せっかくなので開いてみた。

せっかくなので開いてみた。

2007年02月12日
XML
カテゴリ: どうでしょう他話
先月(1/10)深夜に放送された チバテレビ 「水曜どうでしょうクラシック」 『オーロラを見に!北極圏までドライブ』第4夜 の感想日記です。

さて本編。
今回はまず、 前回 D陣が勝手に予約してしまった デナリ国立公園内を巡る ワイルドライフツアーに参加するところからスタートです。
往復総計6時間という、「公園内を巡る」という言葉からは想像できない、ちょっとした長距離バス並みの長時間を拘束されることになるのですが、番組上では途中で ヘラジカとか ライチョウ
そして、 結局マッキンリーは見られませんでした 。雨天という事情もありますが、そもそも見られるのは月に2日程度という低確率なんだそうで…。それを知りながらここまで連れてきたD陣も、肝心の絶景を放送分にはほとんど残さないんだから何をやってんだか。

キャンピングカーに戻ってきて、いよいよ本格的にオーロラを目指すことに…なる前にちょっと 仮眠 を取ることになりましたが、 仮眠 のはずが全員 熟睡
そしてその後はずっと シェフ大泉です。
今日は最初の2品 (前菜・サラダ) が好評だった (但しサラダは時間かかりすぎ) トムヤムクン で大失敗、 パスタ はまたまた茹ですぎ、デザートの アイスクリーム は一手間かけたためにさんざんなものになってしまい、大泉さんが藤村Dからなじられ続けるところで今回は終了となりました。
…いや、やっぱり大泉さん、要領悪すぎですわ。でも今回、大泉さんとお子ちゃまな喧嘩を繰り広げる藤村Dも、調理中に口出し過ぎだと思いました。

しかしなぁ。アラスカまで言っておいて、雄大な自然が見られたはずのツアーよりも深夜の車内で繰り広げられる怒号と絶叫に彩られた醜い言い争い (食事つき) 旅番組 って…(笑)。
この企画に対する何がしかの反応が、次の企画に多少なりとも影響を与えたのかなぁ。 結局相変わらずなんだけど。

そして今回の後枠は突然 『激闘!西表島』 の前枠後枠でお馴染みの 青タイツ茶タイツの格好した、現在(当時)のお二人が登場します。これを放送してた時期に 『西表島』 撮ってたんですねぇきっと。 こーいうことでふと アンリアルタイムを実感してしまうのが悲しいねぇ(苦)。 どうでしょうClassic、アラスカ州コールドフット、オーロラ、北極ドライブ
【現企画のこれまで】
北極圏突入 第1夜
北極圏突入 第2夜
北極圏突入 第3夜
私の「どうでしょう」過去放映感想日記は コチラ に(関係ないネタと一緒に)書いてますので、よければ見てやってくだされ。
大泉洋、鈴井貴之、藤村忠寿、嬉野雅道、洋ちゃん、ミスター、藤やん、うれしー
【関連リンク】
水曜どうでしょうofficial website
チバテレビ
にほんブログ村 トラックバックテーマ 水曜どうでしょうへテレビブログ村|水曜どうでしょう

(「どうでしょう」記事を書いてるブロガーの皆さん、ぜひTBしたってください)

人気blogランキング 人気BLOGRANK BESTブログランキング 日記・雑記・その他
AAA:Advanced Active Affiliate
“今”の話題を ランキングで チェックしよう





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年02月14日 22時53分58秒
コメント(0) | コメントを書く
[どうでしょう他話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: