せっかくなので開いてみた。

せっかくなので開いてみた。

2008年06月02日
XML
テーマ: たわごと(27379)
カテゴリ: 与太話
この日記は6月4日にアップされたもので、取り上げた記事もこの日に出ていたものです。

犬が嫌いだったり怖かったりする人を察知して吠えられる、という話をよく聞きますし、私自身もそう思っていたのですが、どうやらそれはある意味正しかったようです。

Excite|犬に吠えられやすい人に共通する特徴って?

犬に吠えられやすい人の共通点=吠えられる理由について調査した記事です。:
ドッグテックジャパンのエリアマネージャーで家庭犬行動セラピストの山田夏子さんに聞いた。
「犬が怖くて緊張している人間は、チラチラ犬を見たり、おどおどしたり。その様子が犬に伝わり、警戒心の強い犬や自信のない犬などは余計緊張してしまい、緊張→警戒→吠えるという図式ができあがってしまうんですよ」
犬に吠えられる理由のほとんどは、犬のサインを無視して行動し、犬に警戒心や恐怖心を抱かせてしまっているからでは? とのお答え。
「特に、敷地内にいる犬は縄張り意識が強く、外から近づく人間に対して警戒心を抱きやすくなり、その分、吠える機会も多くなるんです」
犬がいると知らずに通った道沿いの家から吠えられる時は本当にびっくりしますが、それもまた縄張り意識の強さゆえなのでしょうかね。

それはそうと、私はまさに最初の ≪犬が怖くて緊張している人間≫ です。 小さい頃に咬まれた ことがトラウマになって、未だに残っていますので(苦)。
なるべく吠えられないように、近づかないようにしてますが、それこそ道沿いの家にいたりしたら不意打ちを食らうわけで…突然の吠え声に怯まない強さは、何にしたって必要なのでしょうね。 嗚呼。

ベルカ、吠えないのか?/古川日出男
ベルカ、吠えないのか?
/古川日出男
音声認知センサーで無駄吠えを止めさせるトレーニンググッズ♪セントレディ ラブリーワン ピンク
セントレディ
ラブリーワン
【CD】月に吠える/オジー・オズボーン
BARK AT THE MOON
/OZZY OSBOURNE
犬、いぬ、ドッグ、dog
【関連日記】
違うブログで書いたものもあります)
動物の鼻血
忍者犬といえば?
犬の抜け毛で編み物
フランダースの犬、地元にしてみりゃ…
あんまり日本出身の犬・猫がいないワケ
遠藤トレーナーの犬のしつけ講座
ハチ公の日(BlogPet今日のテーマ)
いぬねこワンニャン(今日のテーマ)
好きな動物 (今日のテーマ)

人気ブログランキング 人気BLOGRANK BESTブログランキング
楽天クレジット【4】
日記・雑記・その他
楽天市場■ドッグフードカタログ
貴方のクリックが 継続する力に





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年06月14日 20時19分31秒
コメント(4) | コメントを書く
[与太話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: