: たわごと(27380)
カテゴリ: 与太話
言われてみるまで気づかないものの、言われてみるとちょっと気になる…そんな記事がありました。:

Excite|おみくじに書いてある内容の有効期限って?

初詣などでおみくじを引いた方も多いと思いますが、その吉凶はいつまで有効なのか? さて、いつまでなのでしょうか?
全国各地の神社やお寺に、おみくじに有効期限があるのか聞いてみた。すると表現こそ違えど、どこも「大吉や大凶などの吉凶は、引いたときのその人の状態を表している」のだという。
〈中略〉
「当日に二回引く方もいらっしゃいますが、それも悪いということはありませんよ」
吉凶については、あくまで引いた時点でどういう状態なのかを示すもの、ということだ。
ふむー。 予想以上にあっさりした結果でした(苦笑)。
有効期限も何も、あくまでくじを引いたその時に限ったものだったんですね。つまり連続して2回引いた結果が大吉→大凶だったとしてもおかしくはないわけです。
おみくじには待人や縁談など運勢も書かれていることがほとんど。こちらの有効期限については、
「おみくじを引く方の気持ちで解釈していただければ結構です」
「一年に一度だけ引く方は、有効期限を一年と考えて、内容を心に留めておくのもよいでしょう」
など、特に期限はないとのこと。
ふむー。 これまた意外にテキトーな話です(苦笑)。
そのおみくじの運勢をどう読むか、貴方の求めるままに読むがいい、どれだけ有効かも自分で決めよ、ってことですよね、つまり。
まぁ、もともと占いってそういうものだと思いますけど…。

何だか意外に解釈がゆるい運勢が記された、その場その時その瞬間限りの運・不運を測るおみくじ、その吉兆をあまり気にしすぎない方がいいのかもしれません。

あ、あとそうしてひいたおみくじは、神社で結む方がいいのかどうかについても書かれています。
おみくじは持ち帰るのがよいか、結んで帰るのがよいかも聞いてみたところ、みな「どちらでもよい」という回答。
うわーぃ。ゆるーい。
いやはや。

人気blogランキング 人気BLOGRANK BESTブログランキング 日記・雑記・その他
AAA:Advanced Active Affiliate
“今”の話題を ランキングで チェックしよう





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年01月14日 01時26分27秒
コメント(0) | コメントを書く
[与太話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: