わんころりん☆にゃんころりん

わんころりん☆にゃんころりん

2009年05月09日
XML
カテゴリ: シェルター問題
湖西つれづれ
2009.05.07 Thursday  反対する住民の事情



おいでやす湖西の掲示板 管理人


おいでやす湖西の掲示板  ●アーク・エンジェルズは国税を支払うべし!



ただ動物を助けたい! そう思う活動が多くの問題点を生み出してしまうのはなぜなのか?
初めに人ありき という考えが欠落しがちなのではないのだろうか?
人は動物の僕(しもべ)ではない
動物を救わんが為の道具でもない

そんな事は言われるまでもないだろうとお思いだろうか?
ところがよく話が摩り替わってしまうのがこの部分に多いような気がする

『たった1頭でいいから自分で救ってみたら・・・』
必ずこんな問答が生まれる
何頭何匹と関わってきても この発想が理解できないのは私の頭の構造のせいか?と思いたくなるほど頻繁に投げかけられる言葉なのである




被告は,法人ですらなく, 個人的に動物愛護団体を主宰 している者である


大きな矛盾点が見えてくる
個人的なサークル活動という事か?

様々な環境問題を引き起こしても 人間関係のトラブルの多くを抱え込んでも 薬事法に違反しても尚 根強い支援者がいるとの事である
いわば同好の士ということになる

その支援者の方々は全ての事情を認識した上でも 犬達さえ助けられればとお考えなのだろうと推察してしまうのは無謀な思考なのだろうか?

愛護に関わり助かる犬猫は多いだろう
犬猫を迎えて幸せに暮している方も多い

・・が反面 愛護に関わったばかりに悲しく辛い思いをした方 不快な思いをした方がいることも事実である
表面に現れる事が少ないだけの事でかなりの数には上ると思われる

特定の団体に限った事ではないのが 愛護関係者の思考と一般の人間の思考との間にある大きなギャップの表れではないのだろうか? 



動物は正直である


人の振り見て何とやら・・
私も世間から見れば個人多頭飼い
心せねばなるまい





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年05月09日 22時13分23秒
コメント(0) | コメントを書く
[シェルター問題] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

ファルコン・トロン

ファルコン・トロン

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

管理人@ Re[1]:猫の意思と尊厳を守りながら介護(11/11) 茅ヶ崎 1991さま 秋は何処へ? という…
茅ヶ崎 1991@ Re:猫の意思と尊厳を守りながら介護(11/11) ファルコンさんへ 一気に寒くなりました…
管理人@ Re[1]:犬猫11頭“ペット虐待”の疑い(10/19) 茅ヶ崎 1991さまへ お散歩には絶好のコ…
茅ヶ崎 1991@ Re:犬猫11頭“ペット虐待”の疑い(10/19) ファルコンさんへ こんにちは。 朝晩は、…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: