柴犬こてつのDOGプラネット

柴犬こてつのDOGプラネット

タヌキ顔とキツネ顔


こてつロゴ
今日のこてつ通信



こてつはきつね顔の柴犬。
楽天のblogや柴犬リングを覗くと、いろんな柴犬がいるね。
たぬき顔だとなぜか、すんごく愛嬌があるように見える。

柴犬に「たぬき形」と「きつね形」とあるのはご存知よね??
柴犬を飼育されている方なら周知の事実だわね。
知らない方のために、少~しだけお話を。
私がこてつと生活をはじめた頃に聞いた話。

柴犬を管理する団体には2団体あるのね。
ひとつは (社)日本犬保存会 という。
もうひとつは 天然記念物柴犬保存会 というの。

この両団体の「標準」と呼ばれる柴犬の顔に関してなんだけど・・・。
これには大きな違いがあるんだって。
それは顔の形!!!!!

(社)日本犬保存会の柴犬の「標準」によれば・・・
鼻の短い「たぬき形」の顔が良い顔なんだって。

天然記念物柴犬保存会の柴犬の「標準」によれば・・・
鼻の長い「きつね形」の顔が良い顔なんですと。

えぇぇぇぇぇっ???
顔で意見が真っ二つに分かれてるの??
最初は・・・そう思ったもんだよ。

ちなみに天然記念物柴犬保存会の主張はというと・・・・
日本には柴犬の祖先が縄文時代から存在していた!
はるか昔から江戸時代まで「きつね形」であったと確信している!
発掘された骨や江戸時代の写真からも証明できる!
というもの。
で!!!
その伝統ある柴犬の姿形を保存・普及する団体として管理・運営してる。

しかし、現代では「たぬき形」の方が圧倒的に多勢なのだそうで。
現代日本人の好みは「たぬき形」なのかな。

どちらの団体も日本犬である柴犬を愛し、育んでいるんだよね。
それはいいことなんだけどね。
でも、柴犬の「標準の顔」に対する意見は正反対なのね・・・。

こてつの血統書は(社)日本犬保存会のものだよ。
ということは、たぬき顔派ってことね。
こてつはきつね顔・・・・・・ゞ( ̄∇ ̄;)おいおい!
まっいっか~( ̄▽ ̄)~アハッ

柴犬に限らず、他のワンコ団体もいろいろなのかな??
いったいどれだけ団体が存在しているんだろうね。












© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: