せっかくなので開いてみた。

せっかくなので開いてみた。

2008年04月12日
XML
テーマ: たわごと(27379)
カテゴリ: 与太話
森永乳業 の多摩工場「多摩サイト」で春休みに実施されていた工場見学&体験会の参加レポート記事です。

Excite|工場見学で、カルシウムの達人になっちゃった

新製品 「森永カルシウムの達人」 発売記念のこのイベント、春休み開催ということで主な対象はもちろん子供たち。
だからということもあるのでしょうけど、何だか凄い楽しげです。
ただ、一緒に行った大人の皆様には結構キビしい現実も待ち受けているようで…。:
見学を終え、カルシウムについてまなぶ「カルシウムクイズ」の後には、子どもたちはお待ちかねの「アイスクリームづくり」体験へ。牛乳、生クリーム、砂糖と、身近な材料でつくれるアイスクリームに盛り上がる声を背にしつつ、大人が行うのは、骨の強度測定「ホネミカ」体験だ。
問診票に、年齢、身長、体重と、骨の健康にかかわるアンケートを記入し、一人ずつのデータを入力してもらう。
腕の長さをはかり、「かっけ」の検査のように、ひざではなく、ひじの骨をコツコツとたたいて、その振動の伝わり方の速さから、骨の詰まり具合をみるというものだった。
「スイカと同じで、ギッシリ詰まった元気な骨、良い骨はイイ音がするんですよ」とのことだが、結果は……。
私は過去に3度も骨折した経験があり、故に骨の丈夫さに関しては結構自信があるのですが、とはいえそれも最新でも小学6年の夏の話。
今キチンと調べたらどの程度のもんだろう…ちょっと不安になりますな。

しかし、ジャンル問わず 「工場見学」って何だか面白いですよね。
一部の学習系テレビバラエティ番組では、この手の企画ってもはや定番と化してますが、つまりはそれぐらい人気があるってことなのでしょう。
安全に 満たしてくれるからなのでしょうか。…恐らくはその両方なんだろうな。

morinaga milk

森永乳業|工場見学のご案内

【関連記事】
違うブログで書いたものもあります)
意外に低カロリーな「ガリガリ君」
パインアイスの科学
今日はソフトクリームの日
レモン牛乳が懐かしいワケ
ビルクに対する微妙な感情
北海道発ホワイトコーヒー
「あけぐち」の逆側開けた時の絶望感ったらないよね
ワンコのアイス、この暑さだもんな…
わたしとぼくのミルク飲料が通販できるんだ!
牛乳でお腹壊すのは老化現象なの?!
自分で作るカップラーメン
羨ましいよね、キッザニア
ガンダムカラーのガンプラ成形機、のプラモ?
「サムライスピリッツ」を体験する?
小学校の給食の牛乳 (今日のテーマ)
かき氷 (今日のテーマ)
ブツヨクブログ|カテゴリ:フード/スイーツ/ドリンク

人気ブログランキング 人気BLOGRANK BESTブログランキング
楽天デリバリー
日記・雑記・その他
■楽天クレジット【5】
貴方のクリックが 継続する力に





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年04月14日 00時20分33秒
コメント(0) | コメントを書く
[与太話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: