わんころりん☆にゃんころりん

わんころりん☆にゃんころりん

2012年03月17日
XML
カテゴリ: 【東日本大震災】
ホリデードキュメンタリーNHK
午後6時10分~6時45分
帰れない犬たち~東日本大震災から1年・ペットたちの今~




NHK地域放送局が発信するドキュメンタリー。
地域で活躍する注目人物、地域を元気づけるビッグイベントに密着します。




3月20日(火)
午後6時10分~6時45分
岐阜市のNPOの施設では、原発事故の影響で家族と一緒に住めなくなった福島県飯舘村の犬たちが、避難生活を送っている。
村にいた時は三姉妹と一緒に毎日外で遊んでいたビーグル犬や、86歳のお年寄りと長年イノシシやウサギを山で追いかけていた猟犬などだ。
狭いゲージの中で一日の大半を過ごさざるえない犬たち、離れて暮らす飼い主たち、懸命に犬と人を支えるNPOの人たち。
東日本大震災から1年がたつ彼らの今を見つめる。





【以上転載】



今も巡り会えない犬と飼い主がどれだけ多く存在するのだろうか・・・
何かと理由をつけて 全てを公表しない愛護団体


『こうこう こんな犬はいませんか?』と一々問い合わせられる環境を持たない人はいないとでも思っているのだろうか

成りすまし飼い主を防ぐ為・・・・

体裁の良い言葉ではあるが 狙われるような良質の純粋種であると勘繰りたくなるのは私の心が卑しい所為か?
捜索を依頼されている人の中には その犬自体と面識のない人間もいる
『この犬はどうですか?』『この猫が似ていると思います』・・・・再会を待ち侘びる飼い主へ そんな連絡さえしてやれない

身勝手愛護の為に再会を阻まれている現実が起きている
ブログに保護した記事がまるで手柄話のように掲載はされるが 捜している人間が見付け易い様な一覧になっている所は少ない 


保護はしたものの途中で逃走されたり 遺棄された犬猫は 掲載されるはずもなく 全く住まいとは違った遠方にて 別の団体に保護されていたりすれば 捜索は困難を極める

首輪などは取り替えられてしまっていたり 原形を留めない様な丸刈りが行われていたり・・・
捜す側の手がかりはどんどん無くなっていく

1年以上の経ってしまっていては 表情や 毛質 毛色 形体などが 微妙に または全く変わってしまっている場合もある





犬猫の為 飼い主の為の保護であるか 募金活動の旗印の為の保護であるのか・・・
それによって 犬猫の運命が弄ばれてはいまいか・・・


飼い主との再会が1つでも多くあるよう・・・
犬猫の時は早回り・・・
1日 1時間でも無駄には出来ない・・・



保護数を誇るより 再会数を誇れる愛護であって欲しいと思うのである










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年03月18日 00時22分49秒
コメント(0) | コメントを書く
[【東日本大震災】] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

ファルコン・トロン

ファルコン・トロン

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

管理人@ Re[1]:猫の意思と尊厳を守りながら介護(11/11) 茅ヶ崎 1991さま 秋は何処へ? という…
茅ヶ崎 1991@ Re:猫の意思と尊厳を守りながら介護(11/11) ファルコンさんへ 一気に寒くなりました…
管理人@ Re[1]:犬猫11頭“ペット虐待”の疑い(10/19) 茅ヶ崎 1991さまへ お散歩には絶好のコ…
茅ヶ崎 1991@ Re:犬猫11頭“ペット虐待”の疑い(10/19) ファルコンさんへ こんにちは。 朝晩は、…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: