わんころりん☆にゃんころりん

わんころりん☆にゃんころりん

2022年12月21日
XML
カテゴリ: 報道
「気付いたら囲まれて」
 新居浜・別子山の路上にタヌキ約30匹 
車の前に次々と出現【愛媛】

テレビ愛媛 12/21(水) 20:20配信




【以下転載】

12月18日の日曜日、雪の中で撮影された映像です。
実はこの道路に出てきた動物はタヌキです。
その数、なんと約30匹。一体なぜ?
車の前を横切る1匹のタヌキ。
よく見ると、画面の右側にもう1匹。
さらに、左にカメラを向けると…そこにはたくさんのタヌキがいました。

12月18日の日曜日に新居浜市別子山地区で撮影された映像です。
道路に出てきても車に動じる様子もなく、くつろいでいるようにもみえます。

撮影した男性:
「最初は野良猫かなと思ったんですけど、ちょっと状況を理解するのに、数十秒ぐらいかかりましたね」

友人と車でドライブしていたところ、突然、タヌキの群れが目の前に飛び出してきたそうです。
タヌキの数を数えてみると、全部で13匹。
撮影した男性によると、映っていないタヌキも含めると約30匹いたということです。

撮影した男性:
「雪が降ったので、友達と山の様子を見に行こうということで車を走らせたんですが、急に影がもたもたと道路を横切ったんで、何だろうと思って止まると、気づいたらタヌキに囲まれていたという状況です。最初はかわいいなと思ったんですが、過去に餌をもらったことがあって、それで寄ってきたのかなと思いました。山道を走っていれば、1匹2匹は他の野生動物と同じように見かけることはあります。あの数は初めて見たので、びっくりしました」

動物に詳しい専門家によると、タヌキは単独か家族単位で動くため、ここまでの数が一度にいるのは大変珍しいということです。

テレビ愛媛

【転載ここまで】


【驚愕】30匹のタヌキが車を包囲!
もふもふパラダイス勃発か?

FNNプライムオンライン 12/21(水) 12:42配信


によれば

アジア動物医療研究センター・パンク町田 センター長:
珍しいですね。通常タヌキは、単独か家族単位で動きます。
冬はやっぱり餌が不足しやすいので、それで採取行動が盛んになったというのは考えられます。餌があるのか、何か他のものがあるのかわかりませんけど、タヌキにとって「魅力的な何か」があるから、そこにみんな集まると。
で、たまたま集まった時間帯がみんな同時だったから、たくさん今回はいたということだと思います。

(めざまし8 12月21日放送)


だそうです



映像を見たとき思わず微笑ましく感じてしまった私
昔見たジブリの平成狸合戦ぽんぽこ を思い出してしまった

狸さん達 何かいい事ありましたか?
くれぐれも車に気を付けて!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年12月21日 23時44分14秒
コメント(0) | コメントを書く
[報道] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

ファルコン・トロン

ファルコン・トロン

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

管理人@ Re[1]:猫の意思と尊厳を守りながら介護(11/11) 茅ヶ崎 1991さま 秋は何処へ? という…
茅ヶ崎 1991@ Re:猫の意思と尊厳を守りながら介護(11/11) ファルコンさんへ 一気に寒くなりました…
管理人@ Re[1]:犬猫11頭“ペット虐待”の疑い(10/19) 茅ヶ崎 1991さまへ お散歩には絶好のコ…
茅ヶ崎 1991@ Re:犬猫11頭“ペット虐待”の疑い(10/19) ファルコンさんへ こんにちは。 朝晩は、…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: