わたしのブログ

わたしのブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

あや9944

あや9944

Calendar

Comments

◆【アーク王子】◆ @ Re:小さき花のテレジア(10/02) 素敵な人に出会えるのっていいよね 俺も…
momo35755 @ Re:小さき花のテレジア(10/02) 信仰は自由です。自分が信じられると思っ…
Lions9096 @ Re:小さき花のテレジア(10/02) 良いですね人生の指針のような人がいて、…
Lions9096 @ Re:くれない族とくれ族(09/30) こんばんは。 言われるとおりですね、で…
momo35755 @ Re:母親(09/20) こんばんわ。正直こんなこと自分のブログ…

Freepage List

2010.09.10
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



  いつか人は死ぬしどんなに医者になっても

  本当の意味ではいのちをすくうことは出来ない。

  無力でも出来ることって『救う」んじゃなくて「支え」かもしれません・・と。

  あやは仕事で緩和ケアについてよく考えます。

  『いのちが限られている」という意味で最も大きな苦しみを抱えているなあ・・

  と思います。

  緩和ケアの魅力はただ痛みを止める医療でなく看取りの医療でもなく

  治ることのない苦しみを抱えて生きている人に対して『支え』を育む



   『苦しむ人の前で私たちに出来ることってなんだろう」と祈るとき

  これは緩和ケアの現場に限らず家族、社会、友人関係、親子関係、

  教育の分野、弁護士、宗教、さまざまな分野でいえるテーマのように感じ

  ます。

  苦しみがなくなれば幸せになれるという考えには限界がありますよね。

  苦しみのさなかにある人をまた自分自身をどう『支えて」いくか

  ということに真摯に向き合いたいなあ。

  って思います。

  たとえ相手が治らない病気の患者さんでもあやと出会ったのは

  何故なんだろう・・

  って考えずにいられないんですね。



     人のために祈ってください。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.09.10 20:40:29 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: