わんころりん☆にゃんころりん

わんころりん☆にゃんころりん

2022年07月30日
XML
カテゴリ: 報道
中高年女性に多い「肺マック症」とは…
初期はせきやたん、進行すると肺から出血 無症状の場合も

読売新聞社 7/30(土) 15:10配信




「肺マック症」は、身の回りの水や土などの環境に存在する2種類の細菌が引き起こす慢性の感染症です。
せきやたんなどの症状は結核と似ていますが別の病気で、中高年の女性を中心にかかる人が増えています。病状の進行は緩やかですが、治療薬を数年間飲み続ける必要があります。

【イラスト】肺マック症の原因菌に感染するまで

2種類の細菌で

 自然界に生息する細菌には、「抗酸菌」と呼ばれる種類がいます。
100種以上が存在しますが、このうち結核を起こす結核菌、ハンセン病を起こすらい菌を除いた細菌による感染症を「非結核性抗酸菌症」と呼びます。

 肺マック症はこのうちの9割を占めており、「マイコバクテリウム・アビウム」と「マイコバクテリウム・イントラセルラー」という細菌が引き起こします。
肺マック症という病名は、これらの細菌の頭文字などに由来します。

 厚生労働省の研究班が2014年に実施した調査によると、非結核性抗酸菌症の罹患(りかん)率は10万人あたり14・7人で、07年に比べて2・6倍に増えていました。
特に、中高年の女性の患者が目立ちますが、理由ははっきりしていません。
基本的に人から人へうつることはなく、庭の手入れや浴室の使用時に感染するケースが多いと考えられています。

無症状の場合も

 初期はせきやたんで、病状が進行すると血たん、肺からの出血で血を吐く「喀血(かっけつ)」、気管支拡張、体重減少などの症状が出てきます。
ただし、無症状の場合も少なくありません。個人差はありますが、症状は非常にゆっくり進行します。

 肺に炎症が起こるため、無症状の場合も含めてレントゲンやCT(コンピューター断層撮影法)の画像では、肺に白い影が映ります。
このため健康診断などで病気が見つかり、受診につながることが多いです。

 画像から肺マック症と疑われる場合、たんの検査を複数回実施します。菌が2回以上確認されれば、肺マック症と診断されます。

 「リファンピシン」「エタンブトール」という結核治療薬と、「クラリスロマイシン」という抗菌薬を併用する治療が基本です。いずれも飲み薬で、通院しながらの治療になります。

 肺マック症に有効な薬は限られており、薬を飲んでも十分な効果が得られない人もいます。
効果がある場合でも、たんから菌が検出されなくなってから1年間は薬を飲み続ける必要があり、服用は数年間に及ぶことが一般的です。

 まれにリファンピシンで肝臓機能の低下、エタンブトールで視力の低下といった副作用が出ることがあります。
また、クラリスロマイシンの長期服用では、耐性菌がでる恐れがあります。

 昨年、新たな治療薬として吸入薬「アミカシン」が承認されました。
1日の薬代は約4万円ですが、保険が適用される上、医療費に上限を設ける高額療養費制度で自己負担は抑えられます。
ただし、飲み薬による標準的な治療で効果がなかった人が対象です。

 大阪公立大教授の掛屋弘さんは「治療の必要性や薬の副作用については医師からきちんと説明を受け、患者さん自身がよく理解した上で治療に臨むことが大切です」と話しています。


【転載ここまで】

この時期何か気になる記事である
私自身 かかりつけ病院の医師に勧められ 10年ほど前に肺炎球菌のワクチン接種をした
その後 何故か肺がモヤモヤした違和感に包まれているのだが 検査結果は全く異常がないまま10年経過している
日常生活でも運動をしても 息切れする訳でもないしこれと言って不都合な症状は出ていない
こんな記事を見ると なんとなく気になる
1週間後には今期の特定健康診断の結果が出るので 何かあれば医師から伝えられるであろうと思っている



そう言えば九州の遺棄ダックスさん とうとう51頭にまで増えたそうな・・・


ミニチュアダックスフンド51匹保護 繁殖業者が捨てたか
北九州 NEWS WEB 07月29日 18時34分


【以下転載】

福岡県内では北九州市を中心にことし5月以降、捨てられたとみられるミニチュアダックスフンドが50匹以上保護されています。
県や市では繁殖業者が繁殖を終えた犬を捨てた可能性もあるとして業者への立ち入り調査を進めています。

福岡県や北九州市によりますと、ことし5月から28日までに飼い主が分からないミニチュアダックスフンドが北九州市と宗像市、岡垣町、苅田町で、合わせて51匹見つかり保護されました。

このうち、20匹を保護している北九州市動物愛護センターでは、去勢や避妊の手術をしていない犬がいるため、オスとメスを別々の犬舎に分けています。

また、年齢は5歳から10歳前後で、ほとんどが人に慣れているということです。

こうしたことから、県や市は、繁殖用のミニチュアダックスフンドが子犬を産んで捨てられた可能性があるとみて、警察と情報を共有しながら繁殖業者への立ち入り調査を進めています。

犬の繁殖については、去年6月に施行された改正動物愛護法で1匹の繁殖の回数が制限されたり、飼育や運動のためのスペースの広さが具体的に定められたりしました。

今回の問題について、ダックスフンドを専門とする県外のブリーダーは「こうした制約に対応できず、引退に近い犬を遺棄したのではないか」と話していました。
そのうえで「私は繁殖できる年齢を6歳までとしているが、今の小型犬は20年近く生きてくれる。その犬が余生を安心して送れるよう飼い主を見つけるなどすることがブリーダーの責任だ」と話していました。


【転載ここまで】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年07月30日 23時06分51秒
コメント(0) | コメントを書く
[報道] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

ファルコン・トロン

ファルコン・トロン

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

管理人@ Re[1]:猫の意思と尊厳を守りながら介護(11/11) 茅ヶ崎 1991さま 秋は何処へ? という…
茅ヶ崎 1991@ Re:猫の意思と尊厳を守りながら介護(11/11) ファルコンさんへ 一気に寒くなりました…
管理人@ Re[1]:犬猫11頭“ペット虐待”の疑い(10/19) 茅ヶ崎 1991さまへ お散歩には絶好のコ…
茅ヶ崎 1991@ Re:犬猫11頭“ペット虐待”の疑い(10/19) ファルコンさんへ こんにちは。 朝晩は、…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: