わんころりん☆にゃんころりん

わんころりん☆にゃんころりん

2019年05月25日
XML
カテゴリ: レスキュー
犬猫100匹超、劣悪環境に 保護施設運営NPOを告発
2019年5月17日05時41分




100匹以上の犬や猫を劣悪な環境で飼育して虐待していたとして、横浜市の日本動物虐待防止協会が、茨城県古河市で動物保護施設を運営するNPO法人を刑事告発した。
古河署が13日に受理し、動物愛護法違反の疑いで捜査を進める。

 告発状によると、NPOは排泄(はいせつ)物の処理などを十分に行わず、犬と猫計100匹以上を劣悪な環境に置くなどして虐待した疑いがあるという。
保護した犬に対し、狂犬病の予防接種や不妊・去勢手術をしていないなどと指摘している。

 同協会の藤村晃子代表理事が3月に施設を視察し、写真と動画を撮影。
動画には、汚物が堆積(たいせき)した施設内に、やせ細った犬猫が置かれている様子が映っていた。
藤村代表理事は「劣悪な環境だった。このNPOに動物を保護させるべきではない」としている。

 ただ、動物保護などを担当する県動物指導センターは「不衛生な環境にある」とした上で、「虐待とまでは言えない」との判断だ。

 センターによると、このNPOについては昨年、市民から「不衛生な状況で動物を保護している」などと情報提供があり、昨年10月にセンターが立ち入り調査した。
同12月に改善勧告を出したが、改善が見られなかったため、今年2月に改善命令を出した。

 センターの担当者は「不衛生だが、施設内で犬猫は健康状態は良く、衰弱などはしていないことを確認している。虐待とは考えていない」としている。

 NPOは、非営利での動物の保管や譲渡を目的とする「第2種動物取扱業者」にあたる。
環境省によると、第2種動物取扱業者が都道府県や政令指定市から改善勧告や命令を受けたことは過去にないという。

【以下略】
【転載ここまで】

この記事にある犬猫がセンターに収容された
昨日の記事で少々触れた犬14頭 猫6匹がそれである
センターの現状から 早速 心ある愛護さん達が引き取り開始
犬達の状態は決していいとは言えない
動画をご覧いただければ 犬達が保護されていた環境がはっきりお分かりいただけると思う

保護している愛護団体からセンターに放棄され 別の愛護団体の手に委ねられる




個人的な見解であるが 掃除が行き届かなくなった時 崩壊が始まると 自覚している
とにかく『たった17尻尾』であっても1日中掃除をしているような状態である
団体であれば賛同して活動している人達もいるだろうが 個人の多頭飼養ではそうはいかない
1から10まで一人で踏ん張る!
気が付けば 年がら年中犬猫の排泄物掃除に時間を割かざるを得ない

そんな環境を自ら好んで作ってしまったのであるからその責任は重い
この団体の現状を ある意味崩壊と判断してしまう私がいる





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年05月25日 23時09分10秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

ファルコン・トロン

ファルコン・トロン

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

管理人@ Re[1]:猫の意思と尊厳を守りながら介護(11/11) 茅ヶ崎 1991さま 秋は何処へ? という…
茅ヶ崎 1991@ Re:猫の意思と尊厳を守りながら介護(11/11) ファルコンさんへ 一気に寒くなりました…
管理人@ Re[1]:犬猫11頭“ペット虐待”の疑い(10/19) 茅ヶ崎 1991さまへ お散歩には絶好のコ…
茅ヶ崎 1991@ Re:犬猫11頭“ペット虐待”の疑い(10/19) ファルコンさんへ こんにちは。 朝晩は、…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: