せっかくなので開いてみた。

せっかくなので開いてみた。

2013年02月28日
XML
カテゴリ: 商品紹介
ハイ!  というわけで、その日届いた通販商品を紹介する日記、第209回でございます。

今回ご紹介するのは、久し振りに出たアーケードゲーム専門誌の第2号です。


アーケードゲーマー vol.2
980 送料無料
ホビージャパンが創刊したアーケードゲーム専門誌「 アーケードゲーマー」、ようやく第2号が出ました。
前号 の内容が、残念ながら私の期待する方向とは齟齬があったので、今回はどうしようかなぁと思ったのですが、商品ページでメイン特集に「 ロボットゲーム」とあったので、即座に予約注文ポチしました(笑)。
それからもう、ほぼ2ヶ月が経ち…発売が立ち消えしてしまったかと思ったこともありました(苦笑)が、こうして無事に届きました。長かった…。

で、今回の内容ですが…ほぼ、 前号の続き という感じでした。

購入の切っ掛けとなった巻頭特集「ロボットゲーム特集」も、特集表紙絵こそ我々もうろくジジイにはキュンキュン来るロボゲーチョイスされていますが、そういうゲームはおよそ3ページ程度に小さい写真と大まかな紹介テキストでまとめられてしまっており、メインはあくまで現役稼働中のロボットゲームです。
もちろん本誌は現役アーケードゲーム誌であり、最新ゲームを多く紹介するのは当然のことなのですが、残念ながらそっちにまったく興味を持てない人種である私には、誌面後半の元デコスタッフインタビューとか秋葉原レゲーゲーセンマップなどといった方が嬉しいというのもまた事実。
この『 誌面と私個人のニーズとの 残念な齟齬 』も、前号から続いてしまいました。

こうなると第3号はどうしようかなぁ。いや、面白いのは面白いんですよ。ちゃんとホビージャパンで出す意義のあるゲーム誌だと思いますし。恐らく、現在のゲーセンゲームの主流にまったく食指を伸ばせない私が悪いのでしょう。うん。
惣菜、おかず、オカズ、ご飯のおかず、夜のオカズ
【関連リンク】
にほんブログ村 トラコミュ アーケードゲームへアーケードゲーム
にほんブログ村 トラコミュ ロボットへロボット
にほんブログ村 トラコミュ ゲーム本、ゲーム雑誌、ゲーム専門誌へゲーム本、ゲーム雑誌、ゲーム専門誌

【関連日記】
新アーケードゲーム誌「アーケードゲーマー」‥今日の通販#200
アーケードゲーマーvol.2を発見、即ポチ。

【Backnumber
(直近5回)
#204「よりぬき映画欠席裁判さん」 (楽天ブックス)
#205「世界は言葉でできている本」 (楽天ブックス)
#206「おジャ魔女16歳も転換点」 (楽天ブックス)
#207「楽天Edyカードを思わず買ってしまった」 (楽天Edy)
#208「アクションゲームサイドvol.A…A?」 (楽天ブックス)
他の「今日の通販」日記は コチラ からご覧ください。

人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他日記ブログ オタク日記へ 人気BLOGRANK BESTブログランキング
“今”の話題を ランキングで チェック

この日記、実は3/31にUPされ、正式には4/28に更新されました。滞っております。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年08月21日 23時55分21秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: