わんころりん☆にゃんころりん

わんころりん☆にゃんころりん

2006年05月29日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
誰の都合か。

安楽死 慈悲殺 の方が適切でしょう。
本人(この場合、本猫)の意思ではないのだから。『 』の字が強烈かもしれないけど、飼い主は心に刻んで欲しい。自分が望んでのことだから。
『処分』してくれ、とセンターに持ち込む輩は論外。自らの手では殺さず、忘却するんだから。
                     尊厳死協会さま (2006年05月25日 16時21分04秒)


尊厳死協会 さまから このような書き込みを頂いた

今まで『 安楽死 』という言葉に捉われていた事がない自分に気づいた
幸いにしてそのような子と回り逢わなかった事もあるが 自分の中でいつも『 助ける為の保護 』に拘っていた事は確かである
命は私が決めるものではない という事が大前提にあった
従って『安楽死』を考慮にいれた事は一度としてない


その数だけ治療や手術に立ち会ってきたことになる
反対に この子はすごく元気だから・・・と思っていても突然亡くなってしまう仔猫も多いと聞く 

何が運命を分けているのだろう・・・
そう考えるとやはり『天寿』というものが存在するとしか思えないのである

尊厳死協会さまの仰るとおり飼い主が自ら選択して命を絶つのは 慈悲の心 からなるものである
そこで『慈悲殺』
死に行く動物は『死にたい』と思いはしないだろう・・・
苦しくとも辛くとも 自然に死に逝く日まで生きざるを得ない・・・
『安楽になりたい』『安楽死をさせてくれ』と叫んでいるのだろうか・・・
痛みも苦しみも全て生きている証だと考え それを緩和する為の措置をしたことはある
命を預かる 』という現実から生じる難しい課題であることは間違いない

通常何も考えずに与えられた言葉をそのまま使用していたのであるが 『ハッ』と考えさせられた書き込みであった





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年05月29日 00時51分26秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

ファルコン・トロン

ファルコン・トロン

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

管理人@ Re[1]:猫の意思と尊厳を守りながら介護(11/11) 茅ヶ崎 1991さま 秋は何処へ? という…
茅ヶ崎 1991@ Re:猫の意思と尊厳を守りながら介護(11/11) ファルコンさんへ 一気に寒くなりました…
管理人@ Re[1]:犬猫11頭“ペット虐待”の疑い(10/19) 茅ヶ崎 1991さまへ お散歩には絶好のコ…
茅ヶ崎 1991@ Re:犬猫11頭“ペット虐待”の疑い(10/19) ファルコンさんへ こんにちは。 朝晩は、…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: