せっかくなので開いてみた。

せっかくなので開いてみた。

2007年09月17日
XML
テーマ: たわごと(27379)
カテゴリ: 与太話
「エクスペリエンス日本」の方がいいんじゃなかろうか…いくら全部東京で済むとしても。
ここで経験するのは「東京」ではなく、「日本」なわけだから。

Excite|学べ! サムライスピリッツ

我々に対して 「サムライスピリッツ」と言ったら無論真っ先に思い浮かぶのは コチラ なのは言うまでもありませんが、この記事でいってるのはもちろんこれとは違います。
サムライの心と美意識を学べる講座「サムライ道場」なるものが、この9月に開講した。刀の抜き方納め方など基本動作を学んだあと、実際に立ち回りまで行う2時間半のプログラムだ。しかも講師は実際に映画『 キル・ビル Vol.1 』の「雪の庭の決闘」のシーンの振付を担当し、クレイジー88(MIKI)役として出演した島口哲朗さん率いる殺陣のスペシャリストによる俳優集団というから、なんとも豪華!
実はこれ、外国の方に実際の体験を通して日本の楽しさや面白さを様々な切り口で提供するプログラム「エクスペリエンス東京」の新メニュー。プログラムを運営している株式会社エイチ・アイ・エス エクスペリエンス ジャパン(H.E.J.)によれば、
「やはり外国人にサムライは人気があるので、“ちゃんばら”体験を実現したいと思い、このプログラムを企画しました」
とのこと。
他にも人気のものとしては 「茶道」 「相撲見学」などもあるそうです (具体的なところは記事本文及び エクスペリエンス東京のホームページ を参照)

「外国人どころか普通の日本人の多くが体験したことがない」 というところ。
「茶道」は割と多いと思いますけど、 「日本刀での立ち回り」だの「相撲部屋でちゃんこを食す」なんてのは、それこそ当事者関係者以外は無縁のはずで、その実際もよく判らないのでは?

だから、というわけでもないのでしょうが、このプログラムには日本住まいの日本人でも問題なく参加できるそうです。
下手な外国人旅行者より日本を知らない我々日本人。きっと感動的な体験になるんだろうなぁ。
ジャパン、JAPAN、体験、日本知識、日本文化

Experience TOKYO
(株)エイチ・アイ・エス エクスペリエンス ジャパン(H.E.J.)

【関連記事】
違うブログで書いた記事もあります)
羨ましいよね、キッザニア
乙女の煩悩、海外へ
日本は島国、6,852島!
日本に割とたくさんある富士山
日本最短の国道
日本にいっぱいある「ニュートンのリンゴの木」

人気blogランキング 人気BLOGRANK BESTブログランキング
日記・雑記・その他
楽天リサーチモニター募集
AAA:Advanced Active Affiliate
“今”の話題を ランキングで チェック





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年09月17日 05時07分04秒
コメント(0) | コメントを書く
[与太話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: