せっかくなので開いてみた。

せっかくなので開いてみた。

2008年03月29日
XML
カテゴリ: どうでしょう他話
2/6深夜に放送された チバテレビ 「水曜どうでしょうクラシック」 『四国八十八ヶ所2』第2夜 の感想日記です。

今回の前枠、ミスターは扮装は子泣き爺ですが声は目玉の親父でした(笑)。

さてさて、本編です。
着々と怪現象が迫る中、今回は36番・青竜寺からスタート。

そして足摺岬の先端にある38番・金剛福寺へ向かう時に思い切りゴネる大泉さん。ふて腐れて寝てしまった大泉さんを乗せて車は (今回は) 金剛福寺に到着します。

そこから戻る車中で、運転席の大泉さんの首に、初日に買った数珠がないことに気付きます。
そう、昼食のうどん屋に置いてきてしまったのです。
恐らくこれが、翌夜の数々の怪奇現象の轢金になったのでしょうねぇ。

を引き合いにして責めるD陣ですが、 だったらまた買ってあげればいいのに

その後、次の寺へのショートカットとして恐ろしく狭くて緑の深い山道を走ります。
この辺からドライバー:大泉さん/マップ:藤村Dという役割が確定されたようで、 人を狂わす 後部座席に座っているせいかモノスゴい勢いでゴネまくってます。

日も落ちて真っ暗な中、完全な夜の中で43番まで回ったところで3日目は終了、4日目早朝に45番・岩屋寺に向かったところで今回は終了となりました。

そして後枠。「次週の衣装に悩むミスターに 『ねずみ男しかないだろ』 と薦める大泉さん」というこのシチュエーション、今見るとなかなか趣深いですね。
あの映画 のオファーの時、これと逆の会話があったのかなぁ。
どうでしょうClassic
【現企画のこれまで】 四国八十八ヶ所2
四国八十八ヶ所2 第1夜

【旧感想日記】
テレ玉「どうでR」四国八十八ヶ所2 第2夜
私の「どうでしょう」過去放映感想日記は コチラ に(関係ないネタと一緒に)書いてますので、よければ見てやってくだされ。
大泉洋、鈴井貴之、藤村忠寿、嬉野雅道、洋ちゃん、ミスター、藤やん、うれしー
【関連リンク】 四国巡拝、四国巡礼
水曜どうでしょうofficial website
チバテレビ
表装の詠智会

人気ブログランキング 人気BLOGRANK BESTブログランキング
楽天クレジット【4】
日記・雑記・その他
楽天トラベル■四国エリアページ
クリックして応援を お願いします





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年03月29日 21時09分27秒
コメント(0) | コメントを書く
[どうでしょう他話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: